こんばんは
急に夏になったかと思えば、昨日から肌寒さが戻りましたね(゚Д゚;)
暑いとマスクがツライから寒い方がいいけど、気温差が激しくて体調崩しそうです。
ただの風邪でも今は咳をしただけで肩身が狭いので、体調管理に気をつけないとですね
今日は情報でもなく、ネタバレでもなく、感想でもない記事ですm(__)m
あっ、でもちょっとだけ情報はあります(^-^;
コナン探偵社のオンラインストアが期間延長されました。
コナン探偵社@conanst_airport
📱コナン探偵社オンラインストア💻 【オンラインストア延長決定!①】 コナン探偵社オンラインストアの延長が決定しました! ご好評につき、オンラインストアの営業を延長します。 延長期間は6月30日(火)までとなります。 ※コナン百貨店の商品は5月末で販売終了となります。
2020年05月21日 16:48
コナン探偵社@conanst_airport
📱コナン探偵社オンラインストア💻 【オンラインストア延長決定!②】 6月30日(火)までオンラインストアを延長いたします! 現在SOLD OUTになっている商品も6月に再入荷するものがございますので、詳細が決まり次第ツイート致しま… https://t.co/EaJZFSRoo3
2020年05月21日 16:49
コナングッズがオンラインクレーンゲームでGETできるそうです
セガ ガールズ通信@sega_girls
【プライズ】お家でUFOキャッチャーをプレイ! 人気の「名探偵コナン」寝そべりシリーズもオンラインクレームゲームでGETできます!挑戦してみてください。「名探偵コナン」以外の作品も取り扱い中です(蒼木)… https://t.co/zZRNwdD6kL
2020年05月21日 12:00
では本題に入ります。
まぁ、本題はほぼどうでもいい話なんですけどね
「緊急事態宣言」で閉鎖されていた最寄り駅のショッピングモールが一部再開しまして、
1ヵ月半ぶりに本屋さんの営業が再開しました
長かった1ヵ月半・・・:;(∩´﹏`∩);:
私はグッズ関係はあまり興味がないので、ほとんど買わないのですが、
書籍関係は大体いつも買っているのです。
アニメディア6月号とアニメージュ6月号
どっちも「緋色の弾丸」の特集ページが充実しています。
突然開いたので、ビックリしたのですが、
もっとビックリしたのが、本屋さんの厳戒態勢 (;゚Д゚)
大きなフロアの一角に本屋さんがあるので、入り口が何ヵ所もあってどこからでも本屋さんに入れる構造になっていたのが、入り口が一ヵ所だけになっていて、そこにアルコールスプレーを持った店員さんが立っていて、入る時にシュッシュッとスプレーされます
立ち読みは禁止なので、目的の本の棚に直行して素早く手に取り、それを持ってレジへ直行。
店内で立ち読みしてる人が誰もいないという普段見慣れない不思議な光景が・・・
本棚の間の通路にグルグルと間隔をあけたレジ待ちの列だけができているけど、大きな本屋さんなので元々レジの数が多いから大して待たずに順番が来たので、アルコールスプレーシュッシュッから書店を出るまでの所要時間は5分くらいでした(;^_^A
緊急事態宣言中に一度だけ自宅から遠い書店に行った時は店内が激混みで満員電車状態だったのに、お店側のやり方次第でこんなに変わるんだなって思いました。
凄く安全な感じがして、安心して本が買えますね。
こんなにしっかり対策してるなら、1ヵ月半も休む必要あったのかと疑問に思いますが(^-^;
アニメージュと・・・
アニメディアと・・・
どっちか1冊でも良かったけど、
今月もどうせ買えないと思って、特集の内容を詳しく見てなかったので、どっちがいいかよくわからなくて両方買いました
まぁ、1冊千円くらいですしね(^-^;
本は娯楽だから、買うのも読むのも反対という意見があるのは承知していますm(__)m
いつもは10日発売のアニメ誌が20日過ぎてもまだ店頭にあるなんてことは滅多になくて、
昨日まで休業だったから沢山積んであったけど、「緊急事態宣言」が解除されるまで待ってたら、多分もう1冊も残ってないと思ったので、宣言中ですが買ってしまいました
不快に思われた方は申し訳ありませんm(__)m
この2冊はネットでも発売前から完売するくらい、なかなか手に入らない貴重な2冊なんです。
メガネ屋さんも営業を再開していましたが、あんなに混んだメガネ店は初めて見ました
1ヵ月半休業の間にメガネが壊れてしまったり、色々不都合があった人もいたでしょうから、
営業が再開されて駆け込んだ方が多かったのかもしれないですね。
幸い私は視力だけは良くて今まで裸眼で生きて来たので、メガネ店は必要ないんですが、
普通に考えても、メガネは生活必需品だと思うんですよね?
靴屋さんもやっと営業再開で、靴だってなかったら裸足で仕事に行くわけにいかないですし、
とりあえず、食べ物を扱ってるスーパーだけ開けておけばいいだろうという安易な考えは、長期の休業要請には向かないと思います。
私の住む県はまだ緊急事態宣言中なので、休業中のお店もまだ沢山あるんですけどね。
私が一番待ってる百均(ダイソー)はまだお休みなので、なるべく早く再開して欲しいです。
できれば「しまむら」も色々重宝するお店なので、ずっと閉まってるのは結構厳しいですしね。
それと、電器店も・・・
たまたま電球が切れたりしなかったからいいけど、もし切れてたら、電球売ってるお店も無かったなって思います。
まぁ、まだ休業中なので、営業再開まで何があるかわかりませんけどね
何もかも休業してるようだけど、大型ショッピングモールに入ってないカラオケとかゲームセンターとか居酒屋はずっと休みなく普通に営業してるから、休業要請出すとこ間違ってるんじゃないかって思うんですよね。
首都圏は今回緊急事態宣言が解除されませんでしたけど、
足を引っ張ってるのは神奈川県らしいので、かなり肩身が狭いんですけどねm(__)m
私の周りには感染したという人は誰もいないんですが、早くいつも通りの生活に戻れたらいいなと思います。
もちろん、今日再開した書店のように、売る側も買う側も厳戒態勢でいないといけないとは思っていますが、必要な物が売ってないというような不便のない普通の生活がしたいです。
それでは、やっと手に入った本なので、じっくり読みたいと思います。
どうでもいい、つまらない話を長々と失礼いたしましたm(__)m
では~