Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

思うこと色々、その77

$
0
0

こんばんは星空シャンパン

 

 

雪は降らなかったけど、とても寒い日曜日でした(>_<)ブルブル

 

 

ブログを見てくださってる皆様、いつも「いいね!」をありがとうございますニコニコ

昨日は3回も更新したのに、全部「いいね!」をしてくださった方、お忙しいのに気にかけていただいて感謝していますm(__)m

 

 

本日は特にこれといったネタがないので、「思うこと色々」です。

今日は「その77」ということで、ラッキーセブン×2なので、何かいいことがあるんじゃないかと密かに期待しているのです照れピンク薔薇

 

が、このご時世じゃあ、いいことなんて無いですよね(´;ω;`)

 

まぁ、仕方ない・・・ぼけーハァ

健康で毎日を無事に過ごせていることに感謝することにします。

自分のためにも、他人に迷惑をかけないためにも、今はこれが一番大事。

 

 

 

クローバークローバークローバーコーヒークローバークローバークローバーピンクドーナツクローバークローバークローバーコーヒークローバークローバークローバー

 

 

 

またまた【The Best of OPED】ですヘッドフォン音譜

 

 

 

投票は1日1回、3月5日(金)まで毎日できますよOKひらめき電球

 

 

投票はこちらからパソコン

下矢印

 

 

 

 

 

1月22日(金)投票

下矢印

 

 

倉木麻衣ちゃんの「Growing of my heart」

2005年10月~OAのOPですカラオケ

 

 

確かこのOPって放送された期間が凄く短かった気がします。

個人的には”これぞ名探偵コナンのOP”というイメージの曲で大好きなのですOKドキドキ

 

この頃はまだ登場キャラが少なかったので、OPの映像に平次は必ずいたんですよね。

それだけが理由ではないけど、無意識に昔のOPとEDを追い求めてしまう気がしますお願い

 

 

 

 

 

1月23日(土)投票

下矢印

 

 

倉木麻衣ちゃんの「always」

2001年5月~OAのEDですカラオケ

 

 

これはアニメのEDというより、やっぱり2001年公開 劇場版第5弾「天国へのカウントダウン」の主題歌の印象が強いですね映画

 

劇場版の主題歌がOPやEDに使用されるケースは滅多にないけど、映画と色々重ね合わせて聴いてしまうからか、好きな曲を選ぶとその中には確実に入りますよねウインク

 

麻衣ちゃんの歌は大好きなので、映画のイメージが強くてもアニメでも聴けるのは嬉しいです。

 

 

 

 

1月24日(日)投票

下矢印

 

 

倉木麻衣ちゃんの「Winter Bells」

2001年11月~OAのOPですカラオケ

 

 

寒いから、やっぱりこういう曲を選んでしまいますよね雪の結晶雪雪の結晶

 

とはいっても、真夏の歌にも投票してますけどねあせる

選ぶ基準は・・・まぁ、その時の気分かなぁはてなマークうーん

 

この投票用?の映像はなぜ通常版の映像じゃないんでしょうかね?

ジェイムズ初登場回の「シカゴから来た男」だったかな?

何でこれなのかな?って思いました。

 

 

 

クローバークローバークローバーコーヒークローバークローバークローバーピンクドーナツクローバークローバークローバーコーヒークローバークローバークローバー

 

 

 

今日は3日分まとめて載せましたが、偶然、倉木麻衣ちゃん一色でしたピンク薔薇

 

 

手頃な画像がないので、昔の何かに付いていた付録シールでも載せてみましたカメラ

 

 

 

倉木麻衣ちゃんといえば、やっぱり平次と和葉の映画が一番に浮かびますね映画

 

 

2003年公開 劇場版第7弾「迷宮の十字路(クロスロード)」桜桜

 

青山先生の描き下ろしのティザー画です。

 

 

私は劇場版のティザーの中でこれがダントツに好きなんですドキドキ

 

 

平次の優しい眼差しがたまらなく好きでラブラブ

 

お気に入りの平次のイラストは沢山あるけど、

 

これを超える平次は未だ存在しないと言っても過言ではないくらい好き過ぎるのです(*^-^*)

 

 

ところで、このシールって、何のシールだかわかりますかはてなマーク

 

 

なんと、フロッピーディスク用のシールなんですね叫び

 

時代を感じる付録だわ・・・(^-^;

 

 

そういえば2003年頃って娘が小学校低学年だったんですが、丁度その頃子供会の役員をやったんですけどね。

 

パソコンを使える人がいなくて、私が文書を作成して各世帯に配るお手紙を作ったんです。

 

で、その時の元になるデータが入ってたのがフロッピーディスクだったのを思い出しました。

 

 

やっぱり、時代を感じるわ・・・(^-^;

 

今はフロッピーディスクなんて知らない人の方が多いでしょうね?

 

 

 

これから夕食の支度をするんですけどね。

 

寒い季節に持って来いの”お鍋”鍋が、各自バラバラの部屋で食べてるとメニューに加えられないのが残念ですね。

 

まぁ、今年は我慢するしかないですね。

 

来年の冬は家族で一緒に食べられる世の中に戻っていて欲しいですナイフとフォーク

 

 

 

 

気がつけば、めちゃめちゃただの雑談記事でしたねあせる

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

 

では~パークローバー


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>