Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

サンデー34号(コナンネタバレ・FILE998)

$
0
0

今日のサンデー、コナン「ストラップを探せ!」の感想です。

 

 

本日2回目の更新、1回目に「サンデー34号 コナン情報」を載せてます。

http://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12293972602.html

 

 

 

では、すぐ本編いきます。

 

 

 

FILE998、シリーズ第2話、ネタバレしてます。

 

 

 

 

 

 

今週の扉絵・・・

待ってろ、灰原!!

・・・と修学旅行。

 

 

やっぱり、下心見え見えなストラップ探し・・・ぷぷ

比護さん、ポニーテール?って思ったら、ストラップのヒモだったSweat+゜

 

 

 

 

 

作戦会議?のため、ファミレス「ダニーズ」に入る御一行様。

 

 

 

光彦のスマホに映ってる動画の親子連れを見ながら会話スマホ

 

安室 「比護さんのストラップを拾った子連れの男性・・・見たところ親子共々かなり日焼けしてるようだけど・・・」

 

 

海水浴に行くところなんじゃないですか?と光彦。

 

でもあの動画は午後3時にサッカーの試合が終わってから乗った電車、海水浴に行くならもっと早い時間に移動してるはずとコナン。

 

じゃあ、海へ行った帰りかも?と歩美。

 

それもないとコナンが言う。

 

 

オレたちが乗ってたのは湘南新宿トレイン電車

群馬県の高崎から出発して新宿や横浜を通り、神奈川県の小田原へ行く電車だから、米花駅まで海なんかない。

 

 

 

 

元太は探偵バッジをピカピカに磨けたのを自慢してたから聞いてない。

 

歩美ちゃんがお父さんが男の子に言った言葉を覚えていた。

 

「丁度、仮面ヤイバーを観終わるぐらいだよ」仮面ライダー

 

 

目的地の駅まで後どれくらいかかるかを、30分番組の仮面ヤイバーに例えたのかもしれないとコナンくんと安室さんが推理する。

 

 

その会話は電車が急ブレーキで止まってみんなが転んだ後に聞いた。

 

そこから推理すると場所はこの千槍町辺りになる。

 

 

光彦 「あの男の子はボクたちと同じ小学1年生のようですから、お父さんが例えにヤイバーを出すのは無理ないですね」

 

 

 

コナン 「ん?何で1年生ってわかるんだ?」

 

電車の扉の窓ガラスに「ハー」って息を吹きかけて指で字を書いていたから。

 

「ひらがなだけど書けるようになったよ!えらいでしょ?」と言っていた。

 

 

書いていたのは自分の名前だと思うけど、何て書いたかは見えなかった。

 

安室 「君たちが乗った車両は何番目だったか覚えているかい?」

 

前から3つ目の真ん中に乗った。

 

安室 「・・・・・」

 

 

 

動画の親子が日焼けしてるのに手首から先が真っ白なことに気付く。

 

 

お父さんの持ってるバッグには何か角ばった物が入ってるようだBLEUET TOTE TP

 

 

クーラーボックスと推理する光彦。

魚釣り?ではと歩美。

山登りにしては軽装過ぎ。

 

 

コナンが気づく。

 

 

「潮干狩りかも、しれねぇな・・・」貝。貝。

 

 

潮干狩りは春だと言って笑う子供たちに、実は潮干狩りは一年中できるというコナン。

 

今日の千槍海水浴場の干潮は17時59分で、時間的にその電車に乗ってるのもうなずける。

 

 

じゃあ、その海水浴場に行けばストラップを取り戻せると喜ぶ子供たち。

 

 

 

その様子を見てる、またしても怪しい男。

 

 

 

 

そういうわけで店を出ることにする。

 

 

先に車に乗ってるように言う安室さん。

 

 

 

子供たちが店から出るのを確認してから、電話をかける。

 

 

「風見か?」

 

 

 

 

駐車場を歩く子供たち。

 

雨が降って来た雨

 

急いで車に乗ろうと言うコナン。

 

元太が上着に付いてるフードを被る。

 

 

元太 「ん?」

 

カンカン・・・音がする。

 

 

座り込んで何かしてる元太に歩美ちゃんが早く早くと呼ぶ。

 

元太は車まで走る。

 

 

 

 

 

阿笠邸・・・

 

 

沖矢 「ホーーー比護選手本人が手に触れた比護選手のストラップを落としてしまい・・・」

 

 

沖矢 「それであの状態というわけですか・・・」

 

博士 「あ、ああ・・・」

 

 

博士 「ああいう姿を見ると普段はクールを装っておっても、中身は18歳の女の子じゃと実感するわい」

 

沖矢 「こちらとしても女の子のままでいてくれた方が助かるんですがね」

 

博士 「そ、そうじゃのォ・・・」

 

 

でも、何やらややこしいことになってるとメールが来たけど、見つかるかのォと心配する博士。

 

そいつは愚問ですよと沖矢さん。

 

 

 

見つからない可能性の方が低いと思う。

日本屈指の捜査官が2人もついているんですから・・・

 

 

 

 

 

潮干狩り場に着く海

 

 

凄い人でこの中から捜すのは大変。

 

せめて名前がわかっていたら・・・

 

 

 

安室さんの電話が鳴るスマホ

 

 

安室 「乗れたか?」

 

電話の相手 「はい!高崎13時14分発、湘南新宿トレイン快速車両に乗車しました」

 

安室 「先頭車両から3両目、中央の進行方向に向かって左側の扉だ」

 

 

電話の相手 「はい、到着しました」

 

 

 

安室 「その扉の窓にしゃがんで息を吹きかけろ!」

 

風見 「はい?」

 

安室 「早くしろ!」

 

風見 「は、はい!」

 

 

風見 「ハァァッ」

 

