今日のサンデー、コナン「命を賭して・・・」の感想です。
10月4日からスタートするアニメ「まじっく快斗」の最新ビジュアルが載ってました。
この画像だと見えにくいと思うので、詳細は公式サイトで見てください。
http://www.ytv.co.jp/magickaito/
それから今週号に載ってましたが、
サンデー44号から漫画の新作「まじっく快斗」が3週連続で掲載されます。
その前後も含めて、コナンは5週連続休載になります。
掲載予定をまとめた記事がありますので、詳しくはこちらの記事を見てください。
http://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-11925279631.html
それから、キャラクタービジュアルブックのことも載ってました。
9月18日頃発売って書いてありますね。
私はもう昨日買っちゃいましたけどね~
場所によって違うと思うので、もしまだ本屋さんで見かけないところはこれからなのかもしれないですね。
では本編です。
FILE908 シリーズ解決編 ネタバレしてます。
事件が起きたアパート
目暮警部がもう一度これまでの経緯をまとめる。
駒井さんは自殺に見せかけて殺されて、犯人はこの3人の中にいると。
3人はそれぞれに自分が来た時にはもう首を吊ってたと言う。
3人共、誰一人鉢合わせにならなかったのはおかしいと目暮警部。
コナン 「口裏を合わせたんじゃない?」
その3人は知り合いみたいだから、駒井さんに呼び出された時間は内緒にしておこうということにしてた。
柴苅さん(おじいさん)がタバコを吸った時、風が強いのにライターの大きな火が揺らがなかった。
それは隣にいた幅中さん(大きいおじさん)が風よけになってくれたから。
幅中さんは煙くてむせてたのに、風よけになったのは柴苅さん(おじいさん)が大事な人だったから。
阪場さん(長髪のお兄さん)がタバコを吸う時、借りたそのライターの火力を絞ってた。
最初からライターの火が大きいのを知っていた証拠。
その時、幅中さんが近づいて、「お前には吸わせないぞ」って感じでにらんでた。
それにビビった阪場さんは大して吸ってないタバコをすぐ消して捨てた。
だから、この3人は知り合いだと言う。
柴苅さんが持ってた携帯は駒井さんの物。
3人に送ったメールや一緒に写った写メを隠すために持って行った。
その携帯を見れば、3人がここへ来た順番がわかる。
目暮 「では柴苅さん、携帯を調べさせていただけますか?」
柴苅 「これは本当にワシの・・・」
コナン 「でもまぁ、携帯でわかる部屋に来た順番なんて・・・」
コナン 「どーでもいいけどね!」
目暮 「ど、どーでもいい?」
それはどーでもいいらしい。
高木刑事がコナンに頼まれた物を買って来た。
ノートとテープ
2万円を両替した千円札20枚
部屋で実験をしたいと言うコナン。
子供たちにも手伝わせ、ある物を作成中。
子供たちはワイワイ楽しそうに作る。
コナン 「よーし、出来た!!」
千円札20枚を筒にしてテープでとめて並べた物。
コナンが長髪のお兄さんはこれ見たことあるんじゃない?と言う。
首を吊ったおばさんの足元にお金が転がってたって言いかけてたから。
そしてその筒の上にノートを置く。
コナン 「そーっと乗れば・・・」
コナン 「ほら!乗れるでしょ?」
筒1個で大体1キロの重さを支えられる(コナンは18キロ)
駒井さんの体重は47キロ。
50万円分の筒状のお札を並べて100枚の原稿を乗せれば、体重を支えられる踏み台が作れる。
3人が来た後それぞれを持ち去れば、踏み台がなくなり殺人に見せかけられる。
何だ結局自殺だったのかと安心する3人。
証拠は長髪のお兄さんのサンダルの裏に付いてるテープ。
テープにもATMに入れたお札にも駒井さんの指紋が付いてるはず。
目暮 「しかし、すごいじゃないかコナンくん!まるで新一くんのようだ!」
コナン 「あ、今の推理、その新一兄ちゃんに相談してメールで答えてもらったのを読んだだけだから・・・」
目暮 (なんだ・・・やっぱりそうだったか・・・)(-""-;)
3人が帰ろうとする。
目暮警部がなぜ駒井さんがそんなことをしたのか聞かないとと言う。
3人共自殺した理由なんて知らない、ストレスがたまってたんじゃないかと言って帰ろうとする。
哀 「何だか後味悪いわね・・・」
コナン 「彼女の本当の狙いは・・・」
