今日のサンデー、コナン「灯台下暗し」の感想です。
皆さん知ってると思いますが、今日10月7日から劇場版「業火の向日葵」のレンタルがスタートしてます。
DVDとBDの発売は11月25日(水)です。
では、本編いきます。
FILE935 シリーズ解決編 ネタバレしてます。
とうとうゾンビシリーズも解決編です。
う、うっ・・・寂しい
山村警部としては、自殺した男がゾンビになって人を殺してくれちゃったという結論になってて、署に戻って伝えてくれと同行した刑事に話をしてる。
平次 「アカン・・・このままやとゾンビが犯人にされてまうで・・・」
コナンと平次で相談していつも通りの謎解きをすることに・・・
トイレットペーパーのことはコナンくんで、オイシイ推理は平次が言うことになる。
蘭 「そういえば聞いてなかったけど、大阪から2人でバイクに乗って来たの?」
和葉 「ううん、新幹線で東京に着いてからレンタルバイク借りたんや!」
蘭 「じゃあまた和葉ちゃんが無理矢理ついて来たんだ」
和葉 「誘ったの平次の方やで?」
おっ( ̄▽+ ̄*) これはついに来たか?
和葉 「何や大事な話ある言うてたけど、ゾンビ事件でどっかに飛んでもうたわ・・・」
蘭 「大事な話・・・?」
大事な話・・・
以前の馬のしっぽのようにならないことを願いたいです。
これからコナンと平次で謎解きをするとみんなに伝える。
蘭 「コナンくんも犯人わかったの?」
コナン 「違うよ・・・ボクは平次兄ちゃんのお手伝いするだけ・・・」
苦労するね・・・コナンくん
理亜さんたちが犯人は原脇さんだと。
恭子さんを殺すところが映った動画もあるし、自分は毒を飲んで自殺する動画もあると。
監督 「あの動画はどう説明するんだ?」
平次 「ああ、あら全部あんたらが8年前にこの貸別荘で撮った映画の映像や・・・」
原脇さんのタブレットで流した映像を携帯で録画して、ブラックアウトと同時に携帯のレンズが付いた側を床やイスの座面に伏せてそのまま録画し続けた。
8年前には原脇さんが毒を飲むシーンなんてなかった。
原脇さんが言ってた「ただゾンビになるんじゃなくて抵抗したい」
だから、部長と2人でこっそり撮ってた。
最初の台本から恭子さんに原脇さんが噛みつくシーンもあったはず。
平次 「それを犯人が上手いこと使たっちゅうわけや!」
証拠は・・・
原脇さんはあごにヒゲがあったのに動画にはなくて、ズボンの色も少し違う。
恭子さんは口紅つけてたのに、動画ではつけてない。
さっき見せてもらったみんなで写った写真の恭子さんが着てるTシャツの「E」の文字。
これと同じ「E」の文字が殺された動画のTシャツにも付いている。
でも、恭子さんの遺体が着てるTシャツはただの白いTシャツ。
遺書はどうやったのか・・・
封筒に入れてのり付けされて誰も中を見れない。
だからあの遺書は原脇さんにしか書けないと平次が言ってたと。
コナン 「あの時は思いつかなかったんだよ・・・」
コナン 「まさか犯人がこれを使って封筒の中身を見てたなんてね!」
蘭と和葉がトイレットペーパーでどうやって?と驚く。
コナン 「簡単だよ!こうやって封筒の上に置いて穴から覗くだけ・・・」
コナン 「覗いてみる?」
蘭 「う、うん・・・」
「ホントだ! うっすらと透けて見える!!」
光の反射・・・
封筒が白くて中身が見えないのは光が反射してるから。
その光を丁度いい具合に遮ったら中身が透けて見える。
それじゃあ、原脇さんの遺体はどこに?
平次 「ちゃんとこの部屋の中にあるやないか!この洋服ダンスの中にのォ!」
山村 「何言ってくれちゃってるんだい?」
タンスの中には原脇さんのジャケットがあるだけ。
平次 「まずは上下の引き出しを抜いて、中板を外したら・・・奥の方に入ってるはずやで・・・」
平次 「台車に載せられた原脇さんの遺体がな・・・」
何かこれ、かなり怖いんですけど・・・
まるで手品だという蘭と和葉。
平次 「手品のタネはタンスの中板と上の引き出しや・・・」
人の胴が入る分だけくり抜いてあった。
平次 「この仕掛け使たら、タンスの引き出しの中に人を1人隠せるっちゅうこっちゃ!」
それで上の引き出しに入った数珠が下の引き出しから出て来てくれちゃったのかと山村警部。
平次 「でもまさか、目の前のタンスの中に死体が隠されとったとは、これぞまさしく・・・」
コナン 「灯台下暗し!近くにある物ほど気づきにくいって言うからさ!」
コナン 「だよね?平次兄ちゃん・・・」
平次 (コイツ、オレが言うたろ思てた台詞を・・・またええトコ取りしよって・・・)(-""-;)
あーあ、言われちゃったね・・・
でも小一で「灯台下暗し」を使うのは不自然な気が・・・
和葉に最初に引き出しを開けた時に気が付かなかったのかと聞かれる。
ちょっと重い引き出しだとは思ったと。
そんな細工をしてる暇はないと他のみんなが言う。
平次 「ちゃうわ!これ作ったんは犯人やのうて・・・あんたの弟さんが8年前に作った仕掛けやぞ!」
監督 「え? 丞治が!?」
8年前に部長が消えたのもこの仕掛けを使ったから。
引き出しに取っ手が付いてるから一人でもできる。
丞治さんの遺体が体育座りだったのはそこに隠れてたから。
部長が出られなくなったのは、みんなが捜しに来た時にタンスを動かして引き出しが開かなくなってしまったから。
平次 「まぁ、それも死因の一つやけど、問題はそこやない・・・」
タンスに閉じ込められた丞治さんが何で4日後にこの部屋に座ってたか。
部長がタンスに隠れてたのを知ってた人がいた。
平次 「せやろ?」
平次 「女優の河端理亜さん・・・原脇さんと恭子さんを殺したんもあんたや!!」
休憩の時に原脇さんの部屋に行って毒入りの水を飲ませ毒殺。
トイレットペーパーで封筒の中身を見て遺書を原脇さんの携帯に入れる。
原脇さんのタブレットを流して携帯に録画。
ここでやめてたら原脇さんは自殺で処理されたかもしれなかったが、恭子さんがトリックに気づいてしまった。
仕方なく、恭子さんの服に水をひっかけて服を白いTシャツに着替えさせ、壁際でカッターナイフで殺害。
これも8年前の映像と同じようにした。
原脇さんの遺体を引き出しの奥に隠し、原脇さんがゾンビになって恭子さんを殺したように見せた。
これは理亜さんじゃなくてもできるトリックだけど、8年前に部長を発見して悲鳴をあげたのが理亜さんだった。
2階に上がってすぐじゃなく、しばらくして悲鳴が聞こえたからタンスから遺体を出してから驚いたふりをした。
理亜 「まぁ、驚いたのは本当よ・・・」
てっきり部長はタンスから抜け出してベッドで高イビキをかいてると思ったらまだタンスの中にいた。
引き出しが開かない位置にタンスが置かれてたなんて知らなかった。
でも、これは事故なんじゃないかとみんなが言う。
原脇さんが引き出しの奥の部長が書いた血文字に気づいて脅して来た。
血文字には「呪ってやる」など色々書いてあった。
原脇さんに「人殺しだとバラされたくなかったら映画に出ろ」と脅された。
その原脇さんに毒を飲ませ、トリックに気づいた恭子さんまで殺してしまった。
理亜 「私・・・ゾンビを倒す女戦士役なのに、心が腐ってゾンビになっちゃたのは、私の方かもしれないわね・・・」
ドルン ドルン
バイクの音・・・
蘭 「あ、これって服部くんのバイクの音?」
コナン 「うん、今ロードサービスの人が来てガソリンを入れてくれたみたい」
蘭 「じゃあ見送りに行って来よっと!」
コナン 「あ、ダメだよ!」
コナン 「何か大事な話があるって平次兄ちゃん言ってたから・・・」
蘭 「へー・・・」
ドルン ドルン
和葉 「なぁ平次・・・何なん?」
和葉 「大事な話あるんと違うの?」
平次 「和葉・・・こら前から思てたことやけど・・・実はなぁ・・・」
ウガァァ
突然ゾンビが現れる。
もう、空気読めないゾンビ嫌いだわ( ̄へ  ̄ 凸
ゾンビ 「あれ?今日ってオーディションの日じゃなかった?」
平次 「そら昨日やボケ!」
他にもゾンビが沢山・・・
ゾンビ 「もう、終わってるってよー」
平次 「・・・・・」
和葉 「ほんで話って?」
平次 「パンツ見えんように・・・スカートちゃんと押さえとけよ・・・」
和葉 「え? ちょっ・・・平次ィ!?」
平次 (ここやないな・・・)
ブロロ・・・
せっかくその気になったのにね・・・
まぁでも、ゾンビの後に告白されても和葉ちゃんも嬉しくないかも。
というか、ゾンビが出なかったらちゃんと言えたんだろうか?
(ま、カリは返したからな・・・)
コナンのアシストで告白・・・ならず!
次号はコナンは休載です。
次回コナンはサンデー47号です。
終わっちゃいましたゾンビシリーズ。
まず平次を語る前に事件について・・・
犯人は当たりました。
理亜さんは部長の恋人だったのかと思ったけど、別にそうではなかったみたいですね。
原脇さんに脅されたって、タンスの引き出しが開かなくなったのは偶然で故意じゃないんだから理亜さんも殺人まで犯す必要なかった気がしますね。
8年前の映像だったのも当たったけど、ヒゲがあるとか口紅付けてるとか、それ以前に22歳と30歳はかなり違う気がするんですよね。
恭子さんなんて、お肌の曲がり角の年齢も通り過ぎてるのに、誰も気付かないくらい変わってないなんてある意味羨ましいですね。
平次もタンスを動かした時、ちょっと重いって思ったって言ってたけど、ちょっとどころじゃないくらい重い気がします。
ジャケットしか入ってないタンスのはずなのに、大人の男性が後ろ側に入ってたら、重心もおかしい感じするだろうし。
トイレットペーパーは知りませんでした。
よくコインで銀の部分を削るくじがあるけど、あれは窓ガラスに貼りつけると外からの光で透けて見える時があるけど、机の上なのにトイレットペーパー置いただけで中身が見えちゃうんですね。
今度やってみよう。
結局平次はごまかして終わりでしたね
馬のしっぽがパンツに変わっただけのような・・・
でも、ちゃんと和葉ちゃんに伝えるつもりで誘ったのは凄い進歩でしょうかね?
何て告白するつもりだったんでしょうか?
平次には気取ったセリフなんて似合わないから、想像がつかないです。
なかなか言えないで、そのうち和葉ちゃんの方から先に言われちゃいそう。
でも二人はいつも一緒にいるんだから、別に改めて告白しなくてもいいような気もするけど。
結局ちゃんと言えないままケンカして終わりってパターンかも・・・
でも、平次のそういう不器用なところが大好きだなぁ・・・
女性が喜ぶような気の利いたセリフなんて言えなくてもいい。
そういうところが平次の魅力だと思うんですよね。
そんな訳で、告白まではまだまだ長引きそうですね。
今回はいつもの頭の切れる推理+戦うカッコイイ平次が見れました。
ずっと見たかった刀を使って戦う平次。
相手はただのエキストラだったけど、早くアニメで動く平次が見たいです。
そして今回は和葉ちゃんへの告白はないのかと思ってました。
告白は失敗に終わったけど、真面目にそのこと考えてる平次の一途な姿が見れて幸せです。
扉絵の平次のアップ。
もうイケメン過ぎるこの絵が好き過ぎます。
カッコイイ・・・
今回のゾンビシリーズも大好きな話になりました。
青山先生にはただひたすら感謝ですね。
青山先生が平次を描いてくださらなかったら、平次に逢えませんでした。
本当に幸せです。
でも、できればもう少し出番増やして欲しいけど・・・
他のネタバレブログと比べて、完全に平次ばかりが目立ってるネタバレだったと思います。
5週に渡り、私情がバンバン入った記事だったと思いますが、閲覧ありがとうございました。
まぁ、再来週からは冷静な記事になると思います。
またよろしくお願いします。
それでは、また