Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

サンデー45号 名探偵コナン FILE1006「じっとしてなさい!」

$
0
0

今日のサンデーコナン、FILE1006「じっとしてなさい!」の感想です。

 

 

 

本日2回目の更新、1回目に「サンデー45号 コナン情報」をUPしています。

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12316423545.html

 

 

 

画像は扉絵の1枚のみ使用されていただいています。

 

 

 

前回のFILE1005にいただいたコメントの返信が今日までに完了しませんでした(>_<)

まだ20件くらい残っています。本当に申し訳ありませんm(_ _ )mごめんね

近日中にはお返事を書きたいと思っています。

そんな訳で今回はコメント欄はなしで更新するつもりでしたが、来週のサンデーから1ヵ月間コナンが休載になるため、寂しくなるのでやっぱりコメントは受付させていただこうと思いますあせ、あせ

 

 

 

FILE1006、シリーズ第1話、ネタバレしてます。

 

 

 

 

今週の扉絵・・・

 

激動の修学旅行を終え・・・

新一と蘭の関係に変化が?

何かが起こるーーー

新章開始!!

 

 

今回は特にサンデーの印刷が悪いなぁうー

扉絵だけしか載せないなら、サンデーの写真撮らないで、公式が公開してる扉絵の画像使っちゃおうかなぁ?

 

 

 

 

 

修学旅行から明けて、現在仮病中のコナンくん風邪

 

 

 

風邪ひいて熱があって学校休んで寝てるってことになってる。

 

布団に寝てるところを蘭ちゃんにおでことおでこで熱があるか確認されて、恥ずかしそう、いや・・・嬉しそうなコナンくんぷぷ

 

 

熱は下がったみたいと蘭姉ちゃんtaionkei☆☆

 

コナンくんは学校に行こうとするけど、蘭ちゃんはまだダメだと。

 

 

修学旅行中、コナンくんがずっと博士の家で寝込んでたなんて蘭ちゃんは全然知らなかった。

 

蘭ちゃんが心配して戻ってくるかもしれないから黙ってるようにと小五郎さんは博士に言われてたらしい。

 

 

みんないなくなった部屋の中でコナンくん、スマホのメールを確認するスマホ

 

「わたしたち、付き合ってるって事でいいんだよね?」

 

そう書いてある蘭ちゃんからのメールを確認しながら、

「よっしゃー夢じゃない!夢じゃなかったーー!!」

 

と、喜ぶコナン。

 

 

それにしてもコナンくん、嬉しそうな顔してるなぁニコsao☆

メール一つでこんなに喜んでるの見ると、新一も普通の高校生なんだなって思う。

登場人物紹介のところで、蘭ちゃんの紹介が「新一の彼女」になってましたスキ

 

 

 

博士の家へお土産を持って行くコナンくんプレゼント

 

お土産の「生八つ橋」に大喜びの博士。

大好物らしい八つ橋 生八つ橋八つ橋 生八つ橋

 

 

そういえば表に人が大勢集まってたけど、何かあったのかと博士にアホな質問をするコナン。

 

そこへ哀ちゃんから電話が・・・スマホ

 

「あんたねぇ・・・あれ程目立つ行動は避けろって言ったのに、ネットで話題になりまくってるわよ!?」

 

「高校生探偵工藤新一、見事事件解決!死んだという噂はデマだった」

 

 

工藤邸の前の人だかりはそのせいだと今頃気づくコナンくん。

 

 

工藤邸では、インターホンの対応に追われる昴さん電話

 

 

 

哀ちゃんは学校からコナンくんに電話してるけど、若狭先生が背後から話しかけて来た。

 

「ねぇ、灰原さん?」

「あなたが住んでる阿笠博士の家の隣って工藤ってお宅よね?」

「その家の息子さんに会ったことある?」

 

哀 「いえ、ないですけど・・・どうしてですか?」

 

 

話題になってるから聞いてみただけだと答える若狭先生。

 

 

 

 

小林先生がクラスの東尾マリアちゃんが今日休んでるけど、その理由がわからないと少年探偵団に言いに来た。

 

共働きのご両親に電話で確認したら、今朝は元気に学校に行ったと言われたらしい。

 

心配だからマリアちゃんのお家に行って様子を見て来てくれないかと。

 

 

哀、歩美、元太、光彦は学校帰りにマリアちゃんの家へ。

 

 

小林先生、小一の子供が無断で休んでるのに、親には学校に行ってるはずって言われても、放課後まで家に様子を見に行かないのはなぜだろう?

