今日のコナン、「米花町二転三転ミステリー(前編)」の感想です。
アニメオリジナルの前後編。
アニオリの前後編は新年になって一発目のお話し以来ですかね?(多分)
追記:(22時23分)
BREAKERZの「夢物語」が名探偵コナン 新エンディングテーマに決定しました。
OAは2017年夏~
夏とはいつ頃だろう?
CDのリリースは7月12日(水)
詳細はこちら
http://breakerz-web.net/info_re_065.html
では、感想です。
ネタバレしてますので、気をつけてください。
毎度毎度、ピンボケですみません。
ただの飾り(仕切り)だと思ってもらえればそれでいいです・・・
何か久しぶりにミステリー色の濃い作品を観た気がします。
一回だけだとストーリーを追うのが精一杯って感じですね。
凄く面白いです
登場人物も何人出て来たかわからなくなるくらい多いし、テンポもよくて、どこかに大事なヒントが隠されてそうですね。
何回も観たらヒントに気づきそうですが、時間もないので一回だけで推理しなければ・・・
しかし被害者の天城さん、町内会の全ての人に嫌われてるってどれだけ嫌な奴なんだって思いますが、人が殺された現場であんな風に笑っていられる町内の人たちもかなり怖いですよね。
あの冷たい視線と笑い方はホント怖い。
被害者 天城さん(3ヵ月前に越して来た)
町内会中の嫌われ者
自殺に見せかけて殺された町内会長の番藤さん
気が弱くて、先端恐怖症。
気が強い女 江崎さん
昼間喫茶店にいた
天城さんの第一発見者の福田さん
昼間喫茶店にいた
喫茶ブラウンの経営者の金満さん
ミステリー好き
喫茶ブラウンのウエイトレス
番藤さんが先端恐怖症だと証言
番藤さんの家の家政婦さん
夕方までライターは落ちてなかったと証言
番藤さんの友人の杯戸大学の講師の千野先生
ライターの持ち主
昼間喫茶店で番藤さんと会う
夜は自宅で応募原稿の審査をしていた
最後に気の強い女性、江崎さんと話す怪しい男
これくらいですかね?
ポンポンとテンポよく千野先生まで辿り着きましたが、千野さんは犯人ではないようですね。
ABC殺人事件と違うところは、千野さんは殺されていないということ。
最後に千野さんを自殺に見せかけて殺せば、一連の犯行は全て千野さんで事件解決ということになるけど、あっさり殺してしまうより千野さんには生きたまま殺人犯という罪をなすりつけたいんでしょうかね?
それだけ恨みがあるってことでしょうか?
やたら悪態ついてる第一発見者の福田さんは違うと思うんです。
気の強い女の江崎さんも違うかな?
後編にしか出ない最後の江崎さんと話してた男も前編だけでは推理できないから違うと思います。
ウエイトレスと家政婦も違うでしょう。
そうなると、真犯人Xは・・・
喫茶ブラウンの経営者、金満さん
この人、凄くいい人っぽく描かれてるけど、何か裏がありそうです。
ミステリー好きらしいし、本棚に入ってる本のことをコナンくんに言われた時の横顔の描き方が怪しいかったし
何か思い詰めてそうな感じがしました。
犯人に仕立て上げたい千野さんは犯行時間、応募原稿の審査をしていたと言ってました。
動機はそこですかね?
昔、自分が応募した推理小説が千野さんの独断でボツにされた恨みとか?
それか自分じゃなくて、ご主人か誰か大切な人の応募原稿だったとか?
それが原因でその人は自殺したとか?
もしそうだとしたら逆恨みだけど、そんな動機ならありそうな気がします。
でもなぁ・・・そうだとついでに殺された天城さんと番藤さんは何か気の毒になりますね。
まぁどの道、最後の千野さんを犯人にすることが目的なら、誰が犯人でも殺された2人はとばっちりですよね?
昔、ボツにされたミステリー小説の筋書きが今回の犯行なんじゃないでしょうか?
世に出なかったから誰も結末を知らないとか?
書いた本人だけが知ってるか、審査した千野さんが思い出すとか。
後はわからないなぁ・・・
また当たらない推理を書いてしまいました
後編が楽しみです
今日の日めくりカレンダーは・・・
4月29日(土)
高木刑事~
今日のアニオリには出てましたね。
日めくりはあまり出番がなさそうだけど、佐藤刑事とのラブコメが結構あるから意外と登場しそうですね。
では~