Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

第941話「マリアちゃんをさがせ!(前編)」&新OP「ANSWER」感想

$
0
0

今日のコナン、「マリアちゃんをさがせ!(前編)」の感想です。

 

 

スワッチこと諏訪プロデューサーが人事異動により34年間携わってこられた今までもお仕事から別会社に出向という形で異動されることになったそうです。

 

でも、今まで通りアニメの企画やプロデュースのお仕事は引き続き続けられるということで、気づいた方もいらっしゃると思いますが、今日の放送からクレジットが変わりましたよね?

 

詳しくはスワッチの日記を見てください。

http://www.ytv.co.jp/anime/suwa_wp/?p=4895

 

 

諏訪さん、34年間お疲れ様でした。

そして、今まで本当にありがとうございました。

新しいお仕事とともに、これからも「名探偵コナン」をよろしくお願いします。

 

 

 

 

では今日のアニメの感想です。

 

 

久々の原作の新作、95巻収録の前後編の前編です本

 

感想には前編のネタバレが含まれますので、ご注意ください。

 

 

後編のネタバレが見たい方はこちらにあります。

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12465236408.html

 

 

 

公式Twitterより

https://twitter.com/conan_file/status/1134384021398523904

 

 

 

 

この顔、良い顔ですよね?

 

それにみなみさんの演技も凄く良くて、アニメはやっぱりいいなぁって思いますチュー音譜

 

 

 

今日からオープニングテーマが新しくなりましたカラオケ

 

Only this time   「ANSWER」

 

 

1月からずっと「紅の修学旅行編」モードでしたもんね。

 

組織絡みの怪しい映像になるのかなって予想してたらその通りでした。

 

原作もそこまで組織絡みの話なわけじゃない気もするけど、エンディングはまだ変わらないので、ハラハラドキドキの組織から違う意味でのドキドキが味わえるラブコメ満載のエンディングと両方楽しめる感じでいいですよねニコニコ

 

 

 

本編の感想の前に新オープニングテーマ「ANSWER」の感想を書きます。

下矢印

 

まだ1回しか観てないので、歌詞をしっかり追えてないんですが、第一印象としては素敵な楽曲だなって思いました。

 

組織絡みのタイプの映像は今までに何度もあったけど、毎回いろいろ斬新さも見せてくれるから楽しめますねニコニコ

 

 

ポンポン変わるあの早変わりの絵が好きなんですが、

 

1回しか観てないからちょっと自信ないけど、板倉さんいましたよね?

 

アマンダとか羽田浩司もいたし、もちろん脇田さんや若狭先生やFBIも・・・

 

 

でも、今回の映像は基本はコナンくんですね。

 

こういう感じの映像の時のコナンくんって、ピカイチにカッコイイから嬉しいです(*^-^*)ドキドキ

 

 

ブログUPしたら、今度はじっくり観たいと思います。

 

 

 

 

では、本編の感想です。

下矢印

 

 

原作では「紅の修学旅行編」のラストにあったシーンからスタートでした。

 

若狭先生の傷だらけの体がアニメだと一層リアルな感じで怖いなって思いました。

 

やっぱり、傷だらけになるような、そういう人生を歩んで来たってことなんですよね?

 

 

 

生八つ橋が意外と潰れてないんですよね?(笑)

 

原作でも不思議だったけど、枕の下に置いて頭をその上に置いてたら、少なくとも箱は潰れますよね?

 

まぁ、少しくらいなら潰れても味は同じだし、博士と哀ちゃんには言わなきゃわからないですもんね(^-^;

 

 

 

沖矢さん、とんだとばっちりでしたよね?(笑)

 

それより、工藤家のインターホンって割と旧型なんだなって思いました。

 

まぁ、その辺は時代とともに変えてないから、そのままなんでしょうね。

 

 

 

 

原作の時に気になってた小林先生のセリフが変更されていました。

 

 

「東尾マリアちゃんって知ってるわよね?」みたいな感じだったかな?

 

普通はクラスメートを知らない子どもはいないと思うので、

 

子どもたちにマリアちゃんのことを聞くセリフに違和感があったんですが、普通になっていましたね。

 

 

 

改めて観ると、結構哀ちゃんが大活躍の話だなって思いました。

 

しかも、アニメの哀ちゃんが凄く可愛くて、観ながら「可愛い!可愛い!」を連発してしまいましたチュー

 

 

 

でも、個人的には平次が出てるので、何て言っても、そのシーンが好きです。

 

「このドアホォー!」

 

この出だし、平次らしくて大好きです(*^-^*)音譜

 

 

まぁでも、電話の第一声で怒鳴って、言いたいことだけ言って、言い終わったら勝手に切る。

 

これって、コナンのキャラにはほとんど共通してる特徴だと思うんですよね?

 

今日の哀ちゃんもそうだったし(笑)

 

コナンくんだって、いつも平次に同じことしてるしあせる

 

 

 

平次が出てるだけで、何でこんなに幸せな気持ちになれるんだろうって思うくらい、今幸せいっぱいです(#^.^#)ラブラブ

 

しかも、最後の方で廊下を決心した顔で颯爽と歩く平次の横顔がかっこ良すぎて、もうダメかと思いました。

 

え?だから、気絶寸前だったってことです。

 

あのシーンはアニメのオリジナルですよね?

 

あの横顔をおかずにご飯食べられますOKドキドキ

 

 

 

でもって、最後のネクストコナンズヒントのところの一言の、

 

「堪忍や・・・」にまたクラッと来てしまいました(/ω\)ラブラブ

 

 

もう、何の感想書いてるのか自分でもわからなくなって来ました(;´Д`)あせる

 

 

一応、念のために書いておくけど、サンデーに掲載された時はめちゃくちゃ真面目に感想書いてるんですよ(^-^;

 

色々推理もしてますしね。

 

その時に色々書いてるから、アニメ化の時は割と大雑把な感想です。

 

まぁ、余計なネタバレもできないっていうのもありますしね(^-^;

 

 

 

 

前編も登場人物が多かったけど、後編はもっと沢山出ますね。

 

みんなちょっとずつだけど、凄く重要シーンばかりだから、さすが原作だなって思います。

 

 

 

そんな重要話であることが、タイトルからは想像できないというのがちょっと気になりますが、

 

アニメ派の方は、来週の後編も見逃し厳禁ですよOKキラキラ

 

もちろん、原作読んでる人も見逃せませんけどね。

 

 

 

最後の部分でとても気になることがあって、

 

青山先生のインタビューによってはっきりしたあの部分。

 

原作だけでははっきりしてないあの部分が、アニメではどう描かれているのか気になります。

 

 

 

 

我が家はこれから夕食なんですが、平次の横顔を観ながら食べたいと思います(笑)

 

 

 

では~パーラブラブ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>