今日のコナン、「白い手の女(前編)」の感想です。
昨日のブログに書いた「蘭ちゃんだってJK」の動画の中に出て来た
「2人はBFF」のBFFって、Best Friend Foreverの略だそうですね
つまりは「2人はいつまでも友だち」ってことですけど、皆さん、わかりました?
と、ここまで書いたら、なぜかいきなりパソコンがクラッシュして動かなくなってしまい
バッテリーを外して直してたら遅くなってしまいました
以前にも何度もクラッシュしてるので、直し方は知ってるんですが、この方法で必ず直るとは限らないってメーカーにも言われてるので不安でしたけど、
無事にいつも通り元に戻ったので良かったです
いきなり壊れるとパソコンの中のデータが全部パーになるので、毎回冷や汗ものです
で、「蘭ちゃんだってJK」の続きです。
最後の「マジ卍」って、語呂合わせで「マジマジ」って読むのかと思ったら、
蘭ちゃんは「マジまんじ」って言ってたんですね。
卍はお寺の地図記号だけど、JK用語では「ヤバイ」だそうですね
つまりは「マジヤバイ」っていう意味なんだそうです。
パソコンのクラッシュも怖いけど、JK用語も意味不明で怖いですわ~
JK動画をまだ観てないという方は、こちらの記事から見てくださいね。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12360677556.html
では、今日のアニメの感想です
コミックス92巻収録の原作、前後編の前編です
感想には前編のネタバレが含まれますので、ご注意ください。
後編のネタバレが見たい方はこちらにあります。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12360810703.html
※公式Twitterより
https://twitter.com/conan_file/status/974932112154484737
上の画像にもある「一休さん」シーンのコナンくん、カッコイイですね
これは結構新一も本気モードなんじゃないかと思いました
回想シーンの蘭ちゃんも園子ちゃんもホント可愛いです。
優作さんと有希子さんも結構長く出てて、今回は声優さんが豪華ですよね。
新一も女優の母を持って、それなりに大変なんだなって改めて思いました
若狭先生はまだまだ謎多き人物なんだけど、前回の初登場の時といい、今回といい、ドジっ子は地ではなくて、フリをしてるんだなっていうのがだんだんわかって来ましたよね。
それにしても虎の絵を描き直すのやたら早くないですか?
凄いプロ並みの腕前なのに、あんな簡単に描けるなんて、若狭先生凄いですよね。
子どもたちに作ったオムライスの形もプロ並みじゃなかったですか?
あんな風に完璧なまでのオムライスの形はなかなかできるものじゃないですよね。
何気に若狭先生って多才なんだなって思いました。
こんな色々凄いんじゃ、本業はどれだけ凄いんだろうって想像がつきませんね。
マンションの住人の伴野さんでしたっけ?
原作より、アニメの方が印象がいいような気がします。
そういえば、犯沢さんの漫画の中に「事故物件」でここのマンション出て来ますよね。
「空想彼女」って、ホントにそういうのがあるんですよね。
何か寂しいなって思います。
空想するくらいなら、「レンタル彼氏」みたいなのの方がまだいいような気がしますね。
あまり関係ないでけど、ホントは飲み屋にいるのに、会社で残業してるように背景を変えられるアプリとかもあるんですよね。
もう、これからの時代は何でもアリの世の中になりそうです
伴野さんの部屋のドアをノックしてた怪しい女性の身長が、
「お兄さんと同じくらいだったよ」って言った時のコナンくんのああいう言い方最高に好きです。
事件後の若狭先生のメガネは光りっぱなしで、それだけで十分怖いのに、
廊下で聞いてた伴野さんたちの会話をペラペラ話し出して、
一息入れての、「最後の晩餐」のセリフの時の若狭先生が超怖過ぎ
原作も怖かったけど、アニメは動いてる分、更に恐怖を感じました。
でも、あの表情にコナンくんは全然気づいてないんですよね?
伴野さんのことはすぐに怪しいって気づくのにね
後編も見逃せないシーンが沢山あるので楽しみです。
ラストの若狭先生のシーンも見逃せないけど、
哀ちゃんも凄く可愛いんですよね
以下、またコナンとは関係ない話ですみません
普通の一人前のお料理だったらあまり好きじゃない物から食べて、
とっておきの物を一番最後に食べます
でも、ビュッフェやバイキングのように食べ放題の時は、
ひたすら好きな物だけを食べ続けるから順番は関係ないですね。
回転寿司も私の場合、一番好きなサーモンだけを最初から最後までひたすら食べ続けるので、これも関係ないですね
つまり、食材を選べる時は好きな物しか食べないという、究極のわがままな食べ方ですね。
栄養のバランスなんてあったもんじゃないですが、
たまになら、いいんじゃないかと思ってます
色々書きましたが、今日のアニメの感想がメインですよ(一応)
では~