玄関のドアを開けて外に出た3人。
一斉にカメラのフラッシュを浴びる。
マスコミ 「幅中ディレクター、あの告白文の内容は本当なんですか?」
幅中 「告白文?」
マスコミ 「あなたがADに渡した駒井さんのシナリオの原稿の中に昔自分は幅中、柴苅、阪場の3人と組んで荒らし回ってた窃盗団の一人だって・・・」
証拠は携帯の中の写真と盗んだお金は銀行のATMの中にあると。
目暮 「それが間違いかどうか、警察でじっくり話を伺いましょうか・・・」
事件解決・・・
別の日、学校帰り・・・
彼女の部屋のクッションから銀行から下ろしてた50万円が見つかったという話をしてる。
手元に昔盗んだ50万円があったのに、わざわざお金を銀行から下ろしたのは、警察に50万円を盗まれたと気付かせるため。
解かせるためのトリックだった。
狙いは3人を殺人の容疑者にして窃盗団の罪を暴露し、逮捕させること。
駒井さんが男の子と親しくしてるのを知っていて、昔窃盗団だったことを男の子に知られたくなかったら金をよこせとか窃盗団に戻らないと男の子を殺すとか脅されてた。
だから、守くん(男の子)を目撃者にして警察に守ってもらおうとした。
自らの死で罪を償ったつもりだろうけど・・・
コナン 「大間違いだったな・・・彼女は守くんの両親を死に追いやった上にやっとできた守くんの友人まで自分の手で亡くしちまったんだから・・・」
哀 「無くした?」
コナン 「ん?」
哀 「そういえば、みんな口を揃えて言ってたわ・・・奴には片方がないって・・・」
コナン 「奴?」
「ラムよ・・・何かの事故で目を負傷して・・・」
「左右どちらかの眼球が、義眼らしいわよ・・・」
第48号につづく・・・
事件の方は今回は割と当たりました。
踏み台にするトリックがお金が転がるって表現から硬貨なのかと思ったけど、お札を筒状に丸めて台にしてたのには気付きませんでしたけど。
いつもコメントをくださる方の中にお札を筒状にするって当てた方がいらっしゃいましたよ~
毎回ホントにすごい推理を披露してくださいますが、今回も素晴らしかったです。
《銀の弾丸さん》みなさんもコメント欄でよくお見かけしてるんじゃないかと思います。
是非、みなさんも拍手を送ってあげてくださいね~パチパチ
今回は事件中心で最後に哀ちゃんがラムの特徴をちょっと思い出すというものでした。
事件推理中にコナンくんが容疑者3人を名前じゃなく、特徴で呼んでるのが気になりました。
今回の3人はラムとは無関係だけど、特徴をよく覚えておこうねって青山先生がそう伝えたいのかなって思いました。
そして、今回新たにわかった特徴は・・・
左右どちらかの目が義眼
青山先生は今週言った方がよかったんじゃないでしょうかね?
あのどうぶつの森のつぶやきは・・・
もうどこまでも、敢ちゃんをラムにしようって作戦ですかね~?
コメントで、これでコナンがラムを大和警部ではないかと思い長野へ行くんじゃないかと言う方がいらっしゃいました。
次回のシリーズは長野でしょうか?
哀ちゃんのセリフが今回は「RUM」じゃなく「ラム」ってなってますが、これは英語表記なのは得に意味はないってことですかね?
大和警部が隻眼になった時期って明かされてましたっけね?
足を怪我した時期は以前の話に出て来るので、哀ちゃんが組織にいた時期と合わないから大和警部が杖をついた老人に間違われることはないというコメントもありました。
敢ちゃんがそのままラムじゃ、推理漫画の基本を外れるというコメントもありました。
みなさん、それぞれ思うこともあるでしょう。
敢ちゃん以外で隻眼か義眼の既出キャラっていましたかね?
もう私って人に聞いてばっかり・・・
既出キャラというのが正しければ、名前だけ登場のキャラかもしれないですよね。
それだと義眼でもわからないから・・・
名前だけじゃないとなると、義眼って見た目にわかると思うので、
いつも目が開いてない・・・沖矢昴、
は、赤井さんなんだから、それはあり得ないとして~
後は、いつも目が開いてない、
服部平蔵くらいしか思いつかないかなぁ・・・
平蔵が目を開けたら片方義眼だった~~~
ってなったら怖い怖い・・・
まだ全然わかりませんよね。
まぁ、色々考えてみようとは思いますけど。
次のコナンは第48号です。
10月29日になります。
5週休みってことは6週間後ってことですね。
寂しいですが、じっくり考えながら待ちたいと思います。
それでは、また・・・