こんばんは
毎日20度超えの日が続き、11月なのに何だか季節感がないなって思っていたら、
昨日から冬到来を思わせるような寒さになり、体調を崩しそうです:;(∩´﹏`∩);:
今年の11月は昨年の11月の3倍インフルエンザが流行っているそうですね
皆様も体調管理には十分ご注意くださいね。
寒い時に冷たい話題で失礼します
こんなのが売っていたので買ってしまいました。
買ったのはコナンくんではなくて、その後ろの「雪見だいふく」です(笑)
だったら、「雪見だいふく」だけ写せって話ですよね?
手前に持って来ました
チーズとミルクティー
が大好きなので、この2つの文字を目にした時は大体買います。
「雪見だいふく」にミルクティー味があるのは知りませんでした。
まだ食べてないけど、見るからに美味しそうですよね(*^-^*)ルン♪
何でホームズコナンくんと一緒なのかというと、衣装がミルクティー色だったから(笑)
ただそれだけです
両隣の小さいホームズコナンくんは今年発売された「チョコエッグ」のコナンくんで、
真ん中の原作画にもあるイスに座ったホームズコナンくんは、確か15年くらい前の「サンデーの全サ」のコナンくんです。
「雪見だいふく」って、アイスなのに夏より冬の方が食べたくなるのはなぜでしょう
またどうでもいい話を長々と書いてしまいましたが
今日の本題は最近シリーズになりつつある「無断リンクについて」です。
今日は⑥になります。
一応話は続いているので、気になる方は記事一覧から順番に見てくださいませm(__)m
それでその後はどうなったの?と思っている方もいらっしゃると思いますが、
特にこれといった進展はないのですけど、
最近の記事のコメント欄に貼られていたリンクがありましたが、そのコメントについては削除していただきました。
新しいリンクがあちらのサイトに載っていたのは2日間だったのですが、
1日目のアクセスが「48」で、2日目のアクセスが「97」でした。
1日目はコメント自体が夜に付いたものなので、2日目よりアクセスは少ないです。
2日目の97アクセスについては、写真を⑤の記事に載せています。
で、そのコメントを削除していただいた翌日のアクセスは「9」でした。
このブログのリンクが貼られた新しいコメントが公開された途端にアクセスが急増して、そのコメントを削除した途端にいつも通りに戻ったわけです。
先方はコメント欄のリンクが無断リンクの対象になるとは思っていなかったようですし、そのような認識でこれまでブログを書かれていたのなら、過去記事や過去のコメント欄にリンクが載せられてる可能性は十分考えられるのではないかと思っています。
先方の管理人さんのリンクの認識は、サイトのサイドバーなどに載せているブログなどのリンクのみを指していると思われていたようです。
アメーバでいえば、お気に入りブログやフォロワー一覧などに載っているリンクのことですね。
もちろんそれもリンクですが、記事内やコメント欄に載っているURLもそこから相手サイトに直接飛べたり、直接飛べなくても検索を掛ければ特定サイトに行けるものは全てリンクに含まれると思います。
今回のリンクの件は気のせいとか勘違いとか誤解が原因でfc2ブログの方がこのブログのリンクを載せているという私の勝手な思い込みなどではなくて、実際にあちらのサイトのどこかにこのブログのリンクが載っていると思っています。
先方も現在は過去記事を順番に見て探されているようですが、そのことが書かれている記事の内容がとても気になりました。
なぜ私のブログ名をそちらの記事で晒す必要があるんでしょうか?
正確なブログ名を記載すればブログを簡単に特定できます。
無断リンク禁止とこれだけ言っているのに、URLを載せていなくてもブログ名をそのまま書いていればURLを載せているのと全く同じことですよね。
先方は私がなぜ無断リンクを禁止しているのか意味がわかっておられないのでしょうか?
