今日のコナン、「おしどり夫婦の策略」の感想です。
アニメオリジナルです。
ネタバレしてますので、気をつけてください。
今日はなぜかブログを3回も更新してしまいました
一つ前にコナン情報を載せてます。
コミックスの発売日など、興味ある方は見てくださいね。
では、今日の感想です
ここまで嫌な感じの話は珍しいなって思いました。
出だしから旦那さんの落ち方がリアルで怖かったです。
落ちた音までリアルで何か嫌だなぁ・・・
落ちたのはミステリー作家の上林さん。
既に最初から奥さんが怪しいですね。
というか、タイトルでもう犯人がわかっちゃいましたけどね。
駆け付けた出版社の人・・・
いくらコナンくんに聞かれたからって、夫婦はとっくに終わってて離婚話が出てたとか、普通子供に話さないでしょう。
「都合よく、ビールを注ごう」
麻酔銃を撃たれた時のおっちゃんのセリフが斬新
アドリブですかね?
展開が早くて前半は全然予測がつきませんでした。
相変わらずコナンくんは事件解くのが早いですね。
この日は休日だったんですね。
向かいのビルも誰もいない。
誰もいなくても、トイレ掃除は時間通りに来るんですね。
掃除もお休みにすればいいのに・・・
それにしても奥さん怖いです。
旦那さんの策略に気づいたからって、デッキブラシであんな風に殴れるものなんでしょうか?
バレた後、人格が豹変する奥さん。
タバコ吸いながら、「バカ亭主・・・」
確か、前にもいましたよね?豹変した犯人
でも、最初からあんな性格だったわけじゃないんだろうなって思います。
長い結婚生活の中でお互い殺したいほど憎しみ合ってたわけだから、あんな風になっちゃたんでしょうね。
旦那さんの性格が見えて来なかったけど、元々虎視眈々と殺害の機会を狙ってたんだから、どっちもどっちですよね。
あれじゃあ、目暮警部の一喝も効き目ないですね。
最後はみんなで呆れてました。
でも、こんな夫婦はその辺にいくらでもいるんだろうなって思います。
今回のは極端な例で、実際には行動には移さないだけ。
そんなことしたら、自分も身の破滅だから・・・
何か今日の話は子供向きじゃないですね。
ミステリーとしては面白かったと思います。
単純に奥さんがトリックを使って旦那さんを殺害したように見せて、実はお互い様だったって展開は予想できませんでした。
怖い、怖い・・・
次回のアニオリは何かいつもと違う感じですね。
ああいう美少女系のキャラはコナンにはあまり出ないですよね?
声までアニメ声っていうんですかね?
ちょっといつもと違う路線のアニオリ、楽しみです。
では