こんばんは
17日(金)に発売されたはずの「名探偵コナン シールBOOK」ですけど、
以前から予約していた98巻とファンブックを受け取りに17日に行った時にその書店で調べてもらったら、「そういうのは発売されてないですね」で終わってしまったので、発売されてないなら仕方ないと思って一旦は諦めたんですけどね。
やっぱり諦めきれないので、今他の書店を検索して探しているところです
電車やバス
など公共機関を使って行くしかないので、感染リスクを考えると、片道1時間以上かかるところには行きたくないからなるべく近くで探しているのですが、今開いてる本屋さんってホントないですよね(;^_^A
配送業者は今真剣な人手不足で大変なので、大きくて重くて持てない物ならともかく、たかが本の注文にネットは使えませんしね
自宅近くの大きな本屋さんは5月6日までは休業が確定してるけど、多分休業要請は延長されるだろうし、もし仮に5月7日から営業が再開されたとしても、次々新しい本が発売される中で休んでいる間に発売された本なんてもう扱わないと思うんです。
外出自粛というのは、あくまで娯楽施設や旅行など遊びに行くのを自粛しなさいということなので、買い物による外出は制限されてないから、自粛の必要はないそうです( `ー´)ノキッパリ
といっても、コロナには外出の理由なんて関係ないので、どういう目的で外出していても感染する時は感染します。
なので、どんな時も気をつけないといけませんけどね。
前置きが長くなりましたが、今日の本題です。
今日は4月15日(水)に発売された「名探偵コナン 98巻」の感想を書きたいと思います。
感想や考察はサンデーが発売された時に散々書いているので、コミックスでは特にストーリーについては語らないのでネタバレにはならないと思いますが、それでも嫌だという方はこの先は見ないでくださいねm(__)m
ついにコナンも98巻まで来ましたよ(*^-^*)
あと、2冊で記念すべき100巻達成です
昔は100巻までには最終回を迎えると言われていましたが、
近づくにつれ、100巻じゃまだまだ終わらないと青山先生の気持ちに変化がありました(^-^;
ファンとしては早く結末を知りたいという気持ちと、終わって欲しくないという気持ちがごちゃ混ぜ状態で、どっちの気持ちの方が強いかというと、個人的にはやっぱり終わって欲しくない方が強いかなって思います。
だって、平次に逢うのが私の生きがいですから・・・(#^.^#)
それに、ダラダラと待たされるのには慣れているので、いっそのこと、このまま200巻くらいまでダラダラ続いても構わないとも思います(笑)
98巻の帯は赤井ファミリーですね
せっかく映画公開時期に合わせて発売されたのに残念ですよね。
この表紙は平次と和葉の登場話の実写ですね
今回もとても素敵ですし、表紙を見ただけでストーリーが蘇ります。
でも、ホントはこの表紙を初めて見た時に一番に思ったのは、
横浜に停泊していたクルーズ船だったというのは内緒です
裏表紙は・・・
平次と和葉の話に一緒に出る紅葉さん
紅葉さんのことは嫌いじゃないけど、今回も結構鬱陶しい感じでしたよね(笑)
最初のページをめくったら、コナンくんと新一のインパクトのあるこの顔は何なんでしょ
ページをめくったまま、しばらくの間、この2人と見つめ合ってしまいました(^-^;
私の場合、毎週サンデーを読んでいるので、コミックスは保存用として購入しています
なので、買ってもほとんど中は開かない
コミックスをちゃんと読むのは、アニメ化の時ですね。
ざっと読み返して、思うのは・・・
あぁ、やっぱり私は平次が大好き
この一言に尽きますね(#^.^#)
平次に心を奪われて約23年・・・
一度も気持ちが揺らいだことはないですもん
99巻は2020年冬頃発売予定ということですが、
微妙な表現なので、今は深く考えないでおきます。
多分、12月とか、1月とか、2月とか・・・
まぁぶっちゃけ、サンデー読んでると、コミックスの発売はいつでもいいんですよね(^-^;
今回の98巻のラストの話はシリーズ第1話みたいなので、めちゃくちゃ中途半端ですね。
コミックスは毎回ギリギリまで収録されるので、割と最近サンデーに掲載された話ですが、続きが気になって仕方ないという方は中途半端なこのシリーズのネタバレ記事のリンクだけを載せておきますので、良かったら見てください。
※著作権の関係で画像は一コマの一部分だけを写して、全部で2、3枚使用しています。
98巻ラスト、FILE1047「持ってたよ...」の続き
FILE1048「何故泣いている...」
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12579671583.html
FILE1049「とても信じられない...」
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12581377993.html
FILE1050「弟子で、魔法使い」
https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12583018554.html
まぁ、こんな風に載せなくても、98巻が出てから上の3つの記事のアクセスがやたら多いので、多分みんな勝手に見てるんだろうなって思います(^-^;
そういえば、明日4月20日(月)はSho-Comi 10号の発売日ですね。
前回の9号と2号連続コラボなので、今回もコラボ表紙だそうですよ
まだ発売日前のため表紙は非公開なので、どんな表紙かわかりませんが、
コラボ付録は「赤井があなたを守るメモ」だそうです。
まるで赤井秀一に語り掛けられているかのようなメモ帳で、
オトナなセリフに思わずクラクラ・・・だそうですクラクラ
↑
これは、公式サイトに出ています。
赤井推しの皆様はチェックしてくださいね~
今、本一冊買うのも一苦労なので、大変ですけどね
まぁ、地域によると思いますけど。
私がこの前行った書店は個人の小さい本屋さんなので店内が狭いんですが、満員電車のように激混み状態でした。
大手の書店が休業要請でほぼ全店閉まっているので、開いてる書店を求めて大勢の人がやって来るそうです。
コロナが流行っても、住民の数は変わらないので、いつもの10分の1しか開いてるお店がなかったら、そこに集中して激混みするのは当たり前ですよね。
政府が何度もしつこく言ってる三密を避ける・・・だけど、
むしろ三密になってる気がします
本屋さんなんて、普通にやってたら一ヵ所に人は集中しないし、三密の一つにも当てはまらないのに、わざわざ三密作ってどうするのかって思います。
わざわざ電車やバスに乗って感染リスク上げて、三密の揃ったお店に行くよりも、
歩いてすぐの全然混んでないお店で、目的の物をさっと買って、さっと帰った方が遥かにいいように思うのですが、政府はそう思わないから仕方ないけど、自粛が延長されたら更にこの状態が続くのかと思うと、気が滅入りますね
本と関係ないお寿司の話ですが・・・
↓
↓
無添くら寿司【公式】@mutenkurasushi
こちらも明日から! くら寿司でお持ち帰り寿司を3000円〔税込〕以上のご購入の方に「#名探偵コナン クリアファイル」+ビッくらポン!グッズ3個プレゼント! ✨クリアファイルはくら寿司限定!オリジナルデザイン✨ 先着60000名様!… https://t.co/5kSRbKQGIp
2020年04月19日 10:05
近くにくら寿司がある方が羨ましいです。
毎年やってるけど、このくら寿司とのコラボは一回も参加したことがないんですよね(´;ω;`)
では~