こんばんは
1月3日に書いた「話そうDAY」の記事の一部に、SNSには流してはいけない項目が含まれていました。
来年の映画に関する話と1000話に関する話は、青山先生が会場にいた方だけに明かされたSNSには絶対に流してはいけない話だったそうです。
これらの話は他の話と同じようにネット上に載っていたと思われ、区別することができず掲載してしまいました。
知らなかったとはいえ、青山先生の意に反することをしてしまいましたし、「話そうDAY」に参加された方にも不快な思いをさせてしまいました。
申し訳ありませんでした。
該当する項目は全て削除しましたが、既に見てしまったという方は心の中だけにとどめていただいて、決してSNSで拡散をしないようお願いいたします。
もし見逃したという方から内容についての質問をいただいても、一切お答えできませんのでご了承ください。
では、話変わります。
2017年の壁掛けカレンダーについてです。
新年になり、カレンダーも新しくなりました。
毎年恒例で書いてるカレンダーの感想を今年も書きます。
2017年の1月2月はこんな感じです
お正月限定のようなイラストですね
お節料理が本格的で美味しそうです
蘭ちゃんの手作りでしょうか?
哀ちゃんと歩美ちゃんは着物を着てるけど、小一だと丁度七五三の年齢ですよね。
過去に七五三の話というのはなかった気がしますが、ちょっと見てみたいなと思いました。
でも歩美ちゃんは喜びそうだけど、そんな話、哀ちゃんは嫌がるかなぁ?
さすが蘭ちゃん、綺麗ですね
コナンくん、何気にお雑煮食べてるけど、実は着物姿の蘭ちゃんにデレデレ~っと見惚れてるんだろうなって思います。
おっちゃんは相変わらず飲んだくれ親父ですね
せっかくお正月らしい格好してるんだから、もうちょっとシャキッとしたらいいと思うけど、お酒を持ったらコナンくんとは違う意味でデレデレですね。
一枚のカレンダーにもドラマがあるなって思います。
毎回そうだけど、色々想像するのは楽しいです
皆さんも色々想像してみてくださいね。
次のカレンダーは3月になったら載せますね。
では、また