2019年 セガラッキーくじetc.
こんばんは 昨日に引き続き、我が家は今夜もクーラー日和です なんか、昨日も今日も湿度が凄く高くないですか?80%超えで湿度計の針を振り切ってて、まるで梅雨みたいです。 普通冬って乾燥してるんじゃなかったっけ?まぁ、まだ冬じゃないですけどね。 今日はこれから夕食の支度が待ってるので、ブログの更新はかなり手抜きな感じで失礼します 昨日、2019年のセガラッキーくじの発表がありましたね。...
View Article青山先生どうぶつの森11/12更新
こんばんは 青山先生がどうぶつの森を更新されました。 今回は青山先生が描かれた「紅の修学旅行編」の原画のお話です スペード 「あのシーンの原画 描いたよ~んv」 ハート 「修学旅行から帰って⇒」 ダイヤ 「⇒来たあとの追加されたシーン⇒」 クローバ 「⇒も 超おススメです(”^~^”)」...
View Article名探偵コナン SDB BLACK PLUS詳細 etc.
こんばんは 少し前に公式Twitterで質問を募集してた「名探偵コナン SDB BLACK PLUS」の発売日ですが、今冬発売というのだけわかっていましたが、小学館公式サイトに載りました。 名探偵コナン SDB BLACK PLUS 12月18日(火)発売価格 880円+税...
View Article『ゼロの日常』TIME.23「真似しないように」※画像ありVer.
こちらの記事はサンデー50号発売日当日の2018年11月7日に、 アメンバー限定でUPしたものを2018年11月14日に一般公開に変更した記事です。 更新日は当時のまま変更しないで、設定だけ変更しています。...
View Articleサンデー51号 コナン情報
こんにちは 本日更新されたサンデー公式サイトに掲載されてるコナン情報です 今日発売のサンデー51号は「名探偵コナン」「ゼロの日常」ともに休載です。 次号のサンデー52号も同じくどちらも休載です。 「ゼロの日常」の再開は来年1月16日(水)発売のサンデーからで、「名探偵コナン」の再開は11月28日(水)発売のサンデーからです。 今日は本誌の感想記事がないので、ここに書いておきます。...
View ArticleUSJ クールジャパン詳細&シャンメリーetc.
こんにちは 本日2回目の更新、1回目に「サンデー51号 コナン情報」をUPしています。https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12418943090.html サンデー本誌やサイトとは直接関係ないコナン情報をこちらの記事に載せておきますね。 USJで開催されるクールジャパン2019の詳細が発表されました。 名探偵コナン...
View ArticleDIME ベストキャラクター賞 etc.
こんにちは 昨夜、発表されたニュースですが、 昨日はもう一回ブログを更新する気力と時間がなかったので、大分遅くなりました 小学館 DIME トレンド大賞というのがあって、 『安室透』がベストキャラクター賞を受賞したそうですね おめでとうございます コナンくんも取ったことがない賞だそうで、今年は安室さんにとって凄い一年になりましたね。 江戸川コナン@conan_file...
View Article第921話「殺意のあいのり」
今日のコナン、「殺意のあいのり」の感想です。 「ゼロの日常」の新井先生がTwitterでハロちゃんの絵を公開してくださいましたね 安室さんが留守の時のハロちゃんをカメラで隠し撮りして様子を見てるという設定。名前を呼ぶと声のする方へやって来るハロちゃんが可愛すぎ忙しいのにハロちゃんのことを気にかけてる安室さんも素敵だなって思います。やっぱりハロちゃんは最高の癒しです...
View Article京都タワーライトアップ&EDコナン盤ジャケット&WHF日程 etc.
こんばんは 今日はまだブログに載せてなかったコナン情報をいくつか載せておきますね 京都タワーのライトアップ、本日は工藤新一&服部平次のイメージカラーです。 【公式】京都タワー@kyototower_1228 【#名探偵コナン #紅の修学旅行 #京都タワー 特別ライトアップ情報】...
View Article「紅の修学旅行スペシャルショップ」池袋パルコで開催決定
こんにちは 現在京都タワーで開催中の「紅の修学旅行スペシャルショップ」の 池袋パルコミュージアムでの追加開催が決定しました 期間 12月30日(日)~2019年1月21日(月) 詳細はこちらhttps://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=93 京都タワーで販売中のグッズ以外にも、京都市内の店舗とコラボしたグッズも販売予定。...
