今日発売のサンデー35号に掲載されている
名探偵コナン 安室透の公式スピンオフ「ゼロの日常(ティータイム)」TIME.39の感想です。
本日2回目の更新、1回目に「サンデー35号 コナン情報」をUPしています。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12499735198.html
「ゼロの日常」のアメンバー記事はありませんので、こちらの一般公開記事だけになります。
来週から「名探偵コナン」の新シリーズが掲載されますが、悪質サイト「名探偵コナンぽーたる。(非公式)」が無断リンクをやめるまで、「名探偵コナン」のアメンバー記事もお休みします。
長文ですが、今後のアメンバー記事についての説明の記事です。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12497999219.html
「セロの日常」は今週で一旦休載になります。
次回からサンデーには「名探偵コナン」が掲載されます。
「ゼロの日常」のお休みは、次号サンデー36・37合併号~サンデー41号まで。
サンデー42号から「ゼロの日常」は再開です。
42号は巻頭カラーで必見の日常だそうです。
わかりやすく日にちで書くと、サンデー42号は9月18日(水)発売です。
次回からのコナン新シリーズですが、合併号があるので一回サンデー休刊を入れて考えると、「名探偵コナン」は全5話になりますね。
ということは、長編シリーズでしょうかね?
内容については、公式サイトにも本誌にも何も書いてないので、後は「青山先生のどうぶつの森」だけが頼りってことになりますかね?(^-^;
青山先生、次はどんなシリーズなのか教えて~(*^_^*)
では、本編です。
TIME.39「頼んだぞ」
ネタバレしてますので、ご注意ください。
今週の扉絵・・・
居心地の良い愛車から、彼は何を見ているのかーーー?
よく見ると、安室さんウインクしてるんですね。
誰に向かって?
まぁ、安室さんの目線を見たら簡単にわかりますね。
安室さんは読者の方を見てると思うので、
自分のことを愛してくれる女性たちに向けた愛のウインクでしょうか?(*´ω`*)
ゼロティー掲載中は毎週このように公式が青山先生の修正画を公開してくださいます。
名探偵コナン ゼロの日常【公式】@zerotea_file
今週のNext Zero’s Teatimeをお届けします! 『ゼロの日常』が掲載されている、 「少年サンデー」35号は今週水曜日発売です! 今週は、風見がコナン本編に 登場した回の裏のお話です! 楽しみに待っていてくださいね!… https://t.co/QxFOL7dtWd
2019年07月29日 00:00
今週は風見さんがコナンの本編に初登場した回の裏話ということで、大いに期待してました。
風見さんがコナンに登場した話といえば、哀ちゃんのストラップをみんなで探す話ですね。
あの話の風見さん目線のストーリーになっています。
まぁ、ゼロティーは全体的に安室さんの日常というより風見さんの日常と言った方が正しいような感じですが(笑)、コナンの原作にまだ一回しか出たことがないとは思えない活躍っぷりで、彼の人となりがよくわかるストーリー構成は私は普通に楽しめます(*^-^*)
毎回、赤井さんが出て来たり、ジンやベルモットが出て来たりで、コナンの話を大きく超えてストーリーを進めてしまうことなんてできるわけがないので、「ゼロの日常」はこれでいいんだと思います。
上の修正画の完成画はここには載せられないので、気になる方は本誌を見てくださいね。
風見さん目線とはいえ、カッコイイ安室さん満載なのは間違いないですから
風見さんはクロスワードが好きだというのが判明しました
暇さえあればやってる感じ?
仕事で張り込み中も黙々と解く。
仲間と一緒に張り込みするも、相手は特に動きなし。
本庁に報告に戻ることにする。
いつも降谷さんに顎で使われてる感が否めない風見さんだけど、
降谷さん抜きだと、風見さんも結構偉い方なのかなって思うんですよね。
風見さんが部下に対して発する言葉が結構カッコイイなって思います。
風見さんも切れ者の公安の刑事って感じがします。
本庁に戻り、部下たちにクロスワードが本当に好きなんですねと言われる風見さん。
好きな理由は・・・
コツコツ積み上げる感覚が好き。
そして、今度は一人で協力者と接触するため神奈川に向かう風見さん。
協力者との接触も終わり、その辺に座ってサンドイッチ?を食べながらクロスワードを解く。
しばらくして、「さぁ、東京に戻るか・・・」と立ち上がり歩き出す。
その時、降谷さんから電話が・・・
風見 「降谷さん!どうしたんですか?」
降谷 「風見か?今どこにいる?」
降谷さんは、ファミレス「ダニーズ」の前で電話中。
今、神奈川方面にいると言う風見さんに、丁度いいと言い、そこから湘南新宿トレインに乗車できる最寄り駅はどこかと聞く。
ここからだと藤沢駅だと答える風見さん。
「湘南新宿トレイン」は実在する「湘南新宿ライン」のことなので、横浜在住の私はよく利用する電車です。
なので、コナン掲載当時は身近に感じて嬉しかったのをよく覚えていますが、まさかその時に風見さんがいたのが「藤沢駅」だったのには、更に親近感が湧いて嬉しさ倍増です。
藤沢は横浜のすぐ隣ですから(*^-^*)
で、降谷さんに高崎何時何分発の快速電車に乗ってくれと頼まれ、その電車が藤沢に着くのは何分か調べたら、後5分しかなかった。
焦る風見さん。
車を飛ばして駅に急ぐ。
切符を買ってる暇なんてないから、警察手帳を見せて緊急だと言い、そのまま改札を抜ける。
まぁ、風見さんは大事な任務だと思ってるから、手帳で中に入ることに抵抗はないだろうけど、
実際は仕事ではなかったわけで、ホントはタダ乗りはマズかったですよね(笑)
でも、安室さんも風見さんが切符を買う時間もないことは知らないだろうから、
まぁ、いいのか・・
全てはストラップのため・・・(笑)
駅のホームに降りる階段を猛ダッシュの風見さん。
後、10cm?くらいで扉が完全に閉まるという、その時・・・
なんと、10cm?の隙間をすり抜ける忍者のような風見さん( *´艸`)
すげぇ~(笑)
これ、安室さんだったらどうしたでしょうね?
やっぱりすり抜けて乗れたでしょうか?
でも、安室さんだったら、もっとスマートな感じで乗るんでしょうけどね(笑)
何とか、乗れたのはいいけど、
これが挟まってしまいました
ネクタイも無事に抜けて、平静を取り戻す風見さん。
周りの乗客からはかなり白い目で見られてるけど( *´艸`)
降谷さんに無事に乗れたことを報告する。
風見さんの苦労を見せてあげたいって真剣に思いました(笑)
それで例の扉の前に行って、息を吹きかけるように言われる。
「早くしろ!」とか、偉そうに言ってるのを聞くと、益々風見さんの苦労を見せてあげたくなる。
それにしても、このきょろきょろして周りを見渡す風見さんの姿をまさかゼロティーでも見られるとは思ってなかったです(笑)
息を吹きかけて出て来た「よしだゆうと」という名前を報告する。
君が神奈川にいてくれて助かったと言い残し、
これは一体何の捜査?と質問する風見さんを無視し、
勝手に電話を切る降谷さん。
「降谷さんがわからない・・・」そう言って座席に座り込む。
次の瞬間、クロスワードで解けなかったところが思いつく。
降谷さんが何を考えてるのかわからないがヒントになって、「エンジャク」という言葉が思いつき、クロスワードのマスが全部埋まったらしい。
燕雀(エンジャク)・・・ツバメやスズメのような小さな鳥にはオオトリやコウノトリのような大きな鳥の志すところは理解できない。
小人物には大人物の考えや志がわからないという例え。
後日・・・ポアロで、
クロスワードを解く梓さん
「屋根に取り付ける風向きを知る道具とは?」って風見鶏ですよね?と安室さんに質問。
でも、3文字しかマスがないから違うかもと言って、困っている。
それを見た安室さんが、それなら「風見」じゃないですか?と言う。
理由は、鶏を付けなくても同じ意味だから。
これなら3文字だからピッタリ。
喜んでお礼を言う梓さん。
安室 (いつも風に立ち向かって走っている・・・そうだよな風見!)
そう思いながら、いつも走り回ってる風見さんを想像?
実際、今日も風見さんは走ってるらしい。
風見 (全く降谷さんは人使いが荒いなぁ・・・)
サンデー42号につづく・・・
降谷さんより、風見さんの方が公安の仕事色々こなしてそうですよね。
実際、降谷さんはトリプルフェイスで忙しいわけだし、
ポアロのアルバイトも元を辿れば、公安の仕事のうちですけどね。
組織にスパイとして潜入してるのは公安の命令なわけで、そこから調べたいことがあるからってポアロでバイトを始めたわけだから、これも公安の仕事のうちに入るんでしょうね。
風見さんはトリプルフェイスでも何でもないから、基本毎日公安の仕事をしてる感じでしょうか?
ということは部下は降谷さんより風見さんと一緒の方が多くて、結構慕われているんじゃないでしょうかね?
文句も言わず、何でもこなしてくれる風見さんは降谷さんにとって、部下である以上に大切な仲間というか、同志。
年上だけど自由自在にこき使えるし、人使い荒いように見えるけど、ホントは部下思いの優しい上司だと思うから、2人の絆は絶対的なものなんだろうなって思います。
こういう部分はコナンではいちいち描いていられないだろうから、これぞスピンオフの醍醐味だと思います(*^-^*)
この話の元の話であるコナンの3話ですが、コミックス94巻に収録されていますけど、テレビアニメは2018年12月にOAされました。
こちらに当時のネタバレがあります。
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12425808103.html
画像付きのネタバレなので、閲覧にはご注意ください。
サンデーに掲載されたのは2017年7月です。
名探偵コナン FILE998「ストラップを探せ!」の時の画像
今日のサンデー「ゼロの日常」TIME.39「頼んだぞ」の画像
青山先生と新井先生の絵の違いが全くわからない(;^ω^)
そっくり過ぎてビックリしました
まぁ、新井先生が同じに描かれたんでしょうけどね。
もう一度、同じシーンが見られて嬉しいです。
今週のゼロティーも、とても楽しく読めました
ありがとうございました。
またゼロティーが再開したら楽しく読ませていただきます。
次回からのコナンの新シリーズ楽しみにしています。
では~