今日のサンデー、コナン「親切なおばちゃん」の感想です。
扉絵はラム酒をじっと見つめる厳しい顔のコナンくん。
その風味、粗野なれど絶佳!!
黒ずくめの組織のジン以上の大物、その名は・・・・・
その前に・・・
まじっく快斗の声優さんのことが載ってます
この情報は一つ前の記事のコメント欄にも載ってたので、気づいてもう見たという方もいらっしゃるかと思います。
今日発売のサンデーに掲載されるものだったんですが、もう発売されたから直接画像を載せても大丈夫なので、とりあえず載せておきますね。
キャラクターデザイン・サブキャラのキャスティングを一新だそうです。
キッド以外は全員代わっちゃうんですかね?
まじ快は登場人物がいまいち把握できてなくてよくわからないので、関心のある方は細かい情報などは公式サイトの方で見てくださいね。
(一部補足しました)
一つ前の記事のコメントでこの情報を教えていただいていましたが、発売日前のネタバレになるため私はまだ記事には出してなかったんですが、コメント欄は誰でも見れる状況だったので画像をコピペしてブログにUPしてる方がいるというのを教えていただきました。
情報なので別に勝手に使わないでとは言いませんが、無断で持って行かず一言断ってから持って行ってください。
情報を提供してくださった方にも報告出来ませんし、持って行った方は発売日前に情報として載せていましたし、色々問題が起きるのでこれからはそういうことのないようにお願いします。
(上の画像は私が撮ったものなのでこれとは別のものです)
では本編行きます。
FILE906 シリーズ第1話 ネタバレしてます。
コナン、哀、歩美、光彦、元太
みんなで道を歩いてる。 公園でサッカーをやった帰りのよう。
コナンくんと哀ちゃんは二人で会話中。
哀 「ラム・・・?」
哀 「だっちゃ?」
コナン 「あ、いや・・・漫画のキャラじゃなくて・・・」
まさかラムちゃんが登場するとは~
これってアニメの時に大丈夫なんでしょうか~?
でも、哀ちゃんの「だっちゃ?」聞きたいかも・・・
コナン 「酒の名前だよ・・・よく海賊とかが飲んでる」
哀 「さぁ、知らないわ・・・前に言ったでしょ?私、お酒には詳しくないって・・・」
コナン 「だ、だよな・・・」
コナン (ボスの側近っていうラムの情報を手に入れるには、組織に潜入してる水無怜奈さんからの連絡を待つか、同じく潜入捜査をしてる公安の安室さんから聞き出すしか・・・)
哀 「でも・・・」
ピンボケましてゴメンナサイ
哀 「あなたの言う黒ずくめの組織の№2のコードネームがRUM(ラム)だって事は知ってるわよ・・・」
コナン 「№2?」
哀 「少なくとも私がいた頃はそうだって聞いたわ・・・会った事はないけどね」
コナン 「そ、それどんな奴だ!!男か?女か?」
哀 「だから会った事ないって言ってるでしょ?組織にいた頃噂で耳にした人物像は十人十色」
哀 「屈強な大男だとか、女のような男とか・・・年老いた老人とか、それらが全部影武者だって言ってた人もいたわ」
その情報をメモするコナン
哀 「って、まさかそのラムが私を捜しに動き出したんじゃないでしょうね!」
コナン 「いや、組織の奴らのコードネームってみんな酒だろ?だったらラムって奴もいるのかなーって思っただけで・・・」
「何だよ?ラムって・・・」
突然話に入って来る少年探偵団。
ラムって何か教えろとしつこい子供たち。
公園でサッカーをやって喉が渇いたからラムネが飲みたくなったんだと誤魔化すコナン
その時、公園に行く前にもそこに立ってたという男の子に歩美ちゃんが気づく。
男の子はじっと立ったまま、遠くを見つめてる。
コナンたちが近くに行く。
男の子の目線の先には・・・アパート。
何をしてるのかコナンが聞くと、男の子は突然泣き出す。
男の子 「おばちゃんが殺されちゃったよ~~」
殺されるところを見てたわけじゃないけど、おばちゃんが言ってたと。
これから3人の男がおばちゃんの部屋に入れ違いで来るけど、その男たちが帰った後、おばちゃんが部屋から出て来なかったら多分おばちゃんは殺されてると思うから警察に電話してと。
3人目の男が帰ってから30分くらい経ったけど、警察には怖くて電話出来ない。
コナン 「その3人の男、どんな奴だったか覚えてるか?」
男の子 「う、うん・・・」
男の子 「体がでっかいおじさんと、髪の長い女みたいなお兄ちゃんと、髪が真っ白なおじいさんだよ」
コナン 「な・・・に!!」
コナン 「おい、それってまさか・・・」
哀 「偶然にしては出来過ぎてるけど・・・」
哀 「ラムには何か別の特徴があったはず・・・外見の印象は様々だったけど、その特徴だけはいつも同じだった・・・それが何だったか思い出せない・・・」
コナン 「・・・・・」
とにかくアパートに行こうという事になる。
男の子とおばさんの関係は・・・
男の子 「知らないおばちゃんだよ」
公園で一人で遊んでたらよく相手をしてくれるおばちゃん。
引っ越して来たばかりで友達がいない。
パパもママもいない。
男の子 「ボクが遠足に行ってる間にゴトウサツジケンっていうのにあっちゃって・・・」
コナン (強盗殺人事件!!)
