「ルパン三世vs名探偵コナンTHE MOVIE」
のネタバレ感想です。
上映も終わりに近づいて来たんじゃないかと思うので、そろそろネタバレの感想を書こうと思います。
もしまだ観てなくて、これから観る予定の方がいましたら読まないようにしてください。
私は2回観たのですが、2回観た事で1回よりもっと深い部分まで理解出来た気がします。
出だしから怪盗キッドの登場?って思ったら、キッドじゃなくてルパン三世でした。
私はこのキッドがルパンだって事をまだ映画を観る前にたまたま知ってしまったんですよね。
もし知らなかったら、どの辺で気づくものなのかなぁってちょっと気になりますね。
快斗が出て来たり、キッドがタバコを吸ってたり、拳銃を発砲したり・・・
でもあのニヤッとした顔はやっぱりルパンだなって思いました。
警察を振り切ったキッド(ルパン)を今度はコナンくんがスケボーで追いかけるシーン。
登場からカッコ良かったですね~
五エ門の登場で追いかける事が出来なくなったけど、キッドじゃなくルパンだって気づいた時のメガネなしでフッて笑うコナンくんがまたたまらないです。
そしてOP・・・
コナンくんとルパンがそれぞれを紹介。
これも貴重ですよね。
ルパンの語り方が好きです。
「身体が縮んでしまったんだとー」って・・・
エミリオが来日したというニュース。
テレビのニュースキャスターが大阪弁だったのが気になりました。
何でですかね~
警視庁では佐藤刑事がルパン捜査のメンバーに立候補。
つられて高木刑事も・・・
ルパンは佐藤刑事の初恋の人。
「紺碧の棺」でそんな設定があったけど、まさかこのルパコナでもその設定とは・・・
この映画、実に佐藤刑事がいっぱい出てましたよね?
由美さんと苗子さんのコンビも原作のまんまって感じで良かったですね。
銭形警部はやっぱり罰金取られたんでしょうか?
「チェリーサファイア」
今回のお宝・・・
銀行の貸金庫に預けた人物が「わかごもえいしん」
私、一発で「石川五エ門」ってわかっちゃいましたよ。
だって、そのまんまじゃないですか?
あれで時計を3分進められるルパンは天才ですよね~
「さよなら 私の初恋」
ルパンを投げ飛ばす佐藤刑事がカッコ良かったです。
ビリビリは可哀そうでしたね。
地下鉄の線路まで追いかけて来た佐藤刑事。
線路に足が挟まってしまい、動けない。
ルパンは必ず助けてくれる・・・ルパンはそういう人なんです。
ルパンは高木刑事に変装して助けてくれたけど、その高木刑事がやたらと男前。
カッコイイから高木刑事じゃないって見抜かれたけど、つまりは高木刑事は男前じゃないって事ですよね
おっちゃんの金の名刺も登場。
金の名刺はアニメと合わせてもう何回くらい出てますかね?
次元を捜してホテルのバーに行くコナン。
ちゃんと新一の好物の「レモンパイ」だったのも嬉しいですね。
二人に電話が掛かって来て・・・
次元 「エミリオがいない?」
コナン 「エミリオといる?」
同時なのが面白い。
絶対パパって呼ぶなって言っておきながら、
「パパ謝るから・・・」
パパって認めてるんだか認めてないんだかよくわからないのがいいですね。
そして超高層タワー
最上階に上がったら人が騒いでる。
メガネを望遠にして見たら園子が・・・
園子だからあの手が蘭だってわかったのか、あの手だけで蘭だってわかるのか、どっちなんでしょうね。
切羽詰まった時はパパとは呼ばず・・・
オッサンと呼ぶコナン。
10ミリ2枚・・・今来たとこなのにガラスの厚みまでわかるコナンくん。
「穴の大きさは?」
「オレが飛ぶ!」
凄い連携プレーですね~
二人の息が合ってなかったら、間に合わなかったかも・・・
さすが親子!!
コナンくんが映画では超人なのはいつもの事だけど・・・
今回も相当な超人だったんじゃないですか?
エミリオを片方の腕だけで支える蘭ちゃんも凄いけど、二人を支えてる園子もかなり凄いと思います。
特に園子はあの高さで真下を見てるわけだから、普通なら吸い込まれるように二人の重さで一緒に落ちてしまいそう。
「そ~の~こ~」
「何情けない声出してるのよ!」
ここの声優さんの演技が凄い!
