Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

第902話「妃弁護士SOS(後編)」

$
0
0

今日のコナン、「妃弁護士SOS(後編)」 の感想です。

 

 

 

ブログの更新がちょっと久しぶりな気がしますあせ、あせ汗あせ

 

アメンバー記事って検索エンジンに出ないとか、ランキングにも反映されないとか、記事としては無いことになってるわけだから、やっぱり水曜日以来のブログ更新ってことになるのかもしれません。

 

 

それと木曜日のアメンバー記事には書いたのですが、コナンカフェが延長されるんですよね。

詳細はまだですけど、コナンカフェの公式が発表したから間違いないので、近々詳細が出ると思いますコーヒー

青山先生のサインも他店舗に持って行くそうなので、渋谷以外でも生サインが見られますよ。

詳細が出たら記事にしますねウインク

 

 

 

新蘭のオープニングテーマは今日が最後でした。

 

来週(5月26日)から新しくなります。

サゲサゲ↓

NormCore   「カウントダウン」

 

今の新蘭の映像が元祖コナンという感じで私はとても好きなんですが、マフラーしてたり息が白かったりして、季節的にもう合わないですもんね。

新オープニングはタイトル的にあむろん多めの映像ではないかと予想してます。

曲も映像もどんな感じなのか、来週が楽しみですウインク音符

 

 

 

 

 

では、今日のアニメの感想です。

 

 

コミックス93巻収録の原作、前後編の後編です本

 

ネタバレしてますので、まだ観てない方はご注意ください。

 

 

 

※公式Twitterより

https://twitter.com/conan_file/status/997401494994513920

 

 

 

 

見つかるかもしれないとハラハラする緊迫した場面で続きでした。

 

 

原作でも思ったけど、上の2段の引き出しをどけたら、やっぱり英理さんは犯人から丸見えな気がします。

 

お腹が「グ~ッ」って鳴る以前の問題で犯人は2人もいたのに、気づかなかったんですね。

 

もう少し犯人の背が低かったら、そのままの目線で英理さんと目が合っちゃったかもしれないなって思いますあは・・・

 

 

まぁ、何はともあれ見つからなくて良かったけど。

 

 

コナンくんと蘭ちゃんと小五郎さんが走る場面で、

 

小五郎さんだけ遅れて息切れしてるのがリアルだなって思いました走る

 

やっぱり歳には勝てませんよねあは・・・

 

 

 

カニとかメカジキとか、原作を読んだ時もさっぱりわからなかったけど、アニメでもあのスピードで解き明かして行くのはかなり厳しいなって思います。

 

コナンくんの頭の中には地図がしっかり入ってるんですね。

 

毎度のことながら、工藤新一の頭の中は一体どうなってるのかって思います。

 

 

 

危機一髪のところで英理さんをかっこ良く助けた小五郎さん腕。ハート

 

こういうシーンをもっと沢山描けば、おっちゃんのファンも増えると思うけど、カッコイイ瞬間があまり長持ちしないおっちゃんなので、なかなかおっちゃんのイメージアップとまでは行かない感じでしょうか?

 

 

小五郎さんと英理さんは夫婦でも別居中で、しかも別居して10年くらいは経ってるわけで、そこを踏まえてあのセリフを聞くと、ただカッコイイの一言だけでは片づけられない気もします。

 

でも、頬を赤らめて嬉しそうにしてた英理さんを見ると、こういう夫婦もありなのかと改めて思いました。

 

まぁ、何でこの2人は10年も別居してるんだろう?って疑問が更に深まりましたけどねあは・・・

 

 

 

4階まで一瞬で雨樋を伝って登れる小五郎さんはもはや高所恐怖症とは言わないですよね。

 

しかもあの速さですよ。

 

ものの3秒くらい?ですかね?

 

オリンピックの競技に雨樋登りがあったら金メダル獲れるレベルじゃないですかね?

