今日のサンデー、コナン「さざ波の邂逅」の感想です。
今日から「ハダカ祭り」・・・じゃなくて・・・
さざ波シリーズ開始ですね。
必読の新章スタートです。
FILE972、シリーズ第1話、ネタバレしてます。
今週の扉絵・・・
波のさざめきと共に呼び起されたコナンの過去の記憶。
幼き日の新一と蘭、世良・・・
遠いあの日、海辺で生じた出会いの真相とはーー!?
今週は全て回想シーンになります。
10年前・・・
今週はこんな感じで赤井さんのハダカ祭りです
海辺でくつろぐ赤井さん・・・
秀吉 「久しぶりだね・・・秀一兄さん・・・」
赤井 「ああ、7年ぶりか・・・大きくなったな秀吉・・・高校3年生になるのかな?」
前回のあのボサボサ髪の少年と大分印象が違うような・・・
秀吉 「ホラ、お前も挨拶しろよ!会うの初めてだろ?」
後ろでもじもじしてる真純に話かける秀吉。
真純だと赤井さんに紹介する秀吉。
赤井 「ん?誰だそのガキ・・・」
秀吉 「妹だよ・・・メールで写真送っただろ?」
赤井 「そういやぁ、俺が渡米する前、母さんの腹が膨らんでたな・・・」
赤井さん言葉遣いがちょっと乱暴・・・
それよりメアリー母さんはどこかと捜す秀吉。
ホテルで母さんとちょっとやり合ったと言う赤井さん。
母さんの手刀を目に受けてこのザマらしい。
アザの跡が結構似合うなって思ったのは私だけ?
赤井 「俺も2、3発食らわしたから、今頃氷で冷やしてるんじゃないか?」
赤井さん、母親に暴力はいけませんよ~
メアリー 「頭を冷やすのは貴方の方よ・・・」
メアリー 「アメリカで勉強したいって言うから留学させたのに、実は『父の事件の真相を探りに行ってた』ですって?」
大学を卒業したらFBIに入るだなんて、死神に魅入られた幼稚な子供のようだと言うメアリー。
赤井 「グリーンカードもアメリカ国籍も取った・・・後は3年の職務経験を積み、筆記試験と体力テストにパスするだけ・・・問題はないさ・・・」
右側通行に慣れなくて運転免許を取るのには手間取った。
元いた国も日本も左側通行だったから。
生活費はどうするのかと言うメアリーに、
割りのいいアルバイトを見つけたからFBIに入るまではそれで食いつなげると言う赤井。
メアリーは赤井さんを日本に戻すために海水浴に誘ったらしい。
この平和な景色を見て頭を冷やして思い出しなさいと言う。
メアリー 「主人が死ぬ前、この安全な国に私たちを送った時に言った言葉を・・・」
赤井父のメール
『いいか、この先私はいないものと思え・・・どうやら私はとんでもない奴らを敵に回してしまったようだ・・・』
赤井 (母さんこそ忘れてるんじゃないのか?父の遺体はまだ発見されていないってことを・・・)
秀吉と真純は焼きそばでも食べようかと話してる
世良 (初めて会うもう1人のお兄ちゃん・・・吉兄ちゃんとは違って・・・)
世良 (全然笑わない お兄ちゃん・・・)
(笑った顔が見てみたい・・・)
そして赤井さんを笑わせようと考える世良ちゃん。
赤井 「秀吉、何させてるんだ?危ないだろ・・・」
世良 (ダメだ笑わない・・・)
ならばと、次に挑戦する世良ちゃん。
しかし、全く笑わず・・・
次はとっておきの、クラスのみんなも大爆笑だったやつをやってみることに・・・
焼きそばやフライドポテト売り場の方を見る世良ちゃん。
世良 「いーーーっ♡」
これでどうだと言わんばかりの世良ちゃんだけど・・・
赤井 「食べ物で遊ぶな・・・」
怒られた・・・
これでも笑わない赤井さんって・・・
女の子なのに何やってるのかとメアリーにも怒られる。
メアリー 「鼻の下にチップスの塩が付いちゃってるじゃない・・・」
そこへ・・・
有希子 「あら・・・イギリスじゃそういうジョークが流行ってるの?」
メアリー 「え?」
有希子 「イギリスの方ですよね?」
日本ではそれをフライドポテトと言い、アメリカだとフレンチフライズと言う。
それをチップスと言うのはイギリスだと。
有希子 「それよりウチの子見ませんでした?」
緑の海パンを履いた男の子でその子ぐらいの女の子と一緒だと言う有希子。
メアリー 「さぁ・・・」
有希子去って行く。
赤井 「とんだ安全な国だな・・・今のような一般人にも言葉遣いだけで母国がバレてしまう・・・安全な国なんてないんだよ母さん・・・」
赤井 「心配するな・・・父を消した奴らに俺の正体がバレる前に奴らを一人残らず地獄の底に・・・」
「バレバレだよ!」
新一 「お兄さんの正体がピエロだってことはな!!」
みんな (ピエロ?)