しかも、自分で行かないで少年探偵団に頼んでるし・・・あは・・・

 

 

マリアちゃんの家に着いたけど、鍵が掛かってて誰もいない。

 

歩美ちゃんがマリアちゃんとの会話を思い出す。

 

マリアちゃんは最近おばあちゃんが亡くなった。

そのおばあちゃんが自分の家の中に宝物を隠したって書いてある手紙を見つけたと。

 

おばあちゃんの家はマリアちゃんの向かいの家。

 

 

おばあちゃんの家は鍵が開いていた。

 

開いてるから勝手に入る少年探偵団。

 

玄関にはマリアちゃんの靴とランドセルくつランドセル

 

玄関マットの横にはアゲアゲ↑スタート!マリアちゃん頑張って!」という紙が貼ってあった。

 

 

この紙に書かれた通りに進むとおばあちゃんが隠した宝物が見つかるようになってるらしい。

 

 

 

 

博士とコナンくんは恐る恐る門から隣の様子を見てるけど、どんどん人が増えてると困った様子。

 

SNSで元ネタを発信した人物のブログを見てみると、工藤家、家族3人の写真付きの記事がUPされていた。

 

自称「世界一の工藤ファミリーフリーク!」

 

 

 

 

マリアちゃんのおばあちゃんの家では、

 

紙に書かれた通りに進むとまた新しい紙が見つかる。

 

「女の子は身だしなみが肝心!ちゃんと寝グセはチェックしたかしら?」

 

紙が貼られている鏡台の上の化粧品は倒れてたけど、今日のお昼頃にあった大きめの地震のせいだと哀ちゃんは言う。

 

 

鏡台の上の書かれてる大きな矢印サゲサゲ↓

 

この矢印をとどると玄関に戻ってしまう。

 

哀ちゃんが矢印の解き方を解明する。

 

その方法でやってみると新たな矢印が見えて来て、次に進む方角がわかる。

 

矢印が指す部屋の中に入ると、

 

本棚が倒れていた本箱

 

 

地震で倒れたと思うけど、もしかしてマリアちゃんが本棚の下敷きになってるかもとみんなで本棚を持ち上げたけど、マリアちゃんはいなかった。

 

 

崩れた本の中に新しい暗号の紙が見つかる。

 

「整理整頓ヨロシクね!」

 

 

 

 

サンデー49号につづく。

 

サンデー46号~48号までコナンは休載です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、「紅の修学旅行編」が終わって新シリーズ第1話目でした。

 

 

 

この記事を書いてる途中でピンポーンって鳴って、来ましたよ。

 

「から紅の恋歌」のBlu-rayが届きましたラブラブ

 

発送メールが来たのが2日だったから3日には届くかと思ってたら、メールに「発売日厳守のためお届けは10月4日以降になります」って書いてあって、

 

今日届いた段ボールにも大きな字で「10月4日以前のお届け厳禁」って書いてありました。

 

発売日前に届いてしまうケースを避けるために色々大変なんだなって思いました。

 

それでも守ってない配送業者もいるから前日に届いちゃうんでしょうけどねあは・・・

 

 

 

サンデーだって、書店やコンビニがちゃんと発売日を守れば、ほとんどの早バレを防ぐことができるのにって思うんですよね。

 

発売日でも解禁時間は午前5時なので、個人で読むのは自由だけど、ネットに感想書いたりは午前5時前はいけないはずなのに、結構早バレと変わらない早さで載せてる方もいますもんね。

 

まぁ今はデジタル版も出るようになったから、解禁時間も変わったのかもしれませんけどね。

 

だからって先にネタバレを見たくないので自分がサンデーを読むまでは(記事を書くまでは)、絶対にネットは見ないようにしています。

 

 

 

 

ここから本編の感想です。

 

 

コナンくんは博士の家で寝込んでたことになってたんですね。

 

まぁ、そんなとこだろうなとは思ってましたけどねあせ、あせ汗あせ

 

