Quantcast
Channel: ずっと大好き名探偵コナン(風優日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

サンデー13号(コナンネタバレ・FILE988)

$
0
0

今日のサンデー、コナン「ヴァイオレーション」の感想です。

 

 

本日2回目の更新、1回目にサンデー13号 コナン情報をUPしてます。

http://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12250148994.html

 

 

1000話まで、あと12話びっくり

 

 

今回のシリーズはタイトルが専門用語なので難しいですね。

 

今週のタイトル「ヴァイオレーション」とは・・・

 

またはバイオレーションとも言う。

バスケットボールのルール違反の一つ。

バスケットボールにはファールとバイオレーションの2つの違反行為があり、ファール以外の違反行為を全てバイオレーションと言う。

 

 

 

 

では、本編いきます。

 

 

FILE988、シリーズ第2話、ネタバレしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の扉絵・・・

 

片目が義眼ーーー

想起するのは、あの方の側近ーーRUM!!

 

 

 

 

 

テントが燃えて漆原さんが黒焦げに・・・

 

 

黒田 「状況は一目で把握した・・・警察を呼ぶとしよう・・・よろしいか?若狭留美先生・・・」

 

 

動揺し、黒田管理官を見つめたまま返事をしない若狭先生。

 

 

歩美ちゃんが呼ぶ声でやっと我に返る。

 

 

若狭 「あ、どうしたの?吉田さん・・・」

 

歩美 「あの怖い顔したオジサンが先生に聞いてるよ?警察を呼んでもいいかって」

 

 

テントが不審に燃えて人が1人焼死したんだから、呼べばいいと思うけど、どうして私にそんなことを聞くのかと不思議がる若狭先生。

 

 

 

黒田 「何か不服があるのかと・・・」

 

この面構えのせいで目を背けられることはあっても、見つめられることは滅多にないという黒田管理官。

 

 

 

若狭 「そうなんですか・・・」

 

 

哀 (この人・・・)

 

 

哀 (右目が見えてない!?)

 

 

コナン 「・・・・・・」

 

コナンが今までの若狭先生を思い出す。

若狭先生が副担任になった最初の挨拶の時も教卓に頭をぶつけてた。

古い倉庫の地下室の扉にも頭をぶつけてた。

ドジな先生を装ってこっちを油断させる策略だったと思い始めてたけど、

あの頭をぶつけたのがワザとじゃなかったとしたら・・・

 

 

 

 

警察到着・・・

 

 

黒田 「弓長スマンな・・・目暮とどっちを呼ぶか迷ったが・・・」

 

弓長 「いえいえ、家事とくりゃ火災犯ですよ!」

 

 

火元はランタンに使ってたロウソク。

そばに散乱してた他のロウソクと合わさって溶けてグチャグチャになっている。

 

 

その倒れたロウソクでマンガ本や衣類に火がつき一気に燃えた。

座イスに座って寝ていた被害者を巻き込み全焼した。

 

被害者はかなり酒を飲んでいた。

テントの出入り口のファスナーもしっかり下まで閉めて施錠されていた。

 

なので、恐らく事故だと思うという弓長警部。

 

 

コナン 「でもさーおかしくなーーい?」

 

溶けたロウソクの中に竹ヒゴが1本混ざってるというと、

弓長警部がそれは被害者が食べてた団子の竹串だという。

 

弓長警部がコナンくんがここの現場にいたことに驚いてると、眠りの小五郎の知恵袋を知ってるのかと黒田さんが尋ねると、

前に知恵を借りたことがあると説明する。

 

 

コナン 「かたまって溶けてるロウソクをよーく見てみると・・・」

 

 

コナン 「先の方に穴の空いたロウソクが混ざってるし・・・」

 

 

 

コナン 「ノートPCのそばにある雑誌の表紙は、なぜかVの字にコゲた跡が残ってるよ?」

 

 

コナンくんが、これは誰かが何かの仕掛けをしたんじゃないかというと、

 

確かにそうだという黒田管理官と弓長警部。

 

 

黒田 「となると、代わる代わる被害者のテントに行ったあなた方3人ということになりますな?」

 

 

 

テントに行った順番

 

古岡美鳥→芦沢純人→段野邦典

 

 

順番を言う黒田さんに対して若狭先生は、

「テントの中で寝てらしたそうなのに、順番をご存じなんですね?」

 

黒田 「いや、実は・・・ウトウトしながら私のテントの入口の隙間から見ていたんですよ・・・楽しそうにカレーを食べるあなた方を・・・」

 

若狭 「誰か気になる人でもいらっしゃったんでしか?」

 

黒田 「いや、ただ何となくですよ・・・」

 

黒田さんのテントは被害者のテントのすぐそばだから、こっちに向かって来る人の顔と順番を覚えていたと説明する。

 

耳栓をしてたので、3人被害者の会話は聞こえなかった。

 

 

 

若狭 「まさか気になる人物を観察するために、業火に包まれる隣のテントを野放しにしたなんてことありませんよね?」

 

黒田 「ええ、不覚にも寝入ってしまって、小学校の先生がついてるなら大事は起きないと高をくくっていた面もありますが・・・」

 

若狭 「私をご存じなんですね?」

 

黒田 「以前ニュースでね・・・」

 

 

3人が被害者と何を話したか聞くことになる。

 

 

 

美鳥さん・・・

 

漆原さんはベロベロに酔ってて「うるさいあってちに行け」と怒鳴られ。た

テントの明かりはついてなかった。

 

ロウソクが大量にあったのは、彼がマッチやロウソクを持って来る担当だったから。

マンガ本は美鳥さんが持って来た。

 

 

 

芦沢さんは・・・

 

いくら話しかけても何も答えなかった。

酔って寝ちゃったんだと思った。

 

テントの明かりはついてなかったけど、テントを離れてから急に明かりがついた。

 

 

明かりがついて、スクワットしてた。

 

それが本当なら、その時はまだ被害者は起きてたことになる。

 

 

そうなると、最後にテントに行った段野さんが・・・

 

 

段野さんは・・・

 

カレーを持って行った時も、芦沢さんと一緒で何も答えなかった。

話かけても、黙々とスクワットをしてるだけで、音楽でも聴いてるんじゃないかと思ったけど、

今思えば声は聞こえてたのかもしれないと思うと。

 

アイツは「早くあっちへ行け」って言わんばかりに・・・

 

 

だんだんスクワットの動きを激しくしてた。

 

 

 

コナン (だんだん動きを・・・激しく?)