新一曰く、お兄さんの話を聞いてると、色んな国を回ってる人といえばサーカスの人しかいないと。
それに、左手を見てピーンときたと言う。
その左手の手首の甲の方に付いたアザを見て、それはアコーディオンを使う人によくできるアザだと。
サーカスのショーの途中でピエロがアコーディオンを弾く。
縦に筋を入れて涙の化粧をするのはピエロだけ。
新一 「お兄さんの左目にも、その涙の化粧の跡が残ってるじゃない!」
多分、早くこの海で遊びたくて消し忘れたんだろうけど、ボクの目はごまかせないと。
新一 「お兄さんはピエロだ!!違いますか?」
赤井 「フ・・・」
笑う赤井さん・・・
赤井さんの笑う基準が難しい・・・
世良 (わ、笑った!!)
赤井 「確かに俺は3つの国を渡っているが、サーカスの団員ではない・・・」
新一 「え?そなの?」
赤井 「でないと、旅行好きの人は全てサーカスの団員になってしまうだろ?」
アコーディオンのアザに気づいたのはよかった。
酒場で客にリクエストされた曲を伴奏する時にできたアザだと言う。
そして左目のコレは涙の化粧ではなく、乱暴な母に付けられたアザだと言う。
赤井 「君は何者なんだい?」
新一 「ボ、ボクは・・・」
新一 「工藤新一!シャ・・・シャーロックホームズの弟子だ!!」
世良 (ホームズの弟子?)
蘭が新一を見つけてやって来た。
お母さんが捜してたと言う蘭ちゃん。
また名ホームズごっこをしてたのかと言う蘭に、探偵になるための修行だと言う新一。
でも、ほどほどにしないとその内ヒドイ目にあうと言う蘭。
さっきのお兄さんたちもすごく怒ってたと。
あんな奴ら怒らせておけばいいと言う新一。
すると・・・
さっきのお兄さん 「小僧・・・やっと見つけたぞ・・・」
お兄さん 「さっきはよくも恥をかかせてくれたなぁ・・・」
新一 「あれはオメーらが悪いんだよ・・・」
ほとんど食べ終わった焼きそばにハエを入れて、大騒ぎしてお金を払わずに帰ろうとしたからだと言う新一。
お兄さん 「お前がチクんなきゃバレなかったんだよ!」
シュッ
赤井 「悪いがこのボウヤは俺の連れでね・・・ボウヤに話があるのなら俺を通してからにしてくれ・・・」
赤井 「まぁ、両目をえぐられた後でいいなら、いくらでも話を聞くぞ・・・」
お兄さん 「し、失礼しました~!!」
慌てて逃げ出すお兄さんたち。
蘭 「すごーい!今の技って何?」
赤井 「フィンガージャブ!日本でいう目潰しだ・・・ジークンドーの技の一つだよ」
世良 (フィンガージャブ・・・ジークンドー!!かっこいー♡)
新一たちに妹の相手をしてくれるよう頼む赤井さん。
妹は友達が欲しいらしいと・・・
そう話をしてると、崖の上を走る車がガードレールを突き破って崖の下に・・・
そのまま車は海に転落・・・
ザッバァン
赤井・新一 (何!?)