 

安室 「何て書いてある?」

 

風見 「ひ、平仮名で、「よしだゆうと」と・・・」

 

 

 

安室 「君が丁度神奈川方面にいてくれて助かったよ・・・」

 

風見 「ふ、降谷さん、これは一体何の捜査・・・」

 

安室 「悪かったな・・・」

 

 

 

風見 「あ、ちょっ降谷さ・・・」

 

ピッ

 

 

用が済むとさっさと電話を切る安室さんぷぷ

 

 

 

困ってる子供たちに安室さんが「よしだゆうと」だと伝える。

 

僕の友人が偶然あの電車に乗り合わせていて、例の扉の窓に息を吹きかけて少年が書いた文字を確かめてもらったと説明。

 

 

 

それを聞いたコナンくんは、変声機の拡声器を使って呼び出す拡声器

 

 

東京からお越しの「よしだゆうと」様、お連れ様がお見えです。

至急、海の家まで来てください。

 

 

安室さんが見てる前で堂々と変声機を使うコナンくん。

 

光彦に何で東京から来たとわかるのかと聞かれる。

 

あの電車が混むのは新宿駅、コナンたちが乗った駅からだ。

あの親子はイスに座ってなかったということは、あの親子が電車に乗ったのはコナンたちと同時かそれ以降ということになるから東京以外に考えられない。

 

 

「あ、あのォ・・・」

 

 

「吉田佑斗」は私の息子ですが・・・

 

 

やっと見つかった。

 

急いで電車の中のことを話すコナン。

 

このお父さんは息子の落としたストラップだと思って拾ってしまったらしい。

 

事情がわかると返してくれた。

 

 

「悪かったなボウヤたち・・・」

 

 

 

パシッ

 

その瞬間、横から素早くストラップを持ち去る人物が・・・!?

 

 

 

 

怪しい男、ストラップを横取りしてダッシュで逃げる焦る

 

 

一瞬のできごとにみんな驚くshock*何ですって

 

 

 

「何で!?」

 

 

 

 

 

次号につづく・・・

 

 

 

 

当ブログ内の感想及び考察記事は個人的なもので、全て主観で書いています。

その内容はブログを見ている全ての方の主観と必ずしも一致するものではありません。

一致しなかったことを不快に思われて、記事の書き直しや記事の差し替えの要望をいただいても応じることはできません。

感想や考察は人それぞれだとご理解いただける方だけ閲覧くださいますようお願いします。

 

 

 

 

ラスト、「何で!?」ってなりますよね?ニコ

 

オジサンってば、いい大人があんなストラップを盗んでどうするつもりでしょうか?

 

しかも、先週からずっとつけてたしあは・・・

 

 

それより、原作初登場のキャラは「風見さん」でしたね。

 

コメントでも綾小路警部じゃなければ、風見さんくらいしかいないという方が多かったと思いますが、風見さん、「純黒の悪夢」の時より可愛い感じになっていませんかね?

 

思いっきり使いパシリキャラになってましたけど、こういうキャラでいいんでしたっけね?

 

周りをキョロキョロ見て恥ずかしそうに窓に息をかける風見さんが可愛くて、可愛くてぷぷ

 

 

安室さん、用事が済んだら相手が喋ってようが関係なく電話を切るところなんか、コナンくんにそっくりだなって思いました。

 

平次がコナンくんによくそんな感じの扱いを受けてますもんねあせ、あせ

 

 

安室さんは今まで一匹狼タイプだったから、原作でも信頼できる仲間が増えて良かったなと思います。

 

これはこれで、京都では綾小路警部にも登場して欲しいですが、こんな短期間に2人も原作に出るのはちょっと厳しいでしょうかね?

 

 

安室さんの前で変声機を普通に使ってたコナンくんだけど、安室さんは変声機のこと知ってたんでしたっけ?

 

安室さんからすれば、スマホの動画の哀ちゃんも見放題って感じだったし、もう何がバレてて何がバレてないのか判断できなくなって来ましたあは・・・

 

 

元太くんは雨が降ったことでフードを被り、フードの中に入ってた何かに気づいた小嶋元太

 

カンカン音がして、その後しゃがんで床を見てたから、どこかに転がってしまったんでしょうかね?

 

そのフードの中に入ってた物が、あの男が探してる物なんでしょうか?

 

人質じゃないけど、もの質?にストラップを奪い、物々交換するつもりだったりしてあは・・・

 

 

きっと今回の事件?はスゴイしょぼい話のような気がします。

 

事件性も特にないような・・・

 

次回で解決編だと思うので、凶悪事件にはならなそうな気がします。

 

 

哀ちゃん、今週も先週のままの哀ちゃんでしたね(変化なし)

 

博士と沖矢さんの会話が何か新鮮に感じました。

 

あの2人はどこまで知った仲なんでしょうかね?

 

コナンくんは赤井さんには自分の正体は話てないと思うんですが、今回の博士と沖矢さんの会話を聞いてると、全部知ってる風に聞こえます。

 

実は博士が全部喋ってたりしてぷぷ

 

 

 

一応私は、ネタバレを読んでる人が実際に漫画を読んでるのと同じように感じることができるように、顔出しのその場面が来る瞬間まで(風見さん)などの名前は伏せるように書いています。

 

解決編だからって、もしも扉絵に犯人の名前が書いてあったら私ならショックなので、早く結果を知りたい人にはイライラするかもしれませんが、いくらネタバレでも結論から書くような書き方はしていません。

 

 

とにかく風見さん、原作初登場おめでとうございますクラッカー

 

 

 

 

 

いつもコメントありがとうございます三つ指ごあいさつ

 

今回も返信はまとめた形で記事に書きますので、個別の返信がなくてもいいという方だけお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

では、またバイバイキラキラ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>