今日のコナン、「黒ずくめの謀略(正体)」の感想です。
今日も変わらずTwitterと連携できなくて、気持ちがどよ~んと沈みます
Twitterを有料プランに変更すれば今まで通り連携できるのでしょうかね?
月々980円でしたっけね?
閲覧だけのTwitterに月々980円はもったいない気もするけど、他に方法なければ仕方ないですもんね。
Amebaからその辺の説明が全然ないから困りますね。
スタッフブログを見ると、同じように突然Twitterと連携できなくなったって言ってる人が結構いるから、私だけができなくなったわけではないんですよね
まぁ、ブログを閲覧してる方には、連携してようがリンクを貼ろうが、ブログ記事に貼られたツイートの見た目は何もかわらないんですけどね。
私がブログにツイートを貼る手間が10倍以上面倒になるというだけのことです💦
「黒鉄の魚影」公開へのカウントダウン🎬
公開まであと6日!!
◥◣ #黒鉄の魚影 (サブマリン) ◢◤
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) April 8, 2023
◢◤ 公開へのカウントダウン ◥◣
── 𝟰.𝟭𝟰(金)の公開まであと6️⃣日 ──
🥀𝗞𝗘𝗬 𝗣𝗘𝗥𝗦𝗢𝗡𝗦 ▍ジン
- 工藤新一にAPTX4869を飲ませた張本人
ボス(あの方)とも連絡を取り合う組織の幹部格 pic.twitter.com/FoYtEi6raS
キーパーソンが日替わりで紹介されるようですね。
明日も楽しみです
˗ˋˏ ▷ ▶︎ 世 界 最 速 上 映 ◀︎ ◁ ˎˊ˗
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) April 8, 2023
4/9(日)午前0時 チケット販売開始🕛

上映が実施される
全国10都市18劇場のHPにて
チケット販売がまもなくスタート🎟
公開初日の午前0時から
"世界最速"の劇場上映で#黒鉄の魚影 (サブマリン)を楽しもう🫧
▽詳細はこちらhttps://t.co/PbO0jT9WHv
劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影」
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) April 7, 2023
いよいよ4月14日公開!
そして
名探偵コナンファンブック2023
は4月11日に発売!
付録満載の1冊です!
ファイルにシールにお面に組立、
全部がオリジナルでここでしか手に入りません
どちらも最高です!#名探偵コナン#黒鉄の魚影 #灰原哀 pic.twitter.com/cLCy6HLuZh
では、今日のアニメの感想です
コミックス100巻収録の原作の話です
感想にはネタバレが含まれていますので、ご注意ください。
工藤邸でボクはFBIの暗号メールが解読されていると推理したんだ。
— 江戸川コナン (@conan_file) April 7, 2023
それを逆手に黒ずくめの組織を罠にかけようとしたんだけど、見抜かれてキャメルさんが追われることに。
海猿島に着いたキャメルさんを見つからないようにしなくちゃ…!
「黒ずくめの謀略(正体)」は、
4月8日(土)よる18:00放送だよ。 pic.twitter.com/R5hneAdTuc
工藤邸でボクはFBIの暗号メールが解読されていると推理したんだ。
— 江戸川コナン (@conan_file) April 8, 2023
それを逆手に黒ずくめの組織を罠にかけようとしたんだけど、見抜かれてキャメルさんが追われることに。
海猿島に着いたキャメルさんを助けなくちゃ…!
組織との全面対決!そしてRUMの正体が…!?
「黒ずくめの謀略(正体)」このあとすぐ! pic.twitter.com/YmO3wbNRdm
本日よる6️⃣時からは
— アニメ名探偵コナン【公式】黒ずくめの謀略 (@conan_anime1000) April 8, 2023
3週連続放送の3週目・・・
【黒ずくめの謀略[正体]】
キャメルをめぐる
黒ずくめの組織とFBIの攻防の決着は⁉️#黒ずくめの謀略正体 #名探偵コナン pic.twitter.com/lX6HwdWrKF
◤黒ずくめの謀略[正体]◢
— アニメ名探偵コナン【公式】黒ずくめの謀略 (@conan_anime1000) April 8, 2023
⚔️放送まであと2⃣時間⚔️
頭の切れる姿の見えない敵
RUMが率いる黒ずくめの組織と、
作戦のため
“死亡している”はずのキャメル生存を
認識させてはいけないFBI。
二組の攻防の決着は!?#黒ずくめの謀略正体 #名探偵コナン pic.twitter.com/kdjYvosHkR
◤黒ずくめの謀略[正体]◢
— アニメ名探偵コナン【公式】黒ずくめの謀略 (@conan_anime1000) April 8, 2023
⚔️まもなく放送スタート⚔️
黒ずくめの組織のNo.2と言われる
RUMは一体・・・
それは、この後の #名探偵コナン#黒ずくめの謀略正体 でチェック📺 pic.twitter.com/RWzjZlsHsr
新オープニングテーマの名探偵コナン盤ジャケットが公開されました
コナンくん、カッコイイ
メガネ👓に蘭ちゃんが映ってるのも良いですね
📢5月17日リリース
— WANDS (@WANDS_INFO) April 8, 2023
#WANDS 「RAISE INSIGHT」名探偵コナン盤
「 #名探偵コナン」描き下ろしアニメ絵柄ジャケット公開!