View Article青山先生どうぶつの森11/19更新
こんばんは 青山先生がどうぶつの森を更新されました。 今回は来週と再来週のサンデーの表紙のお話です スペード 「サンデーの表紙描いたよ~ん♪」 ハート 「実は2週連続で縦に⇒」 ダイヤ 「⇒つながるイラストになっている⇒」 クローバ 「⇒ので つなげてみてね~!("^-^")」...
View Articleサンデー52号 コナン情報
こんにちは 今週のサンデーもコナン・ゼロティーともに休載です。 なので今日は、サンデー公式サイトなどのコナン情報をまとめて書きますね いよいよ来週のサンデーから「名探偵コナン」再開です 待った待った待ったよ~コナンく~ん 2ヵ月間の休載は長かったけど、やっと来週から「名探偵コナン」が読めます そして、月曜日恒例の青山先生のどうぶつの森のコメントにもあったように、...
View Article小コレ12/1開催&原画・設定資料集表紙 etc.
こんにちは だんだん冬の寒さを感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか? って、何だか久々にブログを更新したみたいな出だしになってしまいました 昨日書いた「サンデー52号 コナン情報」の記事のアクセスですけど、コナンのネタバレと同レベルのアクセスがあったのですが、一体皆さんは何に関心を持たれたんでしょうかね? 映画のタイトルはまだだし、ティザーもまだだし、繋がる表紙の話ですかね?...
View Articleコナン12月の放送予定
おはようございます 毎月24日発売のテレビ誌で判明する放送予定です 今月は曜日の配列の関係で、昨日テレビ誌で内容を確認できたのでお知らせします。 昨日は帰りが遅かったので、記事にするのが今日になってしまいました 最近毎日予約投稿なんですが、この記事も予約投稿で書いてます。 明日放送(11月最終)分から、来年1月の「紅の修学旅行編」まで載せています。 11月24日 922話...
View Articleコメントの返信ちょっとだけ終わりました
こんばんは 大変長らくお待たせしてますコメントの返信ですが、 ほんの一部ですが終わったので、こちらの記事で報告させていただきたいと思います 記事の更新順と返信の順番が違うんですけど、 もうすぐ来年の映画のタイトルの発表があるので、それに関する記事の返信を先に書かせていただきました。 それ以前の分がまだなんですが、順番通りじゃなくて本当に申し訳ありません 返信が完了した記事...
View Article第922話「消えた少年探偵団」
今日のコナン、「消えた少年探偵団」の感想です。 今日は堀川りょうさんのイベントに行って来ました なので、何だかもう夢心地で現実に戻れないような戻りたくないような気持ちです コナンフレンドとも会えて、お願いしてた京都タワーのコラボグッズももらえたので、 今度記事にしたいと思います。 では、今日のアニメの感想です。 アニメオリジナルです。...
View Article思うこと色々、その33
こんばんは 「思うこと色々、その33」です。 今日も思うことを適当に書き綴りたいと思います 京都タワーで売っているこれは「おみくじ」ですかね?中身が被ったからって、コナンフレンドにいただきました。 岡っ引きと町娘・・・平次と和葉ならこの時代の格好でも全然違和感なく、しっくりくるなって思います。 昨日のアニメの感想記事にもチラッと書いたけど、...
View Article青山先生どうぶつの森11/26更新
こんばんは~ 青山先生がどうぶつの森を更新されました。 今回は今週再開するサンデー原作についてです。 ネタバレが嫌な方は閲覧にご注意ください。 スペード 「次の事件は〔TVドラマ〕だよん!」 ハート 「私と世良ちゃんならイケるね♪」 ダイヤ 「色々なことが わかる話⇒」 クローバ 「⇒なので お見逃しなく~!(^ー^)/」...
View Articleプリントクッキー&コメントの返信またちょっと終わりました
こんにちは 何度も小出しで申し訳ないのですが、コメントの返信がまたちょっとだけ終わりました 何とか明日までに完了させたかったんですけどちょっと無理そうので、明日のサンデーのコメント欄は無しにします 皆さんの感想は毎回とても楽しみにしているのでコメントを受け付けたい気持ちは山々なのですが、絶対に追いつけなくなるのが目に見えてるので、今週分は無しにします。...
View Articleサンデー53号 コナン情報
こんにちは 今日発売のサンデー53号とサンデー公式サイトのコナン情報を書きます 2ヵ月ぶりに「名探偵コナン」が再開です しかも、今週と来週で縦に繋がる表紙になっています。 キッドが高いところにいて、コナンくんが下からそれを見てるって感じの絵を想像してたけど、全然違ってました・・・ まさか肩車だったなんて、確かにこれだと縦に繋がりますもんね。...
View Article