こんばんは
今朝のシューイチ、帰宅してから録画を観ました📺
15分間ぐらい?でしたかね?
ZIP!より少し長いぐらいのコーナーでしたが、やはり今日も濃厚でした
コナンファンであることを公言されている徳島アナ
はあ、嬉しすぎて103巻をエンドレスで眺めてしまいます😭
— 徳島えりか/日本テレビアナウンサー (@tokushima_erika) April 30, 2023
厚かましくもいただいた下書き兼メモはクリアファイルに入れて大切に大切に保管します…
青山先生ありがとうございました🙏🏻 pic.twitter.com/u3zLQZzXrj
103巻のあのアナウンサーが徳島アナだったのは全然気づきませんでした
まぁ、ご本人もわからなかったぐらいなので、私がわかるわけないですが
ポケットにそらジローがいるとかいないとか、当時話題にはなりましたよね。
アニメ化が一層楽しみになりますね
放送に入りきらなかった部分でも
— 徳島えりか/日本テレビアナウンサー (@tokushima_erika) April 30, 2023
青山先生からは「読者のために」「楽しんでもらえるように」という言葉がたくさんありました…
本当に私たちに寄り添って描いてくださっているのだなぁと🥹🙏🏻#名探偵コナン#シューイチ
放送されなかったお話もこうして教えてくださり、ファンとしては見えない部分も知ることができて嬉しいです。
青山先生のお人柄が伝わってきますね。
ありがとうございます
お話の中にあった...
「安室さんが大きな人物と接触」という今後の展開が気になります。
大きな人物...
烏丸かRUMぐらいしか思いつかないけど、
RUMとは既にトランプをやる仲なので
RUMは違うのかな?と...
やっぱり、烏丸...??
安室さんが降谷零として会うのか、バーボンとして会うのかでも違いますしね。
楽しみですね
明日のシューイチ☝🏻
— シューイチ (@shu1tv) April 29, 2023
8時10分頃からは中山のイチバン❗️
現在大ヒット公開中の🎥劇場版「#名探偵コナン 黒鉄の魚影」🐋🌊
そんなコナンの生みの親👓🎀#青山剛昌 先生のアトリエを中山と徳島アナが特別訪問🔎📚
トリックや発明品など制作秘話に迫る🛹⚽️
さらにコナン大好き徳島アナに衝撃サプライズ🫢 pic.twitter.com/IxAtITB5c5
青山先生の色紙、鉛筆の下描き線も見えていて、直筆感がありますね
そういえば、UNIQLO原宿店に展示されている青山先生の色紙にも下描きの線が見えていたと、写真を撮った娘が言ってました。
直で見ないと、写真だとなかなかそこまでは確認できないから、できるなら直が良いですよね。
UNIQLO原宿店の色紙の写真(再掲)
先日ブログに載せていますが、コナンカフェのイラストもホントに素敵で
青山剛昌先生が新宿会場にご来店くださいました!
— 【公式】名探偵コナンカフェ (@CONAN_CAFE2023) April 28, 2023
明日4/29(土)より【新宿会場】にて2枚の先生直筆イラストを、
その他の会場では複製原画を展示いたします。
貴重なイラストをご覧いただきながら、是非カフェをお楽しみください!
※設置場所の都合上、飲食利用のお客様に限りご覧いただけます。 pic.twitter.com/1MJIgVMlxN
以前はコナンカフェのイラストも上のシューイチの色紙やUNIQLO原宿店の色紙のような絵でしたよね?
「から紅の恋歌」の年まではそんな感じだったと思うけど、その後はめちゃめちゃ豪華なイラストになりました
そして、更に最近は後日この絵がサンデーの全サにもなるようになりました
時代は流れ、色々変化しますね。
できることなら、新宿の直筆イラストが見たいけど、今ざっと確認したところ、見事に満席祭りになってますね。
昼間は無理だけど、夜は夜で新宿を往復するとなるとかなり帰りが遅くなるから、家族の夕食が更に遅くなってなかなか行きづらい...
やっぱり地元の複製でいいかとなる💦
複製だって見られるだけ幸せですもんね
映画館で買ったグッズ
以上、この1点なり
地元の映画館はそんなにコナングッズが沢山置いてあるわけではないので、来年は買いたいグッズが置いてないから買えないとかなりそう...💦
今年は映画関係のグッズはパンフ以外はこれといって特に欲しいのがなかったので、これだけ買いました
今年の映画関係グッズで平次がいるのは多分これだけ
映画に出てないんだから、1個だけでもいるだけ凄いけどね。
名探偵コナン TVアニメ コレクションDVD
毎年出てますが、今年は黒の組織関係の話ですね。
全8種です。
私が購入したのはこの7番です。
黒い写真の行方(前編・後編)が収録されています。
平次が出てる話がチョイスされたのは久しぶりですね。
なので、このコレクションDVDもずっと買ってなかったです。
ガム付きなので、食玩になります。
スーパーのお菓子売り場にもあるところにはあると思います。
では~

