Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

サンデー29号 名探偵コナン FILE1036「アダルトな子」

$
0
0

今日発売のサンデー29号に掲載されているFILE1036「アダルトな子」の感想です。

 

 

本日2回目の更新、1回目に「サンデー29号 コナン情報」をUPしています。

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12483090518.html

 

 

アメンバー記事も一つ前にUPしていますので、アメンバーの方は良かったら見てください。

 

 

 

 

サンデーとは全然関係ないんですが、

炎上商法って聞いたことはあったけど、初めて目の当たりにした気がします。

 

黙ってやり過ごすことができるのに、それを選ばずわざわざ炎上させてアクセスを上げる。

どんな時もそこを一番重視するその姿勢。

ネットって人間の本質が一番見える場所っていうけど、色々納得させられることばかりです。

 

何を書いてるのか、わかる人にしかわからない内容ですみませんm(__)m

 

 

 

 

 

では、本編です。

 

FILE1036、シリーズ第2話、ネタバレしてます。

 

 

 

 

今週の扉絵・・・

盆に糸口が・・・?

世良が灰原に急接近!!

 

 

 

 

博士たちが訪れた鑑定士の家で鑑定士の西津さんが殺害され・・・

 

 

今週は警察が到着したところから始まります。

 

 

西津さんは犯人に2回襲われている。

 

凶器は有尖有刃器(ゆうせんゆうじんき)

 

部屋の中に何本か槍(やり)が置いてあって、その一つに血が付いているのでそれが凶器で間違いないだろうと。

 

まず、槍で西津さんを殴り倒し、2度目に槍の尖端で背中を刺して殺害した。

 

 

殺害された理由は、数千万円するという堆黒盆を奪うことが目的。

 

 

博士が最初に西津さんを見つけた時にはまだ生きていて、堆黒盆がそばに落ちていた。

 

でもみんなで駆け付けた時には西津さんは絶命していて、堆黒盆が無くなっていた。

 

 

目暮警部が確認するとそばに置いてあった箱の中に堆黒盆が入っていた。

 

しかも、堆黒盆は3枚あって、それぞれ3つの箱に入れてフタがして置いてあった。

 

 

偶然、同じ柄のお盆の鑑定依頼が3枚同時にあった。

 

西津さんは依頼人の3人を交えて、本物と贋物の違いを説明することになっていた。

 

 

普通に考えると、鑑定士を殺害して本物を自分が持って来た箱に入れ、大金をせしめようとしている犯人が依頼人3人の中にいるだろうと言う世良ちゃん。

 

 

 

3人からそれぞれ話を聞くことにする。

 

 

遠島基行(41歳)証券会社社員

 

去年亡くなった祖父から相続した倉の中に価値がありそうな盆があったから鑑定に出した。

 

西津さんには友人の博士が来るからそれまで3人で応接間で待っていてくれと言われていた。

 

一度トイレに行ったら家が広くて迷ってしまい、ウロウロしてたらみんなが走る音が聞こえてここへ来た。

 

 

 

 

蝶野欽治(74歳)元不動産会社社長

 

自分が持って来た盆は20年前に一千万円で買った物。

 

だから本物に決まっていると主張する。

 

じっとしているのが性の合わなくて書斎で古美術の書物を読んでいたら、みんなが走る音が聞こえてここへ来た。

 

 

 

坂巻鈴江(46歳)美術館館長

 

自分が持って来た盆は長年我が美術館に展示してあった物。

 

美術館リニューアルのため、どれくらいの価値があるのかと思い依頼した。

 

ずっと一人で応接間で待っていた。

 

最初は家政婦さんも一緒にいた。

 

 

 

この家には家政婦が2人いる。

 

坂巻さんと応接間にいたけど、甘い和菓子は苦手だからしょっぱいせんべいとかないのかと聞かれ、近くのコンビニに買いに行っていた。

 

夕飯の買い出しもあったので家政婦2人で行った。

 

 

この家には普段は息子夫婦もいるけど、丁度今は家族旅行中でいない。

 

 

午後2時頃、自由に動けた3人なら犯行は可能だと言う世良ちゃん。

 

 

凶器が槍なら返り血が付きにくいだろうと。

 

 

コナンくんが犯人は本物の堆黒盆を自分の盆の箱に入れただろうからすぐわかると思うと言う。

 

哀 「そうね・・・あの3つの箱の中の盆を別の鑑定士に調べてもらえば、誰が犯人かは明明白白・・・」

 

世良 「やっぱ、アダルトだねぇ・・・」

 

 

世良 「〖明明白白〗は明白を強調した非常にはっきりした様を表す言葉・・・小学1年生が使う言葉にしては異常すぎる・・・」

 

 

世良 「君・・・本当は何歳なんだ?  君も飲んだんだろ?」

 

 

 

「コナンくんと同じ・・・例の・・・」

 

 

 

沖矢 「異常でしょうか?」

 

世良 「あん?」

 

 

沖矢 「今や小学生でもスマホを持っている時代・・・TVや本で見聞きした単語をすぐに検索できる・・・おまけに博士は難しい言葉をよく使っておられる・・・それが同居人に移っても不思議じゃないのでは?」

 

 

世良 「・・・・・・」

 

 

 

 

別の鑑定士を呼ぶことにする。

 

 

すると3人がちょっと待ってくれと言って来た。

 

本当に犯人は本物の盆を自分の箱にいれたのか?

