こんばんは
初日の金曜と昨日の土曜の2回「紺青の拳」を観て来ました。
いや、今年は観て来たじゃなく、出国して来たとか拳を交えて来たとか言うそうですね
それに、公開3日目でまだ2回なんて、もしかして少ない方だったりします?
今日も「紺青の拳」のことを書きますが、もちろんネタバレはしていません。
アーサーヒライくんを意外とあまり見かけないんですよね。
映画館なら会えると思ったのに、上のタイプのアーサーくんはどこにもいませんでした。
色黒で眼鏡なしのアーサーくんがめちゃくちゃかっこ良くて、今年のコナンくんはいつもより私好みの仕様だったので嬉しいです
一応、2回目も記念写真を一枚
初日は一人で行ったんですが、昨日は娘と一緒に行きました
2回目観賞時は、睡魔に勝てなくて何回か意識が無かった時もあったんですが(^-^;
ストーリーを全て知った上での鑑賞は初見の時とはまた違った意味で楽しめますね。
回を重ねるごとに新しい発見があるので何度観ても楽しめますが、初めて観た時の感動というのは2回目以降では絶対に味わえないものなので、劇場版のネタバレはホントに慎重になります。
犯人の名前を書いてしまう。
結末を書いてしまう。
クライマックスシーンを具体的に書いてしまう。
来年の映画の予告の内容(キャラの名前)を書いてしまう。
あと、今年の映画の場合は、
新一が本物か偽者かどっちなのかを書いてしまう。
京極さんの絆創膏のヒミツを書いてしまう。
絶対に書いてはいけないネタバレは大体こんな感じですかね?
私はブログを始めてある程度アクセスが上がって来た頃からは、上に書いたようなネタバレは映画を観る前にコメント欄に内容を書かれていたので毎年事前に知っていました
今年はホントに久しぶりに何も知らずに観ることができたのが何より嬉しかったので、皆さんも劇場版の感想を書く時にはネタバレにはくれぐれも気をつけてくださいね。
映画館で見たヒライVer.はこれくらいですかね?
そういえば、来年の映画の予告だけど、
私は知っていたので、あの人が喋ったのは予想通りだったんですが、
初日から満席だったけど、予告が終わった後、客席がなぜか全く無反応だったんですよね?
昔は映画館で本編の後に初めて知るっていうパターンだったけど、今はお正月の「話そうDAY」で会場限定で告知があるから、ネット社会の今は限定って言っても普通にネットに流れてしまうし、みんなもう知ってるのが普通になってしまったのかなって思ったんです。
でも、同じ満席でも土曜日は予告の後に悲鳴が上がっていましたし、
ざわつきも凄かったから、土曜日は知らない人が多かったのかもしれませんね(^_^;)
個人的に思うのは、昔のように映画館で初めて知るというのが一番いいと思うんです。
それが一番公平だし、映画を観た時に最後の最後の予告まで目が離せなくて感動すると思うんですよねウルウル
でも今更もう、昔のようには戻れませんもんね。
映画館の中にある「紺青の拳」コラボカフェに行って来ました
コナンカフェのようなわけじゃないので、コラボメニューは2つだけなんですが、
店内は拳バージョンになっていてテンションが上がります
モニターに「紺青の拳」の予告編が流れています
座席はこんな感じです。
こんな風に装飾されてるテーブルもあります。
「シンガポールチキンサンド」を注文しました
中はチキンと野菜がたっぷりで、パンはカリッとトーストされていて美味しかったです
味付けは結構ピリ辛です。
私はお寿司はサビ抜きなんですけど(^-^;
唐辛子のピリ辛系は大好きなので、美味しくいただきました
「横浜ブルク13」映画館のある階(6階)の端の方にあります。
近くの方は是非、試してみてくださいね
関西方面での舞台挨拶の回のチケット販売がありましたけど、
京都 4回
大阪 2回
神戸 2回
全部で8回もあるのに、関東ではなぜか東京でたった1回だけだったんですが、
これってこの回数が妥当だと判断されたからこうなったんですよね?
しかも、関西では今まで通りチケット争奪戦なのに、東京は抽選
なんか、これってイジメのように感じてしまうんですが、来年からも毎年こんな感じになるんでしょうかね?
舞台挨拶に行きたい人は関西まで行かないとならなくなるのかなぁ・・・
土日は半日しか休めないので、大阪まで半日で往復できるかどうかなんですよね。
絶対ムリな気しかしないけど、いつかまた平次がメインになった年は頑張って大阪まで行かないとならないですね(^-^;
平次のアナウンスが聞きたくて、ナムコのゲームセンターに行って来ました。
でも、いつ流れるかわからないのと、店内がうるさ過ぎて全然聞こえないんですよね(;´Д`)
コナンくん&園子&京極さんVer.は流れたのは何とかわかったんですが、
何を言ってるのかは全くわかりませんでした。
頑張って店内に1時間いたけど、コナンくん&平次Ver.は結局聞けませんでした
このデフォルメ可愛いですよね(#^.^#)
こんな平次になら逮捕されてもいいかな?
なんてことは、思わないですよ(少し思ったけど💦)
赤井さんもいます♥
ニット帽被った赤井さんはやっぱりいいですね(*^。^*)
最近はニット帽じゃない赤井さんも増えたけど、やっぱりニット帽姿が一番素敵な気がします。
赤井さんも安室さんも元々警察関係者だから、こういう格好は似合ってますよね。
それにしても、このデフォルメイラストはホント可愛いですね(*^-^*)
あむろんは可愛さの中にも厳しさが表現されてる感じがします。
ということで、今日もまとまりのない記事でしたけど、この辺で終わります。
閲覧ありがとうございましたm(__)m
では~