1回目も泣いたけど、2回目も同じだけ泣けるシーンでした
助かるってわかってても怖すぎる・・・
「江戸川コナン 探偵さ!」
「今のが決め台詞か・・・」
コナンと次元のやり取りがいちいち面白かったですね。
五エ門のところに行った少年探偵団のシーンも好きです。
「お茶を入れようね・・・」
この言い方が何とも言えない。
不二子ちゃんと哀ちゃんの絡みも良かったですね。
入浴シーンではAPTXの名前まで出てました。
一緒に完成させようと言う不二子に、
「女が若さに捕らわれたら終わりなんじゃない?」
なんか、カッコイイ・・・
昔の不二子を知ってるかのような台詞もいいなって思いました。
拳銃を向け合うルパンとコナン。
ここはホント見せ場というか、最高にカッコイイところだと思います。
「撃った事ねーだろ?」とルパン。
コナンくんは何て言い返してましたっけね?
「ハワイで・・・・」
「ハワイで親父に・・・」って言って欲しかったけど、そうは言ってなかったですよね?
ハワイで親父って言えば・・・
今度2月7日に「14番目の標的(ターゲット)」をやりますね。
この映画で一番好きなシーンです。
久々に観るので楽しみです
話戻ります。
FBIも登場・・・
FBIも自由に動かすコナンくんはやっぱり大物!
ジェイムズは不二子ちゃんのファンだって事が判明。
赤くなっちゃって写真まで撮るジェイムズが黒の組織のボスなわけないよなぁって思いました。
ルパンを庇って銃で撃たれるコナン。
そのコナンを人質にして飛行機で逃走するアラン。
追いかけるルパン、不二子とそして哀ちゃん。
凄い組み合わせですね。
ハンドルを任せたわよって言われ、ハーレーのハンドルを握る哀ちゃんがなかなか様になってましたね。
「私の単車もハーレーだったから・・・」
これは初耳な話!
シェリー時代に哀ちゃんはハーレーに乗っていたなんて設定はコラボ映画ならではですね。
でも似合うだろうな・・・
ベルモットや有希子のような大人の女性の魅力はまだないかもしれないけど、志保がハーレーに乗る姿をちょっと見てみたいですね。
世良ちゃんもバイクは乗るけど、彼女たちとはちょっと違いますよね。
男性でバイクに乗るキャラは、平次くらいしかいないんじゃないかなぁ・・・
アランがコナンくんに、ルパンとFBIのどちらもお前のために手を引いたって言う台詞。
凄くお気に入りの台詞です。
単に子供が人質になったから言いなりになったって意味じゃなく、コナンの存在感や偉大さ、FBIだけでも凄いのに、あのルパン三世さえも自由にしてしまう。
コナンくん、カッコイイ!
事あるごとに揉めてる二人だけど、ちゃんと信頼関係が出来てる。
泥棒と探偵だから一生味方にはなれないけど、お互いをちゃんと認めてるんですよね!
ホントいいコンビだと思います。
ラスト、キッドがルパンに仕返しをする場面。
どこかのお寺に盗みに入ったルパン。
銭形警部が平次と大滝警部を引き連れてルパンを逮捕しようと現れる。
ここは私の一番好きなシーンなんですけど、
あまりに一瞬過ぎて、
平次を見てたら大滝警部が見れない、大滝警部を見てると平次が見れない。
っていうくらい、両方確認するのは大変でした。
今回新一は影だけでしたから、それと比べたら平次は出てた方なのかもしれないけど、一言くらい台詞が欲しかったです。
18弾の映画の宣伝をルパンたちがしてたのも良かったですね。
ルパン 「異次元の狙撃手(スナイパー)」
次元 「オレまた出るのか?」
次元に勝つスナイパーなんていないだろうなぁ・・・
本当に面白い話でした。
ルパンのキャラもコナンのキャラもどっちもしっかり存在感があって、ここまで完璧なコラボ映画が出来るんだって感動しました。
出来ればまた観たいなって思います。
普段のコナン映画とは全然違う楽しみ方が出来て、とにかく楽しかったです。
随分長い感想になってしまいました。
最後まで読んでくださった方はありがとうございました。
では・・・