今日のコナン、「新任教師の骸骨事件(前編)」の感想です
コミックス91巻収録の原作、前後編の前編です
原作でも怪盗キッドの話のすぐ後の話なので、ここは順番通りですね。
感想には前編のネタバレが含まれますので、まだ観てない方はご注意ください。
後編のネタバレが見たい方は、下記のURLからサンデー掲載当時のネタバレが見られます。
☆第1話目
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12180139447.html
☆第2話目
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12182399334.html
☆第3話目
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12184595239.html
※公式Twitterより
https://twitter.com/conan_file/status/954277457028317185
このコナンくん、カッコイイな
カッコイイといえば、オープニングで「カウントダウン」って歌詞が出てる時のスケボーに乗ってるコナンくんのアップの表情が凄く好きです
ついに、若狭先生初登場回ですね。
原作ではそこそこに登場してますけど、未だ謎多き人物ですね。
※公式Twitterより
https://twitter.com/conan_file/status/954638388904251393
若狭先生の第一印象は、ドジっ子。
「小林先生より10歳もオバサンだけど」
なんて、若狭先生は挨拶してたけど、小一には2人ともオバサンに見えるんだろうな?
若狭先生が37歳ってことは小林先生はまだ27歳なんですね。
でも、27歳なら小一くらいの子どもがいる可能性もなくはないし、お母さんはまだ二十代って子もいるだろうから、子どもたちから見たらやっぱりどっちもオバサンでしょうね
ところどころ覚えてるけど、事件の方は何だかあまり覚えてないなぁ
白鳥警部が事件性がないと見て小林先生に向かって、「残念ですが・・・」って言うシーンはよく覚えてましたけどね
「何が残念なの?」ってツッコミたいですよね
そんなに一緒にいたいなら、いつでも会えばいいんじゃないかって思いませんか?
2人とも独身なんだし、適齢期なんだし、相思相愛みたいだし
妨げるものは何もないんだから頑張って
コナンくんの回想シーンに出て来た蘭ちゃん可愛いですね
新一は相変わらず小生意気なやつだったけど
昔を思い出す場面では、少年探偵団の前だからってコナンくん油断しまくりで、その時の哀ちゃんの対応に笑ってしまいました。
コナンくんと哀ちゃんのこういう関係好きなんですよね
スキュタレーをすき焼きのタレって思う方が凄いと思います
さすが元太くん、どんな時も頭の中は食べ物のことでいっぱいなんですね
若狭先生の声が「探偵たちの鎮魂歌」の清水麗子だってすぐわかりました。
予告だけだとよくわからなかったけど、
年齢的にも設定が同じくらいだから似た感じなのかもしれませんね。
後は後編でどんな演技を見せてくださるのか、とても楽しみです
わざとらしく時間割表を破って、コナンくんにヒントを与える若狭先生。
一体何が目的でそんなことをしたんでしょうか?
ラストの廊下を不敵な笑みを浮かべながら歩く若狭先生が怖すぎます
アニメだけのオリジナルシーンですね。
予告の作画が一瞬、青野さんの作画に似てるなって思ったんですが、違うかなぁ
コナンくんと哀ちゃんが映ってるシーンの2人の目の描き方がそんな感じに見えました。
後編も楽しみです
では