メリークリスマス
今日はクリスマスイヴですね。
家族や友人、彼や彼女とクリスマスをお過ごしの方も、クリぼっちの方もこんばんは
今日は、昨日行って来ました堀川りょうさんのイベント、
「ボイスパフォーマンス」第4回公演の感想を書きたいと思います。
今回から脚本が新しくなって「評決」という陪審員の裁判を巡るストーリーでした。
最初からグイグイと物語に引き込まれる感じで、一言も聞き逃しちゃいけない気持ちになるような、そんなストーリーでした。
冷静に裁判の審議ができる陪審員や気の弱い陪審員、被告と自分を重ねてしまい感情移入しすぎてしまう陪審員など、様々なタイプの陪審員がいて、役者の皆様の真に迫る演技がとても素晴らしくて真剣に観入ってしまいました。
まぁ、いつだって真剣に観てますけどね。
やっぱり私はりょうさんの演技が好きだなぁって、しみじみ思いました
今回もSHOWROOMで生配信されたのでご覧になった方もいらっしゃると思います。
一応、公式Twitterのリンクを貼っておくので、興味がある方はチェックしてくださいませ。
https://twitter.com/shining_gekijyo?lang=ja
昨日は今年最後のりょうさんのイベントだというのと、クリスマスイヴイヴだったこともあって、またまたりょうさんと2ショット写真を撮ってしまいました
以前2ショット写真を載せた時にもう今後はブログには個人的な写真は載せないつもりだったけど、サンタ姿のりょうさんがとってもキュートだったので、是非ブログを見てる平次ファンの皆様にも見ていただきたいなって思いました
私はどうでもいいので、サンタ帽姿の貴重なりょうさんに注目してくださいませ
チェキを写真に撮ったから画質があまりよくないけど、サンタ帽のりょうさんのキュートさが皆様にも伝わると嬉しいです
ちょっと見にくいけど、りょうさんが手に持ってるのは青山先生の「殺すで」複製原画です。
大好きな青山先生のこの絵と一緒にりょうさんと写真が撮れて本当に幸せです
この複製原画には、りょうさんにサインをしていただきました
「オレがここにサインなんかしちゃっていいの?」なんて、りょうさんおっしゃってましたけどね。
だって、りょうさんは平次なんだからいいですよね
「から紅の恋歌」の中で、このシーンが一番大好きで、
こんな素敵な絵を描いてくださった青山先生の複製原画は私の宝物です。
そこに、大好きなりょうさんのサインが入って、
もう私には、これ以上の宝物はないのです
りょうさんも青山先生も、本当にありがとうございました。
一生、大切にします
※写真及びサインのブログへの掲載はりょうさんから許可をいただいています。
一年間の平次のアニメの出番の数より、私ははるかに多くりょうさんにお会いしてるので、そんな気持ちになっても仕方ないのかもしれませんが、
昨日のテレビアニメ「謎解きは喫茶ポアロで(後編)」は、平次の声がいつにも増してりょうさんの声にしか聞こえませんでした
今年りょうさんにお会いした回数を数えたら、全部で13回でした。
大体毎年10回前後なので、いつもより多い方だったなと思います
お会いしたというより、遠くから拝見したと言った方が正しいような気もしますが、一応「から紅の恋歌」の初日舞台挨拶も回数に入れてあります。
りょうさんに初めてお会いしてから今年で13年目くらいです。
初めて2ショット写真を撮らせていただいたのが今から11年前で、今もお部屋に飾ってあるんですが、2人とも見た目が今より大分若いです
2ショット写真も何回も撮らせていただいたし、サインも沢山持ってるし、握手なんか数え切れないくらいしていただいたけど、一つ一つが全て大切な思い出です
2017年は平次に始まり平次に終わるという感じでしたが、それと同時にりょうさんに始まりりょうさんに終わると言ってもいいくらい素敵な一年でした。
来年もまた沢山お会いできたらいいなって思ってます
このまま書き続けると、どんどん自己満足の世界に入って行きそうなので、
この辺にしておきますね
最後まで読んでくださった方はありがとうございました
それでは皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください
では~