たまたま空いてた箱に入れただけかもしれない。

盆目当てに見せかけるための犯行かも。

 

等々、別の鑑定士に鑑定されたら困る様子。

 

 

 

博士が本物の盆には血が付いていたことを思い出す。

 

 

3枚の盆を確認する。

 

すると、3枚とも血が付いていた。

 

 

恐らく、血が付いていることに気づいた犯人が他の2枚にも付けたんじゃないかと言う昴さん。

 

 

他に本物だとわかる特徴はなかったかと聞かれる博士。

 

 

そういえば、裏に血が付いた盆を真横にひっくり返したら、同じ位置に鶴のクチバシがあった。

 

3枚の盆を確認する。

 

3枚の盆の血の付いた部分を真上に置いて、真横にひっくり返し、鶴のクチバシが真上に来た盆が本物。

 

すると、3枚ともクチバシが真上に向いてなかった。

 

 

博士 「そんなバカな!?」

 

 

 

犯人が見抜けるとか言ってたが、でたらめじゃないかと3人に言われる。

 

 

世良 (見抜く・・・)

 

 

世良 「そういえばアンタ・・・何で見抜けたんだ?」

 

沖矢 「ん?」

 

 

世良 「ボクが博士の家の門の陰から中の様子をうかがってた時に声を掛けて来ただろ?」

 

 

回想シーン・・・

 

沖矢 「気になる人がいるなら私と一緒に中に入りますか?」

 

 

今・・・

 

世良 「そしてアンタはコナンくんに聞かれてこう答えた・・・」

 

 

回想シーン・・・

 

コナン 「門のところに誰かいなかった?」

 

沖矢 「ええ、いましたよ・・・バイクのメットを被った女の子が!」

 

 

 

 

今・・・

 

世良 「どうしてわかったんだよ?ボクが女だって・・・」

 

沖矢 「・・・・・・」

 

 

 

 

圧倒的ボクっ娘・世良からの追及に沖矢は・・・!?

 

 

サンデー30号につづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

どうぶつの森のコメントにあった迂闊な昴さんのシーンで終わるなんてあせる

 

こんなところで終わったら、続きが気になるじゃないですか?  ねぇ?(;´Д`)

 

昴さん、無言になってたけど、でも昴さん(赤井さん)のことだから次回はサラッとかわしてそうですよね。

 

 

まぁ、実際世良ちゃんは女なんだし、普通に女の子って言って何がおかしいって思うけど、

 

まず、初対面に近い人が世良ちゃんを女の子と認識することってなかったんでしょうね(^-^;

 

 

今日の世良ちゃん、凄くかっこよくて同姓から見てもドキドキしてしまいました(*^-^*)ドキドキ

 

 

で、昴さんは何て言ってかわすんですかね?

 

まぁ、世の中男と女しかいないんだから、自分は普通に女の子に見えたって言われたらそれまでのような気もするけど、もっと斬新な返しを期待しちゃいます(=゚ω゚)ノ

 

 

 

盆の血の位置と鶴のクチバシの位置のトリックは、

 

何でしょうかね?汗

 

博士の勘違いとかではなくて、何か博士が忘れていることがあるんだろうなって思います。

 

ただ単に真横にひっくり返したんじゃなくて、何かあるんだろうなぁ・・・(。´・ω・)?

 

 

 

「明明白白」で疑われた哀ちゃんだけど、

 

世良ちゃんも随分ズバリと聞きますね?

 

「君本当は何歳なんだ?君も飲んだんだろ?コナンくんと同じ例の・・・」

 

 

 

昴さんが中に割って入って世良ちゃんの暴走を止めてたけど、赤井さんにしてみるとやっぱりこれ以上薬の秘密(幼児化)を広めてしまうことは避けたいんでしょうね。

 

でも、メアリーも幼児化してるんだから、世良ちゃんも十分関係者の一人だと思うけど、

 

やっぱり赤井さんはメアリーの幼児化は知らないんでしょうかね?

 

 

 

世良ちゃんも、昴さんは何となく普通じゃない怪しい人物と認識してる感じだけど、まさかの秀兄だとは全然気づいてないんですよね?

 

 

随分前に歯みがきしてる昴さんのいる洗面所のドアを開けて何か感じたような顔でじっと見てた世良ちゃんのシーンがあったと思うけど、やっぱり多少は疑っているんでしょうかね?

 

そういえばその時の世良ちゃんって制服だった気がするけど、確か蘭や園子も一緒でみんなで学校帰りに新一の家に寄ったんじゃなかったっけかなぁ?

 

昴さんって世良ちゃんが制服着てる時に一度会ってるんじゃないですかね?

 

 

 

昴さんもまだ正体明かせないし、哀ちゃんのこともまだ世良ちゃんには知られるわけにはいかないだろうし、結局何も進展しなかったってことになりそうな気もしなくもないけど、

 

 

やっぱり一つくらいはびっくり!?」ってなるような進展が見たいなって思います。

 

 

 

 

ちゃんと考えれば、今週ので犯人わかるんでしょうかね?

 

まだ無理?

 

 

もうちょっと真面目に考えてみますね。

 

 

 

 

 

では~パークローバー


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles