今日発売のサンデー14号に掲載されているFILE1030「兄さんみたいに」の感想です。
本日2回目の更新、1回目に「サンデー14号 コナン情報」をUPしています。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12444762649.html
今回のシリーズは全5話なので、ついに来週が解決編です。
毎週楽しみで仕方なかったから、長いようで5話なんてやっぱりあっという間ですね。
今週はどうぶつの森で予備知識があったから驚きというより、お~なるほどって感じでした。
今回は、暗号が解けても、もう一つの難関が・・・
どうやったんだろう?って考えてるんだけど、花粉症が辛すぎて全然頭が回りません
そんなわけで、何か文章がおかしいな~って思っても、
それはぜ~んぶ花粉症のせいなので、許してくださいませ~
では、本編です。
FILE1030、シリーズ第4話、ネタバレしてます。
今週の扉絵・・・
事件解決の光明はどこに・・・?
雪山の廃教会で起こる連続殺人、佳境に突入ーー!!
2人目の被害者が出て、電話をかけるが繋がらず、これでは長野県警に連絡が取れない。
何で川崎さんが毒殺されないとならなかったのか、友人たちは不思議に思う。
安室さん曰く、
青酸系の毒を誰かに飲まされたか、もしくは毒を飲むように仕向けられたかだと。
そばに落ちていたペットボトルの水には毒が混ざってなかったのなら、誰かに無理矢理飲まされたんじゃないかと言う藤出さん。
川崎さんは潔癖症だから、仕込まれた毒は警戒して飲まないだろうと言う西野さん。
川崎さんは水だけなら、しょっちゅう口にしてたと言う郁絵さん。
高校時代、部活の時に脱水症状で倒れて以来、事あるごとに水を飲むようになった。
コナンくんが遺体を見ながら、
口の周りにも襟元にも水がこぼれてないから、無理矢理ではないんじゃなかと言う。
川崎さんのスマホにメールが届いたと言っていたからスマホを確認してみることにする。
川崎さんのスマホは指紋認証。
遺体の指をスマホに触らせてメールを開く。
「あの秘密は墓場まで持って行く約束だったのに裏切り者・・・」
秘密が何のことか友人たちはわからないと言う。
送り主を調べるために3人の携帯のメールアドレスを確認する。
3人ともメールアドレスが違っていた。
誰かが携帯をこっそりもう一台持っているか、この教会にもう一人潜んでいるかしかない。
やっぱりこの暗号を解かないといけないんじゃないかと言うコナンくん。
そう言って、4枚の暗号を見せる。
自殺した日原さんとみんなは高校時代同級生だった。
共通点といえば、トイレで殺された和田さんと風呂場で殺された川崎さんは、ここにいる藤出さんと同じ信濃大学だったことぐらい。
信濃大学といえば、名門だと言う小五郎さん。
スマホのくぼんでるところに何か付いてることに気づくコナンくん。
安室 「確かにジェル状の・・・」
(この匂い・・・)
蜂蜜!!
でも何でスマホに蜂蜜が・・・と考えていると、
脇田 「おや、お2人さん、随分仲がよーござんすねぇー」
たまに毛利先生の事務所で顔を合わせる程度だと言う安室さん。
べらぼーに親密なコンビに見えたし、眼鏡の童子(わらし)は頭が切れそうだと言う脇田さん。
毛利先生を見て探偵の真似事をしているだけ、所詮子どもの浅知恵だと答える安室さん。
長野県警では・・・
トンネルの除雪はまだ終わらないのかとイライラしている大和警部。
高明さんはあの動画に映ってた金髪の男のことを考えている。
高明 (彼と会ったのは確か・・・東都大学に通ってた頃・・・)
(東京の親戚に引き取られた弟、景光に会うために・・・)
(カフェで待ち合わせをしていた時・・・そう、景光が連れて来た友人が・・・)
まだおヒゲがなかった大学時代の高明さんと学生服を着たゼロとヒロ。
下半分だけでゴメンナサイ
景光 「僕の親友の降谷零くん!僕や兄さんみたいに警察官を目指してるんだってさ!」
その時の景光の言葉を思い出し・・・
高明 (零・・・ゼロ!?)
に気づく。
高明 (まさか、あの穴の空いた弟のスマホの送り主は・・・彼だったのか・・・)
大和警部の携帯が鳴る。
大和 「もしもし?」
「久しぶりだな大和・・・」
大和 「く、黒田捜査一課長!」
黒田 「馬鹿野郎・・・もうそこの捜査一課長じゃないよ・・・」
黒田 「諸伏に代わってくれ・・・聞きたいことがある」
大和 「高明にですか?」
黒田 「どうした?早く代われ!」
廃教会では・・・
4枚の暗号をみんなで眺めている。
どう読めばいいのかさっぱりわからない。
何かヒントがあればいいんですがと言う安室さん。
アンタらがずっと隠し通してる部活のことを話してくれりゃーいいと言う脇田さん。
笑わなければ言ってもいいという3人。
その時、小五郎さんの携帯が鳴る。
大和警部から、電話が繋がったらしい。
トンネルの除雪はあと1時間くらいで終わる。
そっちには3時間あれば行ける。
それまで大人しくしてろと言うだけ言って電話を切る大和警部。
犯人が潜んでるかもしれないのに、あと3時間も待てないと言う西野さん。
でも、3時間待てば迎えが来るんだから我慢しようと言う藤出さんと郁絵さん。
郁恵さん曰く、最初に殺された和田くんがトイレに行ったのは西野くんが引いたくじだし、
風呂場で毒殺された川崎くんだって、様子を見に行くペアを選ぶ方法を決めたのも西野くんだと。
俺を疑っているのかと怒る西野さん。
3つのミントタブレットの内、2つを空にして中身が入ってるケースを引いたペアが様子を見に行くことにした。
小五郎さんは真っ先に空のケースを引いたと脇田さんが言うと、
小五郎 「それがなぁ・・・どれを選んでも外れがなかったような・・・」
コナン (え?)
