今日のコナン、「灰原の秘密に迫る影(前編)」の感想です
2日も続けてブログの更新をサボってしまった上、今日の更新もギリギリになってしまいました
だけど、今日中にUP・・・何とか間に合いそうです。
工藤優作のコールドケースが3月16日にOAされたので、
約3ヵ月ぶりの原作の新作ですね。
今日のストーリーのネタバレはしてますので、気を付けてください。
ミステリートレインのパスリング
来週乗る予定のベルツリー急行って言ってるから、1週間くらい前の出来事なんでしょうか?
相変わらずキャンプ好きな子どもたち。
博士のビートルの中での会話のシーンは結構好きです。
やっぱりアニメになるといいなって思いますね。
哀ちゃんとコナンくんの小声で話す感じなんかは、
アニメならではですよね!
「ところ構わず巨大化するラブコメ探偵・・・」
ホント哀ちゃんの言う通りだよね。
考えてみれば、いつもところ構わず巨大化してるもんね
「キャア~~エッチ~~」
突然、女を武器にする哀ちゃん。
叫び声がめちゃめちゃ可愛かったですね~
「いじめられてるのはオレの方で・・・」
わかってるって!コナンくん・・・
そしてポアロでは・・・
おっちゃんと蘭ちゃんでお食事中。
安室のセリフ、「群馬って言ったら・・・・桜がキレイでしょうね」が、
「あじさいがキレイでしょうね」に変わってましたね →
蘭ちゃんの電話を何気に聞いてる安室が怖い
アニメの方がより怖さがアップしてたような・・・
しかも、効果音が怖すぎる
キャンプなのに飯ごうを忘れた博士・・・
コナンくんと買い物に・・・
博士 「米ったのォ・・・」
コナン 「・・・・・」
原作では何気ない一コマが強調されて違った感じになってて面白いなって思いました。
世良ちゃん、きっとバイク飛ばして来たんだろうなぁ・・・
ちゃんと八重歯・・・描かれてますね。
世良ちゃんも桜じゃなくて、
あじさいを見に来たって変更されてましたね。
ヘビ注意の立て看板が、よりリアルですね~
ヘビの絵がなんかこわ~い
しかし、何て殺人事件にばっかり遭遇する子どもたちなんでしょうか?
普通の子どもならこんな場面に遭遇したら一生トラウマになりそうだけど、この子たちはそういうのに関しては全然平気なんだろうな・・・
群馬でしたね・・・アニメも山村警部です・・・
この山は入り組んでるから捜すのが大変とか言った後に、この山は庭みたいなもんだからって・・・相変わらずなヘッポコっぷりで・・・
この話は事件の部分が結構グロくて嫌だなって思ってたけど、
アニメだと大分いいですね。
あんなところで滑って転んだ光彦くんだけど、
私ならその場で失神ですよ・・・絶対・・・
哀ちゃんはキャンプに来るまで元気だったんだから、完全にコナンくんの風邪がうつったわけで、そのコナンくんはおっちゃんの風邪がうつったわけで・・・
どんだけ伝染力の強い風邪なんでしょうかね
しかも、いくらなんでもうつるの早過ぎのような気もするけど、
今回は風邪ひいてないと大変な事になってたわけだから、
おっちゃんに感謝なのかな・・・
容疑者はいつものように都合よく3人・・・
絶対3人の中にいるって決まってないのに、今も犯人に追いかけられてるかもしれないのに、意外とコナンくんがのん気に見えますね。
この後事件の謎解きの方に気持ちが行って益々ほっぽらかし状態になるけど、哀ちゃんが一緒だからって安心してるんでしょうかね?
犯人の大人の男の人相手に、哀ちゃんが一人でどこまで歩美ちゃんたちを守れるっていうのかなって思うけど・・・
世良ちゃんカッコイイですね
世良ちゃんが男だったら好きになっちゃったかもなぁ・・・
って、ちょっと思います。
もちろん、平次の次にだけど・・・
この話は後編の方が見どころがいっぱいありますね。
前編も面白いけど、後編は更に面白いです。
あの辺とか、あの辺とか、あの辺とか・・・ね
先週も書いたかな?これ・・・
じゃあ、ちょっと変えて・・・
あの辺とか、この辺とか、その辺とか・・・
楽しみですね。
では・・・