こんにちは
セガの8月の新商品のお知らせがTwitterに流れて来たので、その中で今週放送予定のアニメ「裏切りシリーズ」にピッタリだと思ったこれを載せてみようと思います。
キーチェーンマスコット(全長約10センチ)
“沖矢&安室&ライ&スコッチ”
8月の第2週に発売されるそうです。
ホントに「裏切りシリーズ」そのものですよね
あまりグッズは買わないので違うかもしれませんが、スコッチのグッズは初でしょうか?
スコッチのチャームポイントはやっぱりお髭なんですね。
お髭といっても、無精ひげっぽい感じですが、
個人的にはこういうむさ苦しい感じの無精ひげは結構好きだったりします
「裏切りシリーズ」楽しみですね
あとこれは先週のサンデーの情報記事にも載せた気もしますが、セガのサイトでドアップのこれを見たら一目惚れしてしまいました
買わないつもりだったけど、買うかもしれません。
いや、きっと買うでしょう
全てが可愛い・・・
この太い眉がたまらないし、自信に満ちたこの口元もたまらん。
このクリッと大きな目で見つめられたらって考えただけでも・・・ねぇ・・・
写真が正面じゃないのは、買ってから生で見つめ合ってくださいってことでしょうか?
寝そべりぬいぐるみは全4種
平次の他は新一・沖矢・哀が発売されます。
発売は2017年11月
セガプラザ公式サイト
http://segaplaza.jp/info/page.php?data_id=124
「から紅の恋歌(ラブレター)」は7月9日の時点で、興行収入が68億2千万に達したそうです。
上映されてる映画館も限られて来たと思うので、最終興収は今回の興収ともうそんなに変わらないかもしれませんね。
でも十分過ぎるくらいの興収記録を更新できたのだから大満足です
70億突破は来年にお任せすることにしましょう。
安室さんならきっとやってくれると信じています
ここからは、お願いです
先日のアニメの感想記事に下記の文章を載せましたが、今後水曜日のサンデーネタバレ記事と土曜日のアニメの感想記事、それと単発で書く感想や考察記事等、基本的に情報関係の記事以外には毎回下記の文章を掲載しようと思っています。
【当ブログ内の感想及び考察記事は個人的なもので、全て主観で書いています。
その内容はブログを見ている全ての方の主観と必ずしも一致するものではありません。
一致しなかったことを不快に思われて、記事の書き直しや記事の差し替えの要望をいただいても応じることはできません。
感想や考察は人それぞれだとご理解いただける方だけ閲覧くださいますようお願いします】
今までにも、私のブログは感想を個人的な主観で書いてるので、ブログを見てる方の思う感想と何もかも同じというわけには行かないと何度も何度も説明して来たのですが、なかなかわかってもらえず毎回のように苦情を言われます。
・主観で感想を書くのはおかしい。
・個人的な感想ではなく、総合的で客観的な感想を書きなさい。
・いくら個人のブログであってもブログというのは個人の感想を書いていい場所ではない。
・その感想は気に入らないから全文書き直しなさい。
・不快な思いをさせられたことに対しての謝罪の要求etc.
色々な考え方があるかと思いますが、私のブログには私のやり方があるので、ご理解くださいやご了承くださいと毎回書いて来ました。
でも、これは価値観の違いなので平行線であり、もうどうすることもできないと思いました。
なので、理解を得ようと思うのをやめて、ご理解いただける方だけにブログを見ていただくように変えることにしました。
ブログは見ないといけないものではないので、そんなに不快に思うのなら見ていただかなければ不快な思いもしなくて済むし、私も苦情を言われて嫌な思いをしなくて済みます。
お互い嫌な思いをしないためにも、気に入らないブログは見ないようにしていただくのが一番の解決策だと思いました。
これで苦情が減るかどうかはわかりませんが、しばらく様子を見て、変わらなければコメントの受付けを「アメーバの会員のみから受付ける」に設定を変更します。
普通にコメントをくださってる非会員の皆様には本当に申し訳なく思います。
できれば設定変更はしたくないので、これで苦情のコメントが消えてくれることを願っています。
もう何年も前からコメントに関しては本当に色々大変で、精神的にもう限界の状態です。
ということで、ざっと説明を書かせていただきました
話は変わります。
情報をいただいたのですが、どうぶつの森が更新されて、明日からのサンデーの新シリーズの2話目に原作では初登場のキャラが出るそうですね。
サンデーを読まない派の方にネタバレになってしまうといけないので、あまり詳しくは書けませんが、原作で初ということはアニメか映画には既に出てるキャラってことになりますよね?
誰でしょうか?
私が思いつくのは、1人だけ・・・
1000話の話の舞台にもなるあの場所で、映画では何度も登場してるあの人。
彼しかいないような気がします
これ以上はどうぶつの森のネタってこともあって、私は詳しく書くのはNGなのでこの辺にしておきます。
何はともあれ、明日のサンデー楽しみですね
では、また