イカサマだったのかと聞く安室さんに、そうとは言ってないと言う小五郎。
怒った西野さんは自分の身は自分で守ると言って一人で部屋にこもってしまう。
みんながその部屋のドアの前で説得するけど応じない。
西野 「俺は生き延びてやる!」
小五郎 「まぁ、書斎にこもってりゃ安全だな」
安室 「あらかじめ書斎に犯人が潜んでなければの話ですけどね」
脇田さんが妙だと言う。
自殺した日原さんの無念を晴らしたいなら友人たちだけ呼べばいい。
探偵なんか呼んだら邪魔されると。
小五郎さん宛ての手紙には必ず4人で来てくれと書いてあった。
全員で9人に何か意味があるのではないか。
みんなで考える。
9のメリットはくじが作りやすいとか、
ビリヤードのナインボールとか、
ナインでコナンくんと安室さんと脇田さんが気づく。
そうか、そうだったんだ。
犯人が呼ぶ人数を9人にしたのは色々な意味があったんだ。
4枚目の暗号の犯行現場が読めた。
コナン (読めたぜ完全に・・・次に誰の命が断たれるのかが・・・それを実行する殺人犯の正体もな!)
次号、解決編につづく・・・
4枚目の暗号は「書斎でチェンジ」
西野さんがこもった部屋は「書斎」
安室さんが、犯人があらかじめ書斎にこもっていなければ安全だと言ってたけど、
もう一人登場人物がいる可能性はないと思うので、犯人は西野さんですよね。
最後は自分が自殺をして終わるつもりなんでしょうかね?
理由は何だろう?
「あの秘密は墓場まで持って行く約束だったのに裏切り者・・・」
このメールは西野さんが送ったものだろうけど、
同じものを日原さんにも送って自殺に追い込んでしまったんでしょうかね?
それを悔いて今度は西野さんが自殺?
高校時代部活のキャプテンを決めた時の方法と今回のティッシュの空き箱のくじは同じ方法だったんですよね。
そのやり方で西野さんがキャプテンに決まった。
イカサマだったってことがバレてしまい、墓場まで持って行く約束をしたんでしょうかね?
でもなぁ、そんなことくらいで墓場までって・・・
先週、空にしたミントタブレットの中身はどうしたのか書いてなかったけど、それをどこかに隠しておいて、3つとも空にしたタブレットの余りの1つを自分で振る時にその中身を一緒に音が出るように振ったんですかね?
川崎さんに毒を飲ませた方法は全然わかりません。
暗号は簡単に解けたのに、動機がイマイチわからないですね。
そんなに大勢殺さないとならないほどの動機って一体・・・
おヒゲのない高明さんはホント、ただのイケメンですね
まだ大学生ですしね。
青いのも当たり前ですよね。
高明さんって今何歳でしたっけね?
敢ちゃんと同じくらいだと思うので、35歳くらい?
安室さんとヒロも同じだとすると、
高明さんが大学生だったこの時のゼロとヒロは高校1年生くらいでしょうかね?
学ラン着てるゼロとヒロが凄く可愛いんですよね
安室さんって童顔だからか、あまり今と変わらない感じだけど、
無精ひげの景光と高校生の景光は大分違う感じですね。
もしかして、ヒゲがないとただのイケメンっていうどうぶつの森のコメントってヒロのことではないですよね?
景光は高明さんみたいにおヒゲが生えてるっていうほどでもないですもんね。
まぁ、それはいいとして、
高明さんは穴の空いたスマホの送り主も安室さんだと気づきましたね。
次回の解決編で2人は会えるんでしょうかね?
何か、会えないままっていうのもありそうな気もします
それよりも、脇田さんが何のためにいるのかわからないまま、
黒田さんまで登場して、益々混乱しそうです。
黒田さんはなぜ直接諸伏警部に電話をしないで敢ちゃんにかけたんでしょうかね?
電話番号を知らなかったとか?
聞きたいことって何なのか気になりますね。
公安から組織に潜入してた景光が殺されたのを知り、調べてたら高明さんと兄弟だとわかったとかでしょうかね?
来週は盛り沢山の内容になりますよね。
事件の真相もそうだけど、それよりも気になる数々のことが・・・
ちゃんと全部すっきりわかるといいけど。
まぁ、無理だろうなぁ・・・
それにしてもコナンくん、暗号解くの遅いよ
今日は頭がボーッとしてイマイチなので、この辺にしておきます。
イマイチなのはいつもですが
最後まで閲覧ありがとうございました
では~