修学旅行は3日間だったみたいだけど、高校の修学旅行にしては短いですよね。

 

しかも、東京の高校生が京都に修学旅行だしあは・・・

 

私が高校生だったのは大昔だけど、あの時代でも6泊7日で九州に行きました。

 

娘も一週間オーストラリアでしたし、今の時代は海外が一般的なんだろうなって思います。

 

でもコナンくんは海外には行けないし、一週間も薬で新一に戻ってるわけにもいかないですもんねあは・・・

 

 

タイトルの「じっとしてなさい」は哀ちゃんのセリフ。

 

コナンくんに何してるのよって怒って電話して来た時に、私が帰るまでそこにじっとしてなさいって言ったセリフですね。

 

大分大雑把にストーリーは書いてます。

 

この書き方では全体的な流れは理解できても細かい描写までは伝わらないと思います。

 

 

暗号も今回は3枚出て来ましたが、一応書いたけど、次の2話目ではあまり詳しくは載せられないかもしれません。

 

哀ちゃんが矢印の解明をするけど、そこもほとんど省いてるので、暗号の謎解きをちゃんとやりたい方はサンデーを読んで頑張ってください三つ指ごあいさつ

 

 

 

この記事を読んだだけで暗号が解けてしまうとか、解ける解けないは別としてもサンデーを見なくてもわかるレベルで全部書いてあるのはダメなんだろうなって思います。

 

過去の記事は画像を消しただけなのにその後は何も言われてないけど、それは過去の記事だからで、文章を変えたところで新しいサンデーには何の影響もないからそれでいいんだろうなって思います。

 

要は、今後の記事の書き方をどう書くかが重要なんでしょうね。

 

新しい記事は今のサンデーの売り上げに直接結びつくわけだし、これからは本当に厳しくなると思います。

 

 

とは言っても、この書き方もダメという可能性もありますから、ダメな時は後半の感想だけにする感じでしょうか?

 

それでもあまりズバリは書かないようにしないとならないでしょうけど。

 

 

 

暗号は頻繁には出ないからこんな続けてまた暗号だとは思わなかったんですけど、今回はおばあちゃんが孫のために作った暗号なので、事件にもならないような話だと思います。

 

マリアちゃんは自力で暗号を解いて、どこか宝の隠し場所に行ってるのかなって思うんですが、その場所が間違っててなかなか見つからなくて、場所の特定にはコナンくんも加わることになるんだろうなと思います。

 

おばあちゃんは家の中に宝物を隠したって言ってるのに、なぜ外に出たんでしょうかね?

 

うーん、でも靴が玄関にあるってことは家の中にいるのかな?

 

そんな広い家には見えなかったけど、他の部屋で寝ちゃってるとかかな?

 

 

それより若狭先生怖いですが、とことん怪しい感じに描かれてるけど、まだ現段階では敵か味方かの判断も難しいと思います。

 

 

 

工藤新一のことを最初にSNSに拡散した人物。

 

これは今後重要になるんでしょうかね?

 

きっとみんなが知ってる人なのかなって思うんですが。

 

 

 

 

今日のサンデーが45号で、46号から48号までコナンは休載。

 

次のコナンはサンデー49号ということは、

 

11月1日(水)発売のサンデーってことになりますね。

 

1ヵ月もお休みとは・・・パンダ、がっくり・・・・

 

作者取材のためって毎回書いてあるからよくわからないけど、1000話の話も終わってもうそんなに取材に時間かからないような気もしますが、色々お忙しいんでしょうね。

 

そろそろ来年の映画も始動しますしね。

 

 

ちょっと気になったのが、コナンが1ヵ月休んでる間に、コナン関係のブログを一網打尽にするつもりなのかもって思ったんですが、考え過ぎですかね?

 

 

 

ズラズラ文章が長くて読みにくかったと思いますが、最後まで閲覧ありがとうございました三つ指ごあいさつ

 

 

この記事の後はしばらくコメント欄もなくなりますので、感想など思うことがありましたら、コメントしてください。

 

しばらく時間がありますので、個別の返信ができると思います。

 

先に前回のサンデーの返信をしますので、こちらはその後になります。

 

よろしくお願いします三つ指ごあいさつ

 

 

 

 

ではバイバイ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>