 

 

なぜ、漆原さんだけテントにこもってたのか?

 

段野さんとやり合ったから。

彼とは色々あったから・・・

 

段野さんはバスケ部の元エースだった。

 

 

練習中に漆原さんから受けた右目のケガがなきゃ、もしかしたら海外のチームに行ってたかもしれない。

 

その代わりに芦沢さんがエースになれた。

 

美鳥さんは選手を諦めた段野さんと付き合うことになった。

 

 

 

漆原さんが両手の指に巻いていたテーピング。

表面は黒焦げだったけど、裏側は燃え残ってたので仕掛けがないか調べたが何もなかったと刑事が報告しに来た。

 

 

そのテープの写真を見せてる刑事のスマホを「ちょっと見せて!」と言って取り上げるコナンくん。

 

 

コナン (あれ?確かあの人って・・・)

 

 

何か思いついたのかと弓長警部に聞かれ、思い違いかもしれないから子供たちに確認しようとすると・・・

 

 

遊びに夢中で事件に無関心になっていた。

 

 

歩美 「できた~~♪」

 

何かができたらしい。

 

 

先生に教えてもらってドングリで作った。

 

 

 

歩美 「ドングリのやじろべぇ!!」

 

 

コナンくんと黒田さんが何かに気づく。

 

若狭先生は怪しい笑みを浮かべる。

 

 

コナン (そうか、これだ!犯人はコレを利用したんだ!!」

 

 

コナン (オレたちの目を欺いて尚且つ自然に発火させる為に!!)

 

 

 

 

次号につづく・・・

 

 

キャンプでの焼死事件の真相に気づいたコナン!

隣でほくそ笑む若狭先生は一体・・・次号解決編!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、第2話でした。

 

 

UPがいつもより遅くなってしまいました三つ指ごあいさつ

 

情報の記事が結構時間かかってしまい、黒田さんと若狭先生とコナンカフェが頭の中でごちゃごちゃ状態ですあせ、あせSweat+゜

 

コナンカフェも去年までとは色々違うようで、全部今日から始動ということで調べるのに時間がかかってしまいました。

 

コナンカフェはとても楽しみなんですが、先行予約で期間内が全部埋まらないことを祈りたいです。

一般予約まで席がありますように・・・お願い

 

 

 

では、本編ですが・・・

 

 

犯人はさっぱりですねあは・・・

 

第2話だから、この回で推理しないといけないのに、全然わからないです。

 

順番から3番目の段野さんは違いますね。

 

テントに行く前に明かりがついてたから、1番目か2番目ってことになりますよね。

 

美鳥さんは女性だし、違うと思ってましたが、付き合ってる段野さんは漆原さんのせいで選手を諦めたわけだし、ワザとじゃないって言ってたけど、もしかしたら潰すためにワザと目にケガをさせたんだとしたら、それを美鳥さんが知ってたとしたら、復習もありそうな気がします。

 

ドングリのやじろべぇのトリックは全然わかりませんあは・・・

 

スクワットをしてる風に見せて、何かを使って発火させたんですよね?

 

 

若狭先生もまたしても、遊びを教えるふりをして、黒田さんやコナンくんに真相に気づかせようとしてましたね。

 

ということは、この中では一番頭が切れるってことでしょうかね?

 

 

若狭先生は右目が見えてないそうです。

 

哀ちゃんは見えてないと言ってるだけなので、義眼かどうかまではわからないんでしょうかね?

 

自分の右目が義眼だとしても、偶然あの大学生たちが義眼の話をしたからって、あまりにも動揺しすぎな気がします。

 

黒田さんをじっと見つめてたみたいだけど、義眼の話に動揺して、その後に近くのテントから黒田さんが出て来て更に動揺。

 

黒田さんだって義眼っぽいですけどね。

 

扉絵のコナンくんが「義眼から想起するのはRUM」って深刻な顔してるけど、そう言ってるからこそRUMではないような気もします。

 

 

耳栓してたって黒田さんはやたら言ってるけど、何か気になることがあったから一人でキャンプしてたんだから、耳栓なんてするわけないと思うんですよね。

 

 

若狭先生が言ってた「気になる人物を観察するために、火事を野放しした」っていうセリフ。

 

若狭先生も前回の話で、殺人事件を事前に止めようとせず、子供たちを部屋に呼んでますよね?

 

2人とも任務優先で、そのためなら部外者のことなんてどうでもいいって感じなんでしょうか?

 

 

管理官が一人でキャンプってどう考えても不自然な気がします。

 

まぁ、休暇中だからいいのか・・・あは・・・

 

 

解決編では、2人が敵か味方かぐらいはわかるんでしょうか?

 

まだ無理そうですね。

 

 

 

コメントは返信がなくてもいいという方だけお願いします。

後日まとめた形で返信記事を書かせていただきます三つ指ごあいさつ

 

 

 

 

 

 

それでは、また~ウインクキラキラ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4152

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>