許可をしていないサイトから勝手に私のブログを拡散しないでくださいという意味で無断リンク禁止としているんです。
⑤の記事にも書きましたが、軽い気持ちで載せたリンクでツライ思いをすることもあります。
サイトを特定できるようなURLや名前などを無断で載せないでください。
私は何もかも禁止にしているわけじゃなく、使用目的を事前に伝えてもらいリンクを載せたいと言われた場合、悪意のないものはちゃんと許可しています。
私も少し前まで、「どうぶつの森」の記事を書くのに同じアメブロのブロガーさんにリンクを貼らせていただくことで連携して記事を書いていました。
でも、fc2ブログの方とは比べ物にならない「名探偵コナンぽーたる。(非公式)」という悪質な無断転載、無断リンクサイトが見つかったことにより連携して記事を書くことができなくなりました。
なぜなら、そのブロガーさんは「ぽーたる。」経由で来た方には絶対にブログを見て欲しくないという理由があったからです。
この場合、私には相手の方のリンクを許可なく載せる権利はないので、それまでの連携記事は終わり、現在は違う形で「どうぶつの森」の記事を書いています。
自分のことを書くなら、自分が良ければ何を書こうが自由ですが、
他人が絡むことは、相手の方の意思を尊重するのが普通だと思います。
拡散希望とTwitterなどで情報を流している公式サイトとは違い、一般人のブログはむやみやたらに拡散して欲しい人ばかりではありません。
日常のことや自己満足なことなど、普通の日記として書いているブログも沢山あります。
私のブログは情報も書きますが、基本は個人的な感想や考察だったり日常のことなどを書いています。
それを公式の情報を拡散するように、赤の他人が自己判断だけで勝手に拡散していいわけがないと思っています。
それと先方の記事を読むと、私が加害者でご自分は被害者とも取れる文面になっているのも気になります。
迷惑行為を受けているのはfc2ブログの管理人さんじゃなくて私の方ですよね?
そちらがずさんな管理をして来た結果が招いたことで、私はその被害者だと思います。
探すのが大変だと言われていたので、実際にそのリンクからこのブログを見ている方が存在するのだから、その方に直接聞いてみたらどうですか?とメッセージにて伝えましたが、
私のブログ名などを記事に載せてもいいとはひとことも言ってないです。
ブログ名を載せなくても、このサイト内で公式以外の個人サイトのリンクが載っているのを見かけた方はいませんか?など、聞き方はいくらでもあると思います。
当事者はそれだけでもわかりますし、ブログ名は全く必要ないんじゃないでしょうか?
※1つお願いがあります。
リンク箇所が見つかりましたら、削除する前にどういう理由でリンクが貼られていたのか報告をお願いします。
コメント欄であっても同じく教えていただきたいです。
何の理由も無しにリンクは載せないでしょうから、これだけ長期間そこからこのブログを見てる方がいるわけですし、そこまで興味を持たれる理由が知りたいですし、知る権利もあると思います。
それとここ最近そこからのアクセスが急に減りました。
以前は平均で10アクセスくらいありましたが、最近は半分もないくらいになりました。
一時的なもので、また元に戻るかもしれませんが・・・
1アクセスでもあればリンクが消えたわけではないですが、ブログを見てる方がこの件を知りもうそのリンクからは見ない方がいいんじゃないかと遠慮して減ったのではないかと思っています。
あくまで推測です。
これは他の方からアドバイスなんですが、
一旦、そちらのfc2ブログの記事を全て非公開にします。
それで、非公開の状態でもこちらのアクセス解析に出て来るかを確認します。
出て来れば今回のリンク元に表示されているそちらのURLは間違いっていることになります。
この場合、アメーバかfc2の不具合によるものなので、それぞれに問い合わせて不具合を修正していただかないと、今後もずっとこのままですし、他のブロガーさんにも同じ影響が出る可能性もあると思います。
そうなると、この前の新しいコメントに貼られたリンクによって急激に増えたアクセスの説明がつかなくなりますけどね。
逆に非公開の間アクセスがストップすれば、やはりそちらのfc2のサイトからアクセスされているということになります。
そしたら、今度は数年単位に分けて記事を非公開にし、非公開中アクセスが無かった年度のところにリンクが貼られている可能性が高いということになると思います。
そこまで絞れたら、今度は更に細かく絞っていけば、探す箇所は少なくなると思います。
このやり方だと全ての記事をチェックするより楽な気がします。
とにかく早急に真相解明をお願いしたいと思っています。
個人的な内容でしたが、最後まで閲覧ありがとうございましたm(__)m
では~