昨日放送されたドラゴンボール超 第62話の感想です。
ネタバレしてますので、気をつけてください。
ザマスとブラックの言葉で怒り、覚醒したトランクス・・・
このトランクスが何に覚醒したのかよくわからないのですが
足音はズシーンズシーンと重みを増した感じですよね。
重くなった?
白目がちょっと怖いけど・・・
「まさか貴様にこれほどの力があったとは、デザートにはもってこいだ」と言うブラック。
確か、ベジータは前菜って言われてたような・・・
いつも2人でやたら息がピッタリなのは、同一人物だからでしょうかね?
技を放つポーズが同じ過ぎて何か不気味。
合わせるために練習してるってのも想像するとおかしいけど、
練習もなしにここまで息が合ってるのも怖い。
未来の悟飯に教わった『魔閃光』が出ましたね。
自分が食い止めるから、
その間に父さんたちはタイムマシンで過去に戻るように言うトランクス。
「バカ野郎!お前1人置いて帰れるか!」
もう、ベジータのこのセリフにキュンでした
でも結局トランクスを置いて戻って来たけど・・・
現代ではチビトラたちはずっと待ってたんですね。
タイムマシンを覗いて「おっきい俺がいない」って言うチビトラが可愛い。
未来トランクスが戻って来なかったから、
未来が平和になったと勘違いして喜ぶみんなだけど、ブルマの一言で一変。
「この嘘つきが!」
ビルスに怒りまくるブルマに、「やめろ!ブルマ!」と止めるベジータ。
この一言に旦那様の威厳を感じました
ブルマに意見を言える人なんていないと思ってたけど、
ベジータはブルマに意見できるんですね。
まぁ、夫だもんね・・・
でも、ビルス様さえ何も言い返せないブルマはやっぱり最強だなって思います。
未来が心配で悟天を誘ったチビトラだけど、ブルマに見つかってしまい、
あんたたちが勝てる相手じゃない。
あんたたちが行っても何の役にも立たない。
あんたたちはここで待ってなさい。
と、説得される。
孫くんだって勝てなかった。
孫くんに任せておきなさい。
孫くんが倒してくれるから。
ブルマの口から次々連発される孫くん、孫くん、孫くん・・・
一度も自分の名前が出なかったベジータのショックはかなりなものだと思います。
誇り高き王子ベジータのプライドはズタズタに・・・
ブルマは自分の夫のことは全然頼りにしてないのかな?
結局みんな来てしまい、事情を説明することに・・・
ピッコロさんの提案で『魔封波』を使えばということになる。
「魔封波」懐かしい。
これは思いつかなかったな・・・
悟空がどうやるんだったか忘れたって言うから、『魔封波』の説明をしようとしたピッコロさん。
でも、瞬間移動で亀仙人のところに行っちゃった悟空。
ピッコロ 「・・・・・・」
ブルマ 「やってもいいわよ 見といてあげるから・・・」
やっぱり今回もギャグ要員のピッコロさんだなって思いました
亀仙人のところでは魔封波の実験台になってしまった気の毒なウミガメ。
「私、亀なんです・・・」だったかな?
ウミガメが一番最初に登場した時のセリフ・・・
何か突然思い出してしまった。
今日は色々懐かしいですね。
ビルスはゴワスのところに行っていた。
事情を聞いたゴワス様は何とかしましょうと。
ザマスを界王神見習いに選んだ自分の責任だというゴワス様。
ゴワス様が何とかしてくれるんでしょうか?
次回はベジータがいっぱい出るみたいで嬉しいです。
結局、魔封波は使わない気がするんですよね。
最後は悟空とベジータで合体するのかなぁって思います。
今後の放送予定のタイトルから判断するとそんな気がします。
ドラゴンボールのタイトルってネタバレが激しいですからね
それと、先週の感想に「時の指輪」は過去には行けないって書いたんですけど、
それについてコナンの記事の方にコメントをいただきまして、
「時の指輪は過去にも未来にも自由に行き来できますよ」って教えていただきました。
それで確認しましたが、ゴワスが時の指輪の説明をした時に「現在から未来に行って戻って来るだけで、過去には行けない」みたいなことを言ってたので、間違ってないと思うんですけど、何か見逃したかな?
まぁどっちみち、深く考えると色々矛盾がありますよね?
既にGTにはどうやっても繋がらないと思いますしね。
GTの年齢まで超が続くわけじゃないから、切り離して考えればいいんでしょうけど。
個人的にはブラちゃんが産まれるところまではやって欲しいなって思います。
ブラちゃんはパンちゃんより1歳年下なので、パンちゃんがもう少し大きくなったら登場するかもしれないなって思ってます。
なぜって・・・
ベジータの更なる親バカっぶりを見たいのですよ
来週も楽しみです。
特にベジータの戦闘シーンが楽しみ
では~