今はママのお兄さんの家にいるけど、おじさんが忙しくて遊んでくれない。
いつもはおばちゃんは家に入れてくれなかったけど、今日は特別って招待してくれた。
おばちゃんはTVドラマのお話を作ってる人。
おばちゃんの部屋の前・・・
チャイムを押しても誰も出ない
鍵が開いてたから中に入るコナン。
すると・・・
部屋には首を吊ったおばちゃんが!!!
コナンはみんなに入るなと言い、哀ちゃんは警察に電話する。
首を吊ってるのに足元に踏み台がないから、自殺に見せかけて殺されたんだと言うコナン。
でも、妙だと言うコナン。
とっさに自殺に偽装して踏み台を置き忘れて焦って出て行ったわりには、慌てて部屋から出て行った痕跡がまるでない。
被害者が抵抗した時にできる吉川線も見当たらない。
被害者を眠らせてから首を吊ったならわかるけど、そこまで計画的なら踏み台を置き忘れるわけがない。
被害者の足元にまだ新しい銀行の封筒が落ちていた
机の上の財布の中にも、封筒の中にも下ろしたはずのお金がない。
封筒に入ってた明細には3時間前に50万円引き出してた
金目当ての犯行か・・・とコナン。
哀 「まぁ、とにかく・・・こんな雑な犯行・・・」
哀 「組織の仕業じゃない事は確かなようね・・・」
コナン 「ああ・・・」
警察到着
目暮警部が男の子に状況確認。
被害者はシナリオライターの駒井保江(こまいやすえ)さん。
被害者のパソコンから今日会った3人の男の名前がわかる。
阪場論平(さかばろんぺい)
幅中倉道(はばなかくらみち)
芝刈殿治(しばかるでんじ)
の3人。
机の引き出しの中の手帳にも、カレンダーにも書いてあるから間違いないと高木刑事が言う。
外の野次馬の中に、その3人の男がいるのを男の子が見つける。
手すりから顔を出さないようにその男を指さして教えてくれとコナン。
男の子 「あのガッシリしたおじさんと、斜め横の髪の長いお兄さんと、その後ろのおじいさんだよ・・・」
最後のおじいさん、割と見かける顔だね~
「赤の他人」の少年が見つめていた不可思議な殺人事件・・・次号3人の証言は更に謎めいて・・・」
次号につづく・・・
突然ラムの話から入りましたね。
ラムはボスの側近は側近でもナント、№2
哀ちゃんはラムのことは聞いたことあるけど会ったことはない。
外見の印象は様々だけど、何か別の特徴がいつも同じ。
でも哀ちゃんは何だったか思い出せない。
う~ん
これだけじゃ何もわからないですね~
ラムも出て来たことだし、このシリーズが終わったらいよいよ組織編でしょうかね?
領域外の妹は出なかったけど、今回はコナンたちと直接の絡みはないのかなぁ・・・
目的らしきものがちょっと語られる程度でしょうか?
相変わらず、容疑者3人の名前は変ですね~
何か共通点があるんですよね?
この名前の由来は考えるの超苦手なので、誰かが教えてくれるのを待つタイプです。
男の子の名前が出なかったのが気になりますね。
強盗殺人事件で両親を亡くしてるから、名前がわかると何かわかっちゃうのかな?
とりあえず、今週はまだ特に考えることもないような気がします。
でもラムのヒントが、もう少し欲しいところですね。
昨日は予定がビッシリだったため、コメントの承認が精一杯で返信が全く進まずガッツリたまってます
この記事のコメントの返信はそれらが全部終わってからになりますので、遅くなります。
すみませんm(_ _ )m
では、また来週・・・