追加更新▷▷
▫️Musingオリジナル特典・楽天ブックスオリジナル特典デザイン公開!
▶最新情報はこちら!https://t.co/aBuhJdLvOm
©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 pic.twitter.com/7BKflCIJ4G
黒の組織回は名探偵コナンの基本なので、やっぱり面白いですね
こればっかりやってると、もうとっくの昔に終わってるだろうから、終わらないためにはある程度の引き延ばしは仕方ないんだろうなと思います。
そして、組織編と同じぐらい大事なのが、新蘭のラブコメですよね
どっちも滅多に観られない貴重なシリーズですが、今年は映画でも原作でも組織編がガッツリ観られる珍しい一年なのであります。
普段はこのメンバーだとジンが一番主導権を握ってる感じなのに、今回は何かにつけてRUMが割り込んで来るから、ジンとしては面白くないんだろうなって思います。
「いちいち褒めるな」って、普段は余計なことを喋らないイメージのジンなのに、感情出してて面白いですよね
赤井さんがキャメルに貸した帽子にとんでもない仕掛けがありました🧢
血が噴き出る仕掛けの帽子って、コナンくん普通に説明してるけど、普通の帽子にはそんな仕掛けないでしょ💦
博士もいざという時のために赤井さん用に作っていたのですね。
昴さんとコナンくんの即席の親子の会話シーン
お巡りさんなのに、銃の音が聞こえたって呼ばれて見に行く途中ですれ違ったそれっぽい荷物を持った人へ全く疑いの目を向けないのも凄いなって思います。
お巡りさんに2人の親子会話が聞こえた感じはしなかったしなぁ...
まぁ、子連れで銃は撃たないですもんね。
普通は...
◤ 3週連続
— アニメ名探偵コナン【公式】黒ずくめの謀略 (@conan_anime1000) April 8, 2023
黒ずくめの謀略 ◢
ご覧いただきありがとうございました‼️
ついに明かされたRUMの正体…
今後どうなっていくのかお楽しみに😎
クイズの解答もお待ちしてます!#黒ずくめの謀略正体 #名探偵コナン pic.twitter.com/KEOZLMkxIU
ついに、RUMの正体が明かされました。
まぁ、ついにというか、やっとアニメでも明かされたねって感じですが...
映画にRUMは結構出そうですしね。
ぎりぎりの判明ですね。
映画には脇田さんとしても登場するのでしょうかね?
いろは寿司に入って行く時に隣の2階の毛利探偵事務所を見上げるところが、アニメだと一層不気味に感じました。
RUMはどこまで知っているのか、まだまだ謎だらけです
組織は証拠を残さないってよく言うけど、島ごと燃やしてやりたい放題ですよね
自分たちの痕跡を残さないという意味かもしれないけど、こんなに派手にやらかしたら、どこかで痕跡残してそうだけど、大丈夫なんですかね?
ジンとRUMだけなら大丈夫かもしれないけど、コーヒー豆ですっ転ぶウオッカや、大事なことをすぐ言わないコルンとかもいるから、ちょっと心配ですね💦
まぁ、証拠残してもらって全然OKなんですけどね。
キャメル、正体を隠すために髪の毛を有希子さんに切ってもらいました
新しいキャメルが全く違和感なくて、毎週声を聞くたびに驚いてます。
FBIの捜査官とは思えない素朴なところがキャメルの魅力だと思うから、内面から出てくるキャメルの素朴な人柄がちゃんと受け継がれているんだなと感じます。
そういえば、エンディングの最後のFBIのメンバーが出るところのキャメルの髪が短くなってましたね。
気がつきましたか?
最後の最後、ジョディ先生を呼ぶキャメルが最後照れて頭に手を当ててるカットだけが短い髪のキャメルに変更されてました。
制作スタッフさんの素敵なセンスに拍手です
次回、4月15日の放送は...
1080話「灰原を狙うカメラ」
新作のアニメオリジナル、劇場版プレストーリーです。
「#名探偵コナン」次回の放送は
— YTVアニメ部【公式】 (@anime_ytv) April 8, 2023
4月15日(土)よる6時から
【灰原を狙うカメラ】です📷
お見逃しなく‼️
見逃し配信👉@ytvmydo から#conan #ytv pic.twitter.com/s9XTBFZL7t
ここ数年のプレストーリーはほんわかした感じのが多かったけど、今年は緊迫してそうですね。
「黒鉄の魚影」自体も顔認証とか、現代を反映してるテーマを多く取り込んだストーリーなので、今年はその予兆のような前日譚になるのでしょうか?
楽しみです
では~