 

 

 

犯人たちは逆恨みもいいとこで、あんなショボイ理由でこの犯行に及んだわけで、同情の余地なんてあるわけないんだけど、

 

あそこまで小五郎さんや蘭ちゃんにぶちのめされてるのを見ると、

 

ちょっと哀れだなって思いますね。

 

 

特に蘭ちゃんにぶちのめされた2人は、蘭ちゃんに危害を加えるどころか蘭ちゃんを恐れて逃げてたくらいだから、余計に哀れですよね。

 

コナンくんも、「心配なのはこの2人の方だけど・・・」って言ってたしぷぷ

 

 

 

原作を全然読み返してないから忘れてたけど、新一が喋るシーンがあったんですね。

 

そういえばそうだったって思い出しながら観てたけど、

 

蘭ちゃん、せっかく今回はいい線まで気づいてたのに、結局ごまかされちゃうんですよね。

 

まぁ、あんな風に録音した声を聞かされたら信じちゃうだろうけどIS03

 

バレたらダメだってわかってても、知ってる人たちだってそこそこいるのに蘭ちゃんは知らないっていうのが可哀想だなって思っちゃうんですよね。

 

最近正体知ってる人も増えて来たからか、余計にそう感じます。

 

 

それに蘭ちゃんが正体を知ったからって別にそんなに危険なことはないんじゃないとも思いますしね。

 

知らないふりをしててもらえばいいわけだし。

 

まぁ蘭ちゃんの場合、知らないふりとかできないタイプかもしれないけどあせっ

 

 

蘭ちゃんに危険が及ぶとかを考えなくても、余計な心配とか、目の前にいる小さいコナンくんが大好きな新一だとか、精神的にも知らない方がいいのかもしれないとも思いますしね。

 

どっちがいいのかわからないけど、もう20年以上もバレそうになってはごまかしてを繰り返してマンネリ化して来たから、今度は知ってるパターンも見てみたい気もしますけどねあせ、あせ汗あせ

 

 

 

 

最後の小五郎さんと英理さんのラブラブなシーンも良かったですねきらハート

 

2人で恋人つなぎしてましたらぶ

 

 

というか、原作を見た時は「恋人つなぎ」を知らなくて、この話で知ったんですよねあせ、あせSweat+゜

 

こんなにラブラブなら、小一の幼い蘭ちゃんを置いてなぜ英理さんは出て行った?ってここでも思ってしまいます。

 

 

本人は全く気づいてないみたいだけど、英理さんの言ったセリフをそのまま使うと「高飛車で女王様気分もはなはだしい」性格が一番の原因かな?って思いますね笑

 

もちろん、小五郎さんの女好きなところと酒癖の悪さも原因だけど。

 

まず英理さんが折れてもっと可愛い女になれば、2人は上手く行くような気がしますね。

 

 

 

まさに妃英理がモデルの映画なのに、自分そっくりの性格を「あり得ない」って否定してる英理さんが面白かったですぷぷ

 

ちゃんとそうやって客観視できるのに、自分はそんな性格じゃないって思ってるんですねあは・・・

 

 

何だかんだと最後は元通りな2人が名探偵コナンらしくていいのかな?って思いますニコ

 

 

でも、蘭ちゃんもコナンくんも、小五郎さんと英理さんを2人だけで映画と食事に行かせてあげなかったのは、最後は喧嘩するのがわかってたからでしょうか?

 

 

 

 

 

次回はアニオリ、「似た者同士が犬猿の仲」です。

 

5月もラストの土曜日ですね。

 

来週(24日)には6月1ヵ月分の放送予定がわかるので、原作が進むかどうかかわかりますね。

 

でも、あまりストックがないので、しばらくはアニオリでしょうかね?

 

個人的には剣道の話がとても楽しみなので、あと少しだって思うだけでドキドキしますスキ

 

 

 

 

 

では~パー星


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>