今日のコナン、「絵本から飛び出す爆弾魔(後編)」の感想です。
リアル脱出ゲーム「ロンドン警視庁からの脱出」の後日談。
アニメオリジナル前後編の後編です。
その前に今日は情報関係が色々あるんですが、
何回も記事を更新するのが嫌いなので、全部一緒に載せちゃってます
まず、新エンディングテーマが決まりましたのでお知らせします
焚吐さん×みやかわくん 『神風エクスプレス』
2018年1月6日~OA
焚吐さんTwitter
https://twitter.com/official_takuto/status/939427108228440064
みやかわくんTwitter
https://twitter.com/My_kwk_N/status/939427117640564736
本日発売のアニメディア1月号
「ゼロの執行人」の特報を紹介。
テレビアニメ「謎解きは喫茶ポアロで」の先行カット等、特集されてます。
アニメディア公式Twitter
https://twitter.com/gakken_animedia/status/939426902816755712
劇場版名探偵コナン「ゼロの執行人」のチラシが本日より劇場で配布されてます。
これはアニメの感想の後に載せてます。
では、今日のアニメの感想です。
ネタバレしてますので、まだ観てない方は気をつけてください。
※公式Twitterより使用
前後編だとやっぱり面白いですね
コナンの面白いところは、刑事事件が起きてるのに、刑事と私立探偵と女子高生と小学一年生の子供がみんな一緒くたに事件解決に挑んでるところですかね?
現実では絶対あり得ないだろうなって思います
7の真ん中・・・
一週間が7日はいいとしても、音階が全部で7だったなんて気にしたこともありませんでした。
子供の頃からずっとピアノを習ってたのに、そんなだから大人になった今は「ネコ踏んじゃった」しか弾けないんですね・・・納得です
虹の七色の真ん中が緑色って即答できる蘭ちゃんを尊敬します。
私は七色全部言える自信すらないです
該当する場所を全部探したら爆弾が3つ見つかった
こういう7の真ん中とかって漠然としてると、どこまでが全部なのかわからないですよね?
本当に3つだったのか疑問に思うけど、どうせビックリ箱みたいなやつだったから見逃してても別に問題ないですね
編集長の朝永さんが怪しいんじゃないかって先週書きましたが、そこだけ当たりました。
というか、他にいないですもんね
こういう話の場合、ただの善人っていうだけで登場することってまずないんですよね。
朝永さんが爆弾のリモコン操作してるんじゃないかってチラッと思いました。
気になったのは、襲われた現金輸送車を運転してた2人の警備員さん。
無事だったんでしょうかね?
説明がなかったから、いくらアニメとはいえ無事であって欲しいなって思います。
蛭川卓司よりそっちの方が心配です。
蛭川は一応、共犯者ですしね。
騙されて殺されるところだったのは同情はしますけどね。
蘭ちゃんはやっぱりいい子ですね
他人事なのに、感情移入して涙するところは蘭ちゃんらしいなって思います。
そこを見逃さず、その涙をしっかり見てたコナンくんの描写もいいですね。
また惚れ直したんだろうな・・・きっと
電話プレゼントがあるから、次回予告がEDと一緒になってるんでしたね。
うっかりしてて、気がついたらED終わってました
一瞬平次が見えたような気がして、幻かと思ったけど、あれは次回予告だったんですね。
元々いつも録画したのを観てるからすぐに巻き戻せばいいんだけど、時間がなかったので後で観てみます。
来週は楽しみにしてた原作、「謎解きは喫茶ポアロで(前編)」です
平次と安室さん、アニメだとどっちが色黒なのかちょっと気になります。
原作だとよくわからなかったので、その辺も楽しみにしてるんです
劇場版名探偵コナン「ゼロの執行人」の公式サイトが更新されたようです。
ストーリー&CCQが追加されてるので、
まだ見てない方は劇場版公式をチェックしてくださいね。
http://www.conan-movie.jp/index.html
チラシも本日から劇場で配布されてます。
では~