Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

『犯人の犯沢さん』FILE.特別編「黒の日常」

$
0
0

今日のサンデー27号に掲載されてる

 

名探偵コナンスピンオフ漫画『 犯人の犯沢さん』FILE.特別編「黒の日常」の感想です。

 

 

 

ピンクハート本日3回目の更新、1回目に「サンデー27号 コナン情報」をUP

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12379919193.html

 

ピンクハート2回目に「ゼロの日常 TIME.4「特製カラスミパスタ」をUPしています。

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12379930390.html

 

 

 

 

犯人の犯沢さんもとっても面白かったので簡単に感想を書こうと思いますφ(.. )

 

 

いつもは週刊少年サンデーには出張掲載でコミックスの話が載ったりはしてましたが、今回は特別描き下ろしなので、週刊少年サンデーのために描き下ろされたようですね。

 

しかも、タイトルが「黒の日常」とか、

 

完全に「ゼロの日常」を意識したタイトルになってますぷぷ

 

 

そういえば、犯沢さんは結構「ゼロの日常」をライバル視してるんですよねニコ

 

犯沢さんの公式Twitterでは「ゼロの日常」の連載開始の時、ライバル出現って心配してたり、

 

犯沢さんのコミックスは第1巻も第2巻も何度も重版されてるんだって、何気に自慢したりしてました笑

 

ちなみに第1巻は6刷目だそうです本

 

 

個人的には「ゼロの日常」より「犯人の犯沢さん」の方が好みだったりしますウインク

 

「犯人の犯沢さん」本当に面白いです。

 

 

 

 

では、本編の感想です。

 

特別編、「黒の日常」です人

 

 

 

ネタバレしてますので、ご注意ください。

 

 

多分、これが扉絵?Sweat+゜

 

 

深夜のバイトを終え、帰宅してシャワーを浴びて、お弁当を食べる犯沢さん。

 

疲れが顔に出るタイプ。

 

って、顔黒いだけじゃん!ってツッコミたくなるけど、確かに疲れた顔して食べてますね。

 

 

 

バイトの後は凄く疲れてるのに、なぜかすぐに眠れないらしい。

 

深夜映画を観て時間を潰す犯沢さん。

 

 

その内やっと眠りについたと思ったら、早朝からラジオの音で起こされるラジオ。

 

 

外を見るとラジオ体操をする米花町の住民たちストレッチストレッチ

 

 

そこに描かれてるのは博士と哀ちゃんだけど、

 

哀ちゃんが無表情過ぎて面白いぷぷ

 

いつも寝不足の哀ちゃんが早朝からラジオ体操に参加するなんて、

何だか不吉な予感がしませんか?

 

 

博士は楽しそうに体操してるのに、哀ちゃんの顔・・・

 

少しくらい笑えよって言いたくなりますねニコ

 

 

自宅の窓のカーテンの陰から、不気味に覗く犯沢さん。

 

「せっかく眠れたのに・・・」

 

 

気持ちわかりますね。

 

やっと眠れたと思ったら、世間は朝で外が騒がしい時ほど腹の立つことはないですよね。

 

みんながみんな夜寝て昼間活動してるわけじゃないんだからって思います。

 

 

今は朝の6時らしくて、

 

「ふざけるな・・・殺すぞ!」と怒る犯沢さん。

 

 

犯沢さんはすぐ「殺す」って言葉を使うけど、

彼?彼女?ほど似合わない人はいないと思うくらい純粋な人なんですよね。

 

 

布団に潜って、終わるのをじっと待つ犯沢さんが芋虫に見えます。

 

やっと終わったかと思ったら、

 

ラジオ体操の2番がまだありました2

 

 

ラジオ体操の2番の歌詞が米花町オリジナルの歌詞になってます。

 

米花町に住む人にしかわからないツラさが歌詞に表れてる感じですね(-""-;)

 

 

 

我慢の限界が来た犯沢さんは外に苦情を言いに行くことに。

 

 

文句を言うために外に出たはずなのに、

 

 

満面の笑みで犯沢さんにラジオ体操のカードを渡す安室さん。

 

ハンコを集めたら景品があると言う安室さん。

 

犯沢さんに顔色が悪いと言う安室さん。

 

ちゃんと太陽浴びてるかと言う安室さん。

 

 

気がつけば、米花町の住民たちとラジオ体操をしてる犯沢さんストレッチ

 

まぁ、犯沢さんってそういう人なんですよね。

 

結局、気が小さくていい奴なんですウインク

 

 

ラジオ体操のメンバーがなかなか凄いですよ。

 

 

目に入った人を適当に書くと、

 

安室さん、梓さん、小五郎さん、蘭ちゃん、ヨーコちゃん、英理さん、風見さん。

 

元太くん、光彦くん、歩美ちゃん。

 

阿笠博士、哀ちゃん、世良ちゃん、新出先生、小林先生。

 

犯沢さん、園子、園子のお姉さんかな?綾子さんだっけ?

 

 

なかなか凄いメンバーでしょ?

 

 

 

ラジオ体操が終了して参加カードにハンコを押してもらうことにシャチハタ

 

今の時代も昔と変わらず首からカードを下げてハンコを押してもらうんですね。

 

 

今日は8月1日。

 

夏休み真っ只中ですねスイカすいか。

 

参加カードにハンコを押してもらう犯沢さんシャチハタ

 

押されたハンコを見ると、

 

なんと、なんと、「降谷」の文字がsao☆Sweat+゜

 

 

ハンコを押してもらって喜ぶ元太くん。

 

カードのハンコを見て、「降谷?」と不思議がる光彦くん。

 

 

安室 「おーっといけない、安室、安室」

 

 

降谷のハンコだったのは、間違えただけらしいあせ、あせSweat+゜

 

ラジオ体操とはいえ、危機感のない安室さん。

 

 

 

景品は何かと聞く犯沢さんに、

 

「ポアロのケーキセット無料券です」と答える安室さんショートケーキコーヒー

 

 

「集めてみるか」と犯沢さん。

 

 

 

 

特別編・完

 

 

 

 

結局最後は周りに流されて終わるところが犯沢さんらしいなって思います。

 

 

降谷のハンコがまさか「犯沢さん」にまで飛び火するとは凄い威力ですよね笑

 

安室さんは一応、いつも「安室」と「降谷」の両方のハンコを持ってるんでしょうかね?

 

組織にいる時に間違えて押しちゃったら大変じゃないですか?

 

まぁ、組織の中でハンコなんて押さないかあは・・・

 

いや、むしろ、「バーボン」とかのハンコがあったらかなり笑えると思うシャチハタ

 

「ジン」とか、「ウォッカ」とかって、ハンコ押したら書いてあったら笑えますよね。

 

まぁ、組織の中でハンコなんて押す場面なんてあるわけないですけどねあは・・・

 

 

ラジオ体操っていうことで、コナンキャラご一同様を拝見できて、ちょっと嬉しかったです。

 

青山先生の絵とは微妙に違うので、そこも楽しいんですよね。

 

蘭ちゃんの角の位置がやっぱり気になりますねニコ

 

新出先生はかなり久しぶりに見ました。

 

小林先生はいるけど、若狭先生はいなくてある意味良かったのかもしれないと思ったり、

 

黒田さんや脇田さんがいても、それはそれで怖いし、怪しさ満点の夏休みになってしまうので、ほどよく人選された登場人物で楽しめましたウインク音符

 

 

また特別編、掲載されるといいいなぁ・・・

 

 

 

 

では~パーきらハート


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>