Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

第949話「ラジオお悩み相談(挑戦編)」&アニメディア9月号(赤井・安室大特集)情報

$
0
0

今日のコナン、「ラジオお悩み相談(挑戦編)」の感想です。

 

 

 

アニメの感想の前にちょこっと情報を載せますねメモ

 

8月9日(金)発売アニメディア9月号の情報です。

 

 

アニメディア9月号赤井&安室大特集表紙もこの2人です。

下矢印

 

 

詳細はこちら

https://cho-animedia.jp/blog/109406/2/

 

 

7月の後半に「8月の放送予定」の記事を書いた時に、「迷宮カクテル」がもしかしたら「黒ウサギ亭」の話ではないかって書いたんですけどね。

 

ナント、当たってました(笑)

 

「迷宮カクテル編」として3話構成のようです。

 

なので、8月31日分の「迷宮カクテル(前編)」まで判明してましたが、3話構成なら中編・後編になるんでしょうかね?

 

 

とりあえず、「8月の放送予定」の記事は追記で修正しました。

下矢印

https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12497363400.html

 

 

アニメディア9月号は予約しないで当日書店に行っても多分買えないと思います。

なので、絶対にゲットしたい方は予約をおススメします。

 

 

 

 

 

では、今日のアニメの感想です。

 

 

アニメオリジナル、前後編の前編です。

 

 

感想にはネタバレが含まれますので、まだ観てない方はご注意ください。

 

 

 

公式Twitterより

https://twitter.com/conan_file/status/1157238422521561088

 

 

 

 

普通のアニオリ前後編なのに、何で今回は挑戦編・謎解き編ってタイトルなんですかね?

 

ちょっと気取った感じにしてみたとか?(^-^;

 

 

でもちょっといつもと違う印象のアニオリかなとも思いますけどね。

 

犯人がパソコンを打ち込むシーンとか、普段とはちょっと違う感じがしました。

 

 

 

出だしから自信満々の犯人だったけど、ニヤリとするその顔がかなり怖い印象でした。

 

黒い人の時は性別も何もわからないから、何となく男っぽいとか、仕草が女かな?とか、そういう見方で犯人当てたらダメなんですよね?

 

 

登場人物も多くて推理も楽しめるし、やっぱりアニオリでも前後編がいいですね。

 

 

 

プロデューサーの万田さん。

 

ディレクターの鯨井さん。

 

放送作家の矢代さん。

 

アナウンサーの犬山さん。

 

ADの阿部さん。

 

 

 

作家の矢代さんとADの阿部さんが女性。

 

殺害されたのは、プロデューサーの万田さんの別居中の妻、十和子さん。

 

犯人だと疑われたのが、同じマンションに住む主婦、鬼島さん。

 

 

 

実際には鬼島さんにアリバイが見つかり、疑いが晴れたからいいけど、

 

おっちゃんがラジオのお悩み相談で相談者に余計なことをけしかけたせいで犯罪が起きたとしたら、小五郎さんも少しは罪になるんでしょうかね?

 

 

 

どうでもいいことだけど、鬼島さんって、名前の漢字が何か嫌だなぁ(;´Д`A ```

 

でも、どういうわけか、顔が名前に合ってるっていうか、鬼のような女性だなって思いました。

 

鬼島さんは毎週金曜日にはその辺の飲み屋で飲んでるとか言ってたけど、

 

主婦ですよね?(^-^;

 

 

主婦じゃなくて、OLか何かにしておけば良かったのに、犯人でもないのに、鬼島さんのイメージがどんどん悪くなるような気がします。

 

 

 

 

まぁ、何だかんだ言っても、一番気になったのは、

 

作家の矢代さんの首の後ろの絆創膏ですかね?(^-^;

 

 

あの絆創膏には大きな秘密があるような気がします。

 

同じ絆創膏でも、京極さんの絆創膏とは全然違うほのぼのしない秘密でしょうけどね(笑)

 

 

時々首の後ろに手を回して気にしてたりしたので、犯行の時にケガしたんでしょうかね?

 

つまり、私は矢代さんが犯人だと思っています。

 

 

 

いい歳して自分のことを「ボクチン」と呼ぶプロデューサーの万田さんのことを慕ってる風に見せかけてるだけで、他の人たちより深い憎しみを抱いているじゃないかなって思います。

 

 

 

予告にあった何かの脚本、「さよならも言わずに消えた・・・」だったかな?本

 

その脚本が矢代さんだったので、何かその中にヒントがあるんでしょうかね?

 

 

 

でも、矢代さんのイメージが物静かな感じなので、最後に出て来た黒い人が「がに股」だったのを見たら、ちょっと不安になりましたけどね(笑)

 

 

あの「がに股」の犯人のイメージだとボクチンの万田さんがピッタリだなって思います。

 

 

 

でも、犯人は万田さんに恨みがあって、万田さんを奥さん殺害の犯人に仕立てあげたいのかなって思うんですよね。

 

 

 

おっちゃんがお酒を飲んでなかったら、あんな風なお悩み相談のアドバイスになってなかっただろうから、おっちゃんはお酒を飲まないとダメだったわけですよね?

 

 

お酒を買って来て用意したのはADの阿部さんだけど、お酒を勧めたのは確か矢代さんでしたよね?

 

やっぱり怪しいなぁ・・・(ーー;)

 

 

 

 

とりあえず、推理はこれくらいにしておきます。

 

大ハズレだと来週恥ずかしいですしね(^-^;

 

 

後編楽しみにしています。

 

 

 

 

 

では~パートロピカルカクテル


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>