今日のコナン、「ピアノソナタ『月光』殺人事件(後編)」の感想です。
「リブートプロジェクト」として企画された神回のリメイク版『月光』の後編。
当時は1時間スペシャルとして放送されましたが、前後編で2週に渡って観ると長い時間楽しめる感じでこれはこれで良いですね。
アニメ名探偵コナン1000回記念【公式】@conan_anime1000
ご視聴ありがとうございました✨ 25年前の神回「ピアノソナタ『月光』殺人事件」🎹無事にリブートすることが出来たのも、いつも応援してくださる皆さんのおかげです🎉 4月には、いよいよ、劇場版「緋色の弾丸」が公開💫 これからも「名探偵コナン」をよろしくお願いします🙏
2021年03月13日 18:27
改めて、放送1000回おめでとうございます
アニメを観てコナンファンになったので、アニメへの想い入れは他の何よりも大きいです。
これからも、「名探偵コナン」が続く限り、ずっとずっと応援し続けます(*^-^*)
次回予告を観ましたが、(デジタルリマスター)と表記してあってわかりやすいですね。
普段のデジリマは以前の映像をそのまま使っているからタイトル部分も当時のままだけど、今回はデジリマといえど、タイトルが当時と変わっているので、(デジタルリマスター)と表記できたんでしょうね。
しかし、やっぱりイマイチわかりませんね
2015年5月30日 779話 「緋色の序章」
2015年6月 6日 780話 「緋色の追求」
2015年6月13日 781話 「緋色の交錯」
2015年6月20日 782話 「緋色の帰還」
2015年6月27日 783話 「緋色の真相」
次回(3月20日)がデジリマなのはわかったけど、
「緋色の帰還(序章)」
というタイトルだと、第○○○話と表記すればいいんでしょうか
これは、めちゃめちゃ悩みますね。
リマスターの通し番号にするしかないかな・・・
このまま「緋色の弾丸」公開まで緋色シリーズのデジリマだとすると4週ありますが、全5話を4話に編集して放送するのでしょうかね
まぁ、5話→4話にするだけなら、そんなに変わらないですもんね。
そうなると、「緋色の不在証明」とは別物ですね(多分)
では、今日のアニメの感想です。
REBOOT神回、「ピアノソナタ『月光』殺人事件」前後編の後編です。
感想にはネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
江戸川コナン@conan_file
ピアノソナタ『月光』の調べと共に、村長が遺体となって発見された! 現場には血で書かれた譜面も残されていたんだ。これは犯人からのメッセージなのかな…? 放送1000回記念!コナン史に残る伝説回を再起動! TVアニメ『名探偵コナン』「… https://t.co/NS1HLrEQqp
2021年03月13日 17:55
やっぱり、オープニングの映像は前編の回想シーンになっていましたね。
次回の「緋色シリーズ」のデジリマでは、新しい映像になるんでしょうかね?
画面の下に出てる歌詞が五線譜♫♬のようになっていたけど、あれも今回の『月光』用で、次回から新しくなるんでしょうか
前編で観た黒岩村長の遺体は25年前の第11話の時よりグロくないなって思ったけど、今日の後編観たら、やっぱりグロいやんって思いました
初期の頃はグロかったから、リメイクしてもグロさは変わらないから仕方ないですね。
「エピONE」でジェットコースター殺人事件がリメイクされた時は、グロさが第1話を上回っていたのをすっかり忘れていました。
あれには結構ビックリしましたから・・・
しかし、黒岩村長って名前が出てくる度に、違う黒岩さんの顔が思い浮かぶのは、私が神奈川県民だからでしょうかね?
神奈川県民にしかわからない話ですみませんm(__)m
いや、今や県民じゃなくても、知事の名前や顔は広く知られてるかもだけど・・・
カセットテープの話のところは、娘はさっぱり意味がわからなかったみたいで、時の流れを感じますね。
私が学生の頃はカセットテープに好きなアーティストの歌を録音するのが普通でした。
というか、それしかなかったですからね(^-^;
60分テープって言っても、片面30分、両面で60分なので、途中で裏返すんですよね。
上手く編集しないと、曲の途中で裏返す羽目になって、残念なんですよね
こんな話が通じる人がこのブログを見てる中にどれくらいいるんだろうか・・・
コナンくんが麻薬を見つけるシーンは、あつ森の青山先生のコメントで「舐めたらダメ」って言われていたけど、あのシーンは初回のアニメでもコナンくんは舐めてないんですよね?
舐めてたのは、原作だけだった気がします(多分)
リメイクだから当たり前だけど、ホント絵が綺麗ですよね
時代は当時のままで設定は古いけど、作画が綺麗だと同じ話でも違うように感じます。
成実先生に窓から投げ出されたコナンくんのシーンは初回より迫力があった気がします。
最後のところで、成実先生が男だってわかってからは、25年前の初代成実先生の時より、声が低くて男っぽく感じました。
顔は変わってないはずなのに、雰囲気が完全に男性で、やっぱり声優さんの演技力って凄いなって思いました。
今回の神回REBOOTで、何回も予告が流れてたけど、
予告でコナンくんが言ってたセリフって、かなりな名台詞なんですよね。
そのセリフが出てくるのって、この話よりもっと後の話なわけで、その話のリメイクも観たくなってしまいました。
リメイクじゃなくてもいいから、デジリマで観たいなって思います。
あ、そういえば、公式YouTubeチャンネルで観れますね
『月光』の演奏もとても素敵でしたね
私も子どもの頃はピアノを習っていたのですが、イマイチ向いてなかったみたいで
大人になった今でも弾けるのは「ネコ踏んじゃった」だけなんですよね
Twitterでは沢山の方の『月光』の演奏が流れて来て、楽しく聴かせていただきました
土曜の午後6時はまだ帰宅してないからリアルタイムでの視聴は無理なので、毎週急ぎ足でササッと録画を観て感想を書いてるのですが、時間がある時に何回も何回も観返したいと思います。
「ピアノソナタ『月光』殺人事件」
元々心に残るエピソードだからリメイクされたんだけど、今後はこれまで以上に心に刻まれて私の心の中に永遠に残る作品になると思います
次回、3月20日の放送は・・・
「緋色の帰還(序章)」
YTVアニメ部【公式】@anime_ytv
今週も「#名探偵コナン」ご視聴ありがとうございました🙇🏻♀️ 来週は【緋色の帰還(序章)(デジタルリマスター)】です👍 お見逃しなく‼️ 見逃し配信👉@ytvmydo から #conan #ytv https://t.co/V9oUIxKEic
2021年03月13日 18:30
宣言のせいで、なかなか「緋色の不在証明」を観に行けなくてイライラが募る日々ですが、来週からの「緋色シリーズ」のデジリマで少しはイライラも解消しそうです
♪
まぁ、アニメの「緋色シリーズ」は録画したのを全て保存してあるので、観たければいつでも観られるんですけどね(^-^;
では~