次号につづく・・・
さて、さざ波シリーズ第1話でしたけど、
まずは何から語ったらいいでしょうかね?
まず最初は赤井さんの肉体美でしょうか?
赤井さんの体にドキドキときめいた方が大勢いらっしゃったと思います。
なので、今週は赤井さんのハダカ画像多めになってます。
というか、元々ハダカばっかりという感じでしたしね。
赤井さんのハダカに気を取られてしまい、世良ちゃんの今週のキメ顔の画像がボケてしまいました
後で時間があったら撮り直して差し替えるかもしれませんけど、
めんどくさいから多分やらないと思います。
あのボサボサ髪の少年はチュウ吉でいいみたいですね。
前回の話の絵だとホントに赤井さんとチュウ吉とメアリーなのかも確定ではない感じでしたが、その辺は確実になりましたね。
ボサボサ髪の少年は今回の絵では普通に18歳ぐらいに見えますしね。
髪もそんなにボサボサじゃないし、一回の絵だけで判断しちゃダメってことですね。
赤井さん、当時は大学生だったみたいですね。
もし22歳だとしても現在は32歳ぐらいですが、皆さんどうですか?
赤井さんの年齢は不明だったので印象としてはまぁそんなもんって感じでしょうか?
今回思ったのは、赤井父は生きてるんではないかということ。
遺体が見つかってないとわざわざ言う点が怪しいと思いました。
メアリーは小さくなった方が男っぽい感じがします。
小さくさってしまったきっかけは何なんでしょうか?
もう、世良ちゃんが可愛くてしょうがないんですが、蘭ちゃんといい、青山先生の描かれる子供時代の描写はたまりませんね。
世良ちゃんの言う、「笑わない人」は赤井さんでしたね。
新一のことを魔法使いと呼ぶ意味が何か事件を解決したことがきっかけかと思ってたけど、絶対笑わない赤井さんを簡単に笑わせたから、子供の世良ちゃんには魔法使いに見えたってことでいいのかな?
それかやっぱりこれから起きる事件を解いたことがきっかけでしょうかね?
世良ちゃんはこんな子供の頃から新一に恋心を抱いてたんだなって思いました。
そう考えると蘭ちゃんにとって強敵かもしれないとも思うけど、肝心の新一が蘭ちゃん一筋なので関係ないですね。
ガラの悪いお兄さんたち相手にも堂々と偉そうにしてる新一は結構好きです。
でも赤井さんがいたからいいけど、いなかったら痛い目に遭ってたかもしれないですよね?
まぁ、浜辺の人混みじゃ無理だとは思いますが・・・
最後まで事件が起きず、赤井家をじっくり見せてくれた回でした。
よく覚えてないんですが、世良ちゃんとメアリーは10年前のこの時のことを現在もしっかり覚えてるけど、赤井さんとチュウ吉は覚えてないでよかったんでしたっけね?
コナンくんを見て、昔のあの少年と似てるとか思ってた描写はなかったですよね?
この様子だと来週も赤井さんのハダカ祭りは続きそうですね
帽子を脱いだ赤井さんも見てみたいけど、
無理だろうなぁ・・・
※現在サンデーのネタバレ記事のみコメントを受け付けています。
過去記事の返信に時間が取られるため、新しい記事の返信はほとんどできない状態です。
返信を希望される方はコメントをご遠慮くださいますようお願いします。
返信なしで構わないという方だけコメントをお願いします。
申し